コンテンツにスキップ

唐津街道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Atsasebo (会話 | 投稿記録) による 2010年1月5日 (火) 13:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: ''''唐津街道'''(からつかいどう)は江戸時代に整備された街道の一つ。長崎街道から分かれ博多等を経由し...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

唐津街道(からつかいどう)は江戸時代に整備された街道の一つ。長崎街道から分かれ博多等を経由して肥前国松浦郡唐津(現佐賀県唐津市)に至る。

起点については大里(豊前国企救郡、現福岡県北九州市門司区)、小倉(豊前国企救郡、現北九州市小倉北区)、若松(筑前国遠賀郡、現北九州市若松区)など諸説ある。

概要

長崎街道の脇街道としての役割のほか、沿線の福岡藩黒田氏)、唐津藩小笠原氏ほか)の参勤交代にも使用された。

宿場

カッコ内は現在の市区町村。

関連項目