コンテンツにスキップ

電脳学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Komaru (会話 | 投稿記録) による 2010年10月27日 (水) 18:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

電脳学園
電脳学園シナリオI Ver2.0
ジャンル クイズゲーム
対応機種 PC-8801
PC-9801
MSX2
開発元 ガイナックス
発売元 ゼネラルプロダクツ
人数 1人
メディア [PC-88・98] 5インチFD
[PC-98・MSX2] 3.5インチFD
発売日 1989年7月15日
1990年11月10日(Ver2.0)
対象年齢 未審査(Ver2.0より12歳未満のプレイ自粛要請表示)
Ver2.0は宮崎県有害図書指定
テンプレートを表示

電脳学園(でんのうがくえん、CYBERNETIC Hi-SCHOOL)は、1989年7月にガイナックスより発売されたクイズゲーム。クイズに正解すると登場するヒロインが服を徐々に脱いで最後は全裸になる脱衣ゲームである。ガイナックスのコンピュータゲーム参入第1弾であり、シリーズ化され4作品が発売された(現在は、4作ともProjectEGG系列のAmusement-Center内EGG PLUSでダウンロード販売中)。

また、2000年から2001年にかけて新シリーズ「電脳学園ミレニアム」が2タイトル発売された(イベント・通販限定)。

沿革

岡田斗司夫赤井孝美が本作を企画した意図は、当時のPC用ゲームのグラフィックのレベルが低いことに対する憤慨が有ったと言われる。そして、アニメーション制作スタジオのノウハウをゲーム制作に導入してゲーム業界全般のグラフィックレベル向上を図る啓蒙を兼ねて、本作が発売された。

赤井は販売されたPC88版以前に、マッキントッシュのハイパーカードを使用して基本的なゲームシステムを作っていた。発売されたものとはキャラクターが1名異なっている。

PC88版で岡田と赤井はプログラムとBGMの作曲以外を全て2人でこなし、主にコンプティーク角川書店)のバックアップを受けて本作を発売。大きな反響を呼んだが、1990年11月に発売した「電脳学園Ver2.0」は宮崎県より有害図書指定を受けてしまう。ガイナックスは本指定に対して憲法違反で宮崎県を提訴するが、1999年12月に最高裁判所で敗訴した(後述)。

電脳学園シリーズ

全4作。

電脳学園(シナリオI)

電脳学園の生徒であるプレイヤーを操作し、3名の講師とクイズで勝負する。クイズのジャンルはアニメ特撮・国内外のSFに関するものが多い。ノルマは25問中20問(正解率80%)で、ノルマを達成すれば相手の服を脱がすことが出来る。4枚脱がせるとクリアで、全員脱がせると「電脳博士号」の学位認定を受ける。

  • 初級:芹沢 博子(せりざわ ひろこ)
  • 中級:万城目 ユリ(まんじょうめ - )
  • 上級:神宮寺 静(じんぐうじ しずか)

電脳学園シナリオI Ver2.0

第1作の改良版。前作の購入者には半額でバージョンアップを受け付けた。なお、本バージョンは12歳未満のプレイ自粛が発売元から要請されていたが強制力は無かった。

宮崎県による有害図書指定の理由は必ずしも明確ではないが、現在では「ヘアが無修正で描写されていたのが引っかかった」説が有力になっている。

電脳学園II ハイウェイバスター!!

1989年12月10日発売。ストーリーは前作からそのまま続いている。電脳学園を卒業した主人公が、首都高速に出没する正体不明のライダーを追い、その手がかりを得る為に再び電脳学園へ赴く。なお、本作より12歳未満のプレイ自粛が発売元から要請されている。

ゲームシステムは前作とほぼ同じだが、ヘルプ機能やパニックモード(ゲームプレイ中にBackspaceキーを押すと、画面が切り替わって全く別のアプリケーションを動かしているようにカモフラージュする、通称「ボスが来た」)が追加されている他、キャラクターデザインに新田真子明貴美加菊池通隆と豪華なゲストメンバーを迎えている。

クイズのジャンルは交通法規・自動車に関する問題が中心。運転免許を持っていればさほど難しくはない。

また、新規導入のアドベンチャー部分は全4章に分かれており4人全員脱がせるとクリア。

電脳学園III トップをねらえ!

1990年3月24日発売。同名OVAが原作。前作までとストーリー上の繋がりは無い。新型ガンバスターである「グレートガンバスター」のパイロットを決めるため、タカヤ・ノリコ、アマノ・カズミ、ユング・フロイトの3名がクイズで戦いを繰り広げる。

監督に庵野秀明、作画に窪岡俊之と、アニメ本編のスタッフが参加し、いかにエロくするかを追求したという。

電脳学園IV エイプハンターJ

1991年7月20日発売。(ゲーム発売時から見て)近未来(2006年)が舞台。深刻な猿害に悩まされる人類社会を救うため、主人公のエイプハンターが人間に成り済まして電脳学園に潜んでいる「進化猿」を発見し、抹殺するのが目的。

原作・脚本・監督は、みんだ☆なお(眠田直)。

進化猿は裸にして尻尾の有無を確認しないと人間と区別できないという設定を脱衣することの理由付けとしている。

電脳学園ミレニアムシリーズ

2000年 - 2001年にナインライブスよりイベント・通販限定で発売された。なお、16歳未満のプレイ自粛が要請されている。

電脳学園ミレニアム

2000年にイベント・通販限定で発売。Windows95 - 98XP非対応)・Macintoshハイブリッド。基本的には1作目のリメイクで、新キャラ2名が追加されている。

電脳学園ミレニアム2 紅の女王

2001年にイベント・通販限定で発売されたオリジナルの新作。主人公・日の本リリカとその助手・御堂マコトが電脳学園に潜入し、国家の存亡を揺るがす陰謀を暴くと言うストーリー。

宮崎県有害図書指定訴訟

1992年7月、宮崎県は「宮崎県における青少年の健全な育成に関する条例」に基づき「電脳学園シナリオI Ver2.0」を有害図書に指定した。ガイナックスはこの指定に猛反発し、パソコン雑誌を中心に「私たち、有害指定されちゃったんです」と題する意見広告を掲載。特に、宮崎県公報における有害指定の理由が必ずしも明確でないとする点を指摘し、宮崎地方裁判所に指定取り消しを求めて提訴するが1994年1月24日に敗訴。1995年3月1日福岡高等裁判所宮崎支部における控訴審でも同様に敗訴。これに対し、ガイナックスは最高裁判所へ上告するが1999年12月14日の最高裁・第三小法廷判決も一審・二審の判決を支持し、上告を棄却した。

なお、ガイナックスは本訴訟の敗訴後にコンピュータソフトウェア倫理機構へ加入している。

外部リンク