コンテンツにスキップ

小岩井駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.104.168.134 (会話) による 2009年7月26日 (日) 02:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小岩井駅
駅舎(2007年7月)
こいわい
Koiwai
大釜 (4.5 km)
(5.5 km) 雫石
所在地 岩手県岩手郡滝沢村大釜風林19
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 田沢湖線
キロ程 10.5 km(盛岡起点)
電報略号 コイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
610人/日(降車客含まず)
-2008年-
開業年月日 1921年大正10年)6月25日
テンプレートを表示
駅舎内

小岩井駅(こいわいえき)は、岩手県岩手郡滝沢村大釜風林にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)田沢湖線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。開業時からの木造駅舎が残っている。

のりば
1 田沢湖線 盛岡方面
2 田沢湖線 雫石大曲方面

雫石駅派遣の社員配置駅(社員配置時間:7時00分~16時20分)。駅舎には出札窓口(営業時間:7時20分~16時20分、兼掌POS端末設置、指定券取扱)がある。

場合により指定券は、管理駅の雫石駅でマルス発券し、後日小岩井駅で引き渡す。

利用状況

2008年度の乗車人員は1日平均610人。

バス

  • 岩手県交通
    • 網張温泉線(2008年10月1日の一部区間経路変更により乗り入れるようになった。[1]
    • 滝沢小岩井線

駅周辺

北側

南側

歴史

JR継承後、雫石駅の口座で小岩井駅の出札業務を開始。平成3年兼掌POS配置により「小岩井駅発行」の乗車券販売復活。しかし、料金補充券による指定券は現在も「451雫石発行」にて発券。

小岩井地区から篠木小学校に通う生徒の安全確保の観点から、現在もJR社員派遣が続いている。

同駅はまた、小岩井農場開設・宮沢賢治など歴史、文化的背景から駅舎のリフォームも外観を崩さないように慎重に行われてきている。 下りホーム脇には、昔の横取り線跡にJR東労組が植林を行い、小公園を整備した。しかし、樹木の剪定など行っておらず、公園としての機能を活かし切れずにいる。

秋田新幹線工事時期のバス代行期間には、1年限定で社員が24時間駅に常駐した。

旧鉄道弘済会キオスクは、昭和57年に廃止された。

隣の駅

東日本旅客鉄道
田沢湖線
大釜駅 - 小岩井駅 - 雫石駅

関連項目