コンテンツにスキップ

さいたま市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Natunohi (会話 | 投稿記録) による 2004年4月28日 (水) 15:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (=名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事=)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世界 > アジア > 東アジア > 日本 > 関東地方 > 埼玉県 > さいたま市

さいたま市さいたまし)は、埼玉県の南東に位置するで、同県の県庁所在地である。2001年5月の大宮浦和与野の3市の合併により成立した。政令指定都市及び業務核都市に指定されている。

さいたま市
概要
自治体コード 111007
面積 168.33 km²
総人口 1,061,247 人
(2004年3月1日)
市の花 サクラソウ
市の木 ケヤキ
市の花木 サクラ
市の歌 希望のまち
作詞:福原くにこ
作曲:タケカワユキヒデ
市役所
所在地 〒330-9588
さいたま市浦和区常盤6-4-4
電話番号 048-829-1111
外部リンク さいたま市公式ページ
  1. 旧・浦和市
  2. 旧・大宮市
  3. 旧・与野市

古くから中山道宿場町として知られ、今日では新幹線をはじめ周辺各地の広域鉄道路線が集結する交通の要衝である。気候は、太平洋岸式気候の影響により晴れる日が多く、降水量が少ない。また、自然災害も少ない。年間平均気温は15度前後で、全国的に見れば平均的な気温であり、すごしやすい気候といえる。

2007年度には、現在は東京都千代田区にある交通博物館が、さいたま市へ移転する。

現在、東隣の岩槻市との合併を協議している。

さいたま市は、サッカー・Jリーグに所属の2チーム、浦和レッズ大宮アルディージャの本拠地である。

地理

  • 関東平野の中央、埼玉県の南東に位置する。大宮台地が南北に縦断している。
  • 札幌市京都市と並ぶ日本を代表する内陸都市。
  • 面積は168.33平方キロメートルで、政令指定都市としては川崎市に次いで2番目に狭い。
  • 北緯35度52分、東経139度35分。
  • 新幹線が5路線、在来線私鉄を含む)が7路線、地下鉄が1路線、新交通システムが1路線通る交通の要衝。
  • 市街地は大宮駅、さいたま新都心駅、浦和駅を中心としている。

歴史

合併の経緯

地名の由来

  • 浦和、大宮、与野の三市が合併するときに、新しい県庁所在地にふさわしい名前ということで、県の名前をひらがなにして「さいたま」とした。全国で唯一、ひらがなの名前の県庁所在地である。
  • ちなみに、さいたま市という名前は公募では二位で、一位は漢字で「埼玉市」であった。そのほか、三位「大宮市」、四位「彩玉市」、六位「浦和市」などの案が出た。
  • 埼玉県の「埼玉」は、行田市やその周辺の地名が県の名前となったものである。
  • 「埼玉」の由来は埼玉県を参照。

行政

行政区

以下の9区で構成される。

政治

  • 2001年5月27日 - 初の市長選挙。前浦和市長の相川宗一(自由党推薦)が当選。
  • 2003年4月13日 - 初の市議会選挙。定数64に自民14、公明11、共産8、民主4、無所属27。

経済

産業

  • 主な産業
    • 第3次産業が中心である。

姉妹都市・提携都市

地域

健康

  • 平均年齢:39.8歳(男=38.9歳、女=40.7歳)

教育

小中学校及び高等学校、養護学校等は各区を参照。

隣接する自治体

交通

鉄道路線

中心となる駅大宮駅浦和駅など

道路

高速道路・自動車専用道路

国道

都道府県道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

民芸品

料理

出身有名人

その他

関連項目

外部リンク


このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。