コンテンツにスキップ

水野忠清

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.190.36.254 (会話) による 2005年11月15日 (火) 08:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水野 忠清みずの ただきよ天正10年(1582年) - 正保4年5月28日1647年6月30日))は、江戸時代前期の大名水野忠重の三男で、水野勝成の弟。沼津藩水野氏の祖。正室は前田利家の娘

1600年、父が加賀井重望に殺された後、水野氏の家督は兄の勝成が継ぎ、忠清は徳川秀忠の家臣として仕えることとなった。1602年上野国小幡藩に1万石の所領を与えられ、大名となった。同年、従五位下に任官し隼人正を名乗る。1605年には書院番頭に任じられた。

1614年からの大坂の役では冬、夏の両陣とも参戦し、夏では敵将・大野治房を破るという大功を挙げた。しかし戦後、青山忠俊と行賞をめぐって不服を申し立てたことから、謹慎を命じられた。翌年、徳川家康死去の寸前に謹慎を解かれ、三河刈谷藩に移封された。

1620年には奏者番に任じられた。1632年には三河吉田藩4万石へ加増移封。1642年には信州松本藩7万石に加増移封された。1647年5月28日、66歳で死去した。法号:真珠院郭誉全忠。墓所:東京都小石川の伝通院。