コンテンツにスキップ

岩崎山 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KKPCW (会話 | 投稿記録) による 2010年3月8日 (月) 16:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岩崎山
1977年度(昭和52年)に撮影された国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成岩崎山を撮影した航空写真
標高 54.9 m
所在地 愛知県小牧市
種類 火成岩花崗岩
プロジェクト 山
テンプレートを表示

岩崎山(いわさきやま)は、愛知県小牧市中北部に位置する低天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いの折り、豊臣秀吉がこの山に岩崎山砦)を築いている。

概要

標高は54.9m。この辺りでは珍しい花崗岩質の岩山で、産出されるは、古くから石垣などに用いられている(名古屋城の石垣にも使われている)。山内には神社寺院が複数あるほか、名前の付いた岩が多数ある。中でも熊野神社境内にある「五枚岩」(ごまいいわ)は非常に大きく、愛知県天然記念物に指定されている。

岩崎山砦跡

岩崎山砦跡

岩崎山砦跡(いわさきやまとりであと)は、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いの折り、秀吉方が築いたとされるの跡である。稲葉一鉄貞通親子らが4千の兵を率いて布陣した。砦の規模は分かっていないが、岩崎山の頂上や熊野神社境内にあったと言われている。

歴史

寺社・岩・施設など

五枚岩

その他

岩崎児童遊園
  • 山裾の南側、熊野神社の入り口や岩崎児童遊園の土台部分にあたる石垣は、近年整備されたものである。この石垣に用いられているは、昔名古屋城の石垣に用いられる予定だったものである。

所在地

愛知県小牧市大字岩崎地内

交通手段

周辺

関連書籍

  • 「知られざる岩崎山」服部修政/著(ブックショップ・マイタウン、1984年
  • 「世界文化遺産級の小牧~岩崎山ペトログラフ」
  • 「郷土史料 岩崎山の歴史探訪」栗木英次(岩崎事務所、2009年

関連項目

脚注

  1. ^ 小牧市/熊野神社の五枚岩

外部リンク