コンテンツにスキップ

印籠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。くっちゃめ (会話 | 投稿記録) による 2009年8月14日 (金) 10:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: ''''印籠'''(いんろう)とは、などを携帯するための小さな容器のことを言う。当初はを入れたことから印籠...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

印籠(いんろう)とは、などを携帯するための小さな容器のことを言う。当初はを入れたことから印籠と称される。

平たい長方形をしており、素材は木製または金属製で3段から5段くらいに分割できるようになっている。各段の両脇に(緒締め=おじめ)を通して、先端には滑り止めの根付けを取り付け、紐を帯に挟んで使用した。特に螺鈿蒔絵などが施されたものもある。

関連項目