コンテンツにスキップ

フランシス・ドレーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Vini 17bot5 (会話 | 投稿記録) による 2009年10月20日 (火) 18:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: xal:Дрейк, Фрэнсис)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

フランシス・ドレーク
1543年 - 1596年1月28日
[[ファイル:|200px]]
渾名 エル・ドラコ
生誕 南イングランド
軍歴 1580年 - 1596年
最終階級 イギリス海軍中将
戦闘 アルマダ海戦
テンプレートを表示

フランシス・ドレーク(Francis Drake, 1543年? - 1596年1月28日)は、南イングランド生まれのイギリス海賊私掠船船長海軍提督。「エル・ドラコ(ドラゴン=悪魔の権化)」(もしくはエル・ドラゴ)の異名で知られる。イギリス人としては初めて世界一周を達成した。

生涯

親戚であるジョン・ホーキンスの下で奴隷貿易に従事していたが、1568年、自ら船を調達して船長となった。その後もジョン・ホーキンスの船団に参加していたが、ベラクルスサン・フアン・デ・ウルアにてスペイン海軍の奇襲を受け、船団はほぼ壊滅状態となった。ドレークは命からがら逃げ延びてイギリスに帰還した。この経験は、ドレークに生涯にわたるスペインに対する復讐心を抱かせることになった。

1570年以降、西インド諸島のスペイン船や町を襲う海賊活動を開始。

1577年11月、排水量約100tのガレオン船ゴールデン・ハインドを旗艦とする5隻の艦隊で、プリマス港を出航。

大西洋からマゼラン海峡を経て太平洋に進出し、チリペルー沿岸のスペイン植民地や船を襲って、多大な財宝を奪う。 その中にはスペイン王の財宝を満載したカカフエゴ号などが含まれる。 カカフエゴ号には26t、80ポンド貨幣と装飾品13箱など合計20万ポンド相当が積載されていたとされる。

その後、太平洋を横断してモルッカ諸島に、さらにインド洋から喜望峰を回って、イギリスへと帰国し、フェルディナンド・マゼランに続く史上2番目の世界一周を達成した。この途中、1578年ホーン岬ドレーク海峡を発見している。

1580年9月に、生き残ったゴールデン・ハインド号のみがプリマス港に帰港し、イギリス女王エリザベス1世に金銀財宝を献上した。この額は30万ポンドを越え、当時のイングランドの国庫歳入よりも多かった。この功績により、イギリス海軍の中将に任命されると同時に叙勲(サーの称号)を受ける。

1581年、プリマスの市長に選ばれる。しかし、スペインとの国交悪化から再び海に戻り、スペイン領への攻撃を率いる。

1587年カディス湾でスペイン艦隊を襲撃。

1588年アルマダ海戦ではイギリス艦隊副司令官に叙任され、イングランド艦隊の実質的な指揮をとり、火のついた船を敵艦隊に送り込むという海賊らしい戦法により、スペイン艦隊を壊滅させる。

1594年から西インド諸島襲撃を実施するが、スペイン軍の堅い守備を打ち破ることは出来ず、1596年赤痢に倒れ、病床で鎧を着ようとするなど錯乱状態のまま死去。

関連項目