コンテンツにスキップ

東海中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Rapid Express bound for Jingu-mae (会話 | 投稿記録) による 2010年6月9日 (水) 08:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎政官界)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東海中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人東海学園
校訓 勤倹誠実
設立年月日 1888年11月7日
共学・別学 男子校
中高一貫教育 併設型
課程 全日制
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科(高等学校)
学期 3学期制
高校コード 23514J
所在地 461-0003
愛知県名古屋市東区筒井一丁目2-35
北緯35度10分48.3秒 東経136度55分48.6秒 / 北緯35.180083度 東経136.930167度 / 35.180083; 136.930167
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

Template:全国高等学校クイズ選手権 東海中学校・高等学校(とうかいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、愛知県名古屋市東区にある学校法人東海学園が運営する中高一貫制男子校である。

概要

生徒は東海生と呼ばれる。中学は校則に関して多少厳しいが、高校では生徒の自主性を尊重しており、靴・鞄などが自由になっている他、携帯電話の持込が許可されている。大学進学率は100%である。 中学1年生は7月に三重県二見ヶ浦で「水練会」が行われる。明治44年から続く伝統行事で3km完泳を目指す。また、本学は一般に中高一貫校と考えられているが、高校からの入学もあり、毎年40人程入学する。東海中学から進学する生徒は「内来生」、高校から入る生徒は「外来生」と呼ばれ区別される事が多い。名前から東海大学の付属校と見られることもあるが、東海大学とは無関係である。

2008年、日本テレビ放送網の第28回全国高等学校クイズ選手権にて全国優勝を果たした。

沿革

宗教教育

浄土宗教校として設立された経緯を持つために、浄土宗に基づく仏教教育・情操教育を行う。ただし、宗派にはとらわれず、広く生命を尊重する「共生(きょうせい・ともいき)」の心を培うことを目指している。実家の宗教・宗派と異なっていても問題はない。

なお、中学校は高校と比べ宗教教育に力を入れており、中学校では「宗教」という科目の授業が実施されているほか、4時限目終了後に「食作法(じきさほう)」を実施している。

進学

中部地方を代表する進学校であり、医学部進学者が多い。2010年度実績は国公立医学部医学科の合格者112名、旧帝医40名、東大33名、京大24名、名大64名、慶應大82名、早稲田76名。国公立医学部医学科の合格者は3年連続日本一である。

また、非関東ながら慶應義塾大学や早稲田大学の合格者数が多く、特に慶應義塾大学の合格者は関東地方を除けば全国一である場合が多い。

年間行事

サタデープログラム

年間2回、OBや学外の人材を招いて土曜公開講座「サタデープログラム」を実施している(通称サタプロ)。詳細は、当該記事を参照されたい。

記念祭

創立記念祭は、年に1回行われる東海高等学校の文化祭。 毎年、9月の最後の土日などに2日間中学校の文化祭(名称「九月祭」)と同日に行われる。

なお、数字(2007年なら第119回記念祭)は学校創立からの年数であり、記念祭の開催回数とは異なる。

九月祭

九月祭は、年に1回行われる東海中学校の文化祭。 毎年、9月の最後の土日などに2日間高校の文化祭(名称「記念祭」)と同日に行われる。

部活動

中高一貫校であることも影響し、ほとんどの部活が中高共に活動を行っている。

文化部
運動部

その他

関係者

政官界

法曹

  • 白木勇(最高裁判所判事)
  • 神谷俊一(弁護士)
  • 副田達也(弁護士)
  • 加藤修(弁護士・教授)
  • 林田太郎(弁護士)
  • 成本治男(弁護士)
  • 鮎澤徹(弁護士)
  • 久野実(弁護士)
  • 岩元雄哉(弁護士)
  • 今枝丈宜(弁護士)
  • 林田太郎(弁護士)
  • 片岡憲明(弁護士)
  • 内藤順行(弁護士)
  • 榊原顕太郎(弁護士)
  • 成田真(弁護士)
  • 西山一博(弁護士)
  • 櫻林正己(弁護士)
  • 水越聡(弁護士)
  • 野村亮輔(弁護士)
  • 竹田卓弘(弁護士)
  • 岡田貴文(弁護士)
  • 小川聡(弁護士)
  • 永井徳人(弁護士)
  • 北澤正明(弁護士)
  • 中田雅久(弁護士)
  • 酒井真(弁護士)
  • 小川晶露(弁護士)
  • 梅村正和(弁護士)
  • 大槻隆(弁護士)

研究者

  • 梅原猛(国際日本文化研究センター名誉教授)(哲学者)
  • 森重文(京都大学数理解析研究所教授)- 数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞
  • 吉田宏一郎(東京大学名誉教授)(海洋工学)
  • 米倉明(東京大学名誉教授)(民法)
  • 大嶽秀夫(東北大学名誉教授)(政治学)
  • 近藤邦康(東京大学名誉教授)(政治学)
  • 神田秀樹(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
  • 井本滋(杏林大学医学部教授外科学)
  • 服部元史(東京女子医科大学教授)
  • 長谷川忠男(名古屋市立大学大学院医学研究科教授)
  • 石川直久(愛知医科大学副学長・医学部長)
  • 手嶋豊(神戸大学大学院法学部研究科教授)
  • 丹羽金一郎(朝日大学名誉教授)
  • 茂呂征一郎 (福井大学工学研究科准教授)
  • 松田清(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
  • 田部勢津久(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
  • 金田勇(酪農学園大学酪農学部教授)
  • 長田俊人(東京大学物性研究所准教授)
  • 大沼清(東京大学大学院総合文化研究科生命環境科学系特任助教授)
  • 隅谷孝洋(広島大学情報メディア教育研究センター准教授)
  • 伊藤雅之(愛知学院大学文学部国際文化学科准教授)
  • 鬼頭秀一(東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
  • 山岸俊男(北海道大学大学院文学研究科教授)
  • 小川晶露(名古屋商科大学院准教授)
  • 犬飼裕一(北海学園大学経済学部教授)
  • 安田文吉(南山大学人文学部教授)
  • 原田敬一(千葉大学名誉教授、アメリカ文学研究者)
  • 野口晃弘(名古屋大学経済学部経済学科教授)
  • 立川武蔵(愛知学院大学教授)
  • 大槻隆(愛知大学会計大学院教授)
  • 近藤久雄(九州大学大学院医学研究院・細胞工学・教授)
  • 伊藤宗彦(神戸大学経済経営研究所教授)
  • 宮地英敏(九州大学記録資料館准教授)
  • 澤田享(秋田公立美術工芸短期大学産業デザイン学科教授)
  • 近藤倫生(龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科准教授)
  • 村松喬(名古屋大学名誉教授)(医学)
  • 粂和彦(熊本大学発生医学研究センター准教授)
  • 白井良明(立命館大学 情報理工学部知能情報学科教授教授、大阪大学、東京大学教授歴任)
  • 荒川敦志(名古屋市立大学大学院医学研究科准教授)
  • 山本喜通(名古屋市立大学医学部教授)
  • 村瀬英彰(名古屋市立大学経済学部教授)
  • 吉田和生(名古屋市立大学大学院経済学研究科教授)
  • 服部元史(名古屋市立大学大学院経済学研究科教授)
  • 丹羽真一(福島県立医科大学医学部神経精神医学講座部長(教授))
  • 瀧川裕英(大阪市立大学大学院法学研究科准教授)
  • 近藤真(岐阜大学地域科学部教授)
  • 藤下修(北陸大学薬学部臨床薬剤学教室教室教授)
  • 長瀬敏郎(東北大学学術資源研究公開センター准教授)
  • 岩田文昭(大阪教育大学哲学研究室教授)
  • 長谷川武光(福井大学大学院教授(工学研究科 情報・メディア工学専攻))
  • 富田俊基(中央大学法学部教授)
  • 嶋田行志(東京大学大学院工学系研究科総合研究機構助教)
  • 幸島司郎(京都大学教授 野生動物研究センター)
  • 内藤泰宏 (慶應義塾大学環境情報学部准教授)
  • 加藤修(慶應義塾大学法学部教授)
  • 佐橋義直(大阪府立大学経済学部教授)
  • 辻幸民(慶應義塾大学商学部教授)
  • 木戸一夫(慶應義塾大学商学部准教授)
  • 梅山有和(京都大学大学院工学研究科助教)
  • 藤井滋穂(京都大学大学院地球環境学堂教授)
  • 高林新(三重大学大学院医学系研究科助教授)

経済界

文化人

スポーツ界

兄弟校

関連学校

関連項目

外部リンク