コンテンツにスキップ

新甘泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。新品種育成者 (会話 | 投稿記録) による 2010年11月22日 (月) 05:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎新甘泉 (しんかんせん ))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新甘泉(しんかんせん)

概要

ファイル:Pear shinkansen.jpg
梨 なつひめ 鳥取県オリジナルブランド梨
 「筑水」と「おさ二十世紀」を掛け合わせてられた、赤梨系の早生種。甘みはこれまでの早生品種の中では最も高い。鳥取県では明治時代から二十世紀を中心に栽培されており、ほぼ県下全域へ梨栽培が広がっている。「新甘泉」は鳥取県園芸試験場が平成元年から平成2年に交配した2万本の実生群の中から選抜して誕生した梨新品種群の中の1品種。平成20年に品種登録した高糖度の赤梨。苗木は鳥取県内向けにしか流通しておらず、鳥取県オリジナルブランド梨として栽培が広まっている。
 果皮は黄褐色。果肉は、二十世紀系の梨を交配しているため、赤梨だが青梨特有のシャリシャリした食感を有する。糖度は極めて高く、中心部の酸味も少ない。

特性

  • 黒斑病抵抗性。
  • 収穫期は豊水、ゴールド二十世紀より早い。(8月下旬)
  • 果重は400g程度。
  • 糖度は有袋栽培で13~14%程度。
  • 日持ちは室温条件下で10日程度。
  • 開花時期は二十世紀よりやや遅い。
  • 自家和合性品種ではないので人工交配が必要。

鳥取県オリジナル梨品種の育成過程

鳥取県内で育成された主な梨新品種

青梨
夏さやか(なつさやか)
なつひめ
涼月(りょうげつ)
優秋(ゆうしゅう)
瑞鳥(ずいちょう)
赤梨
早優利(さゆり)
新甘泉(しんかんせん)
秋甘泉(あきかんせん)

参考文献

因伯の果樹 出版:全国農業協同組合連合会鳥取県本部、2006年4月
鳥取県農林水産部農林林総合研究所果樹研究室[1]
鳥取県梨産業活性化ビジョン[2]
鳥取県農林水産部生産振興課[3]