コンテンツにスキップ

天橋立鋼索鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。663highland (会話 | 投稿記録) による 2011年1月9日 (日) 12:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

丹後海陸交通
天橋立鋼索鉄道
(天橋立ケーブルカー)
天橋立ケーブルカー
天橋立ケーブルカー
天橋立ケーブルカー
路線総延長0.4 km
軌間1067 mm
停車場・施設・接続路線
uWSLa+r
ENDEa+BSalr uSTR+BSlr
0.0 府中駅
STR+BSlr uSTR
STR uSTR
左:ケーブルカー
vSTRa uSTR
右:リフト
vSTRe uSTR
STR uSTR
STR+BSlr uSTR
ENDEe+BSelr uSTR+BSlr
0.4 傘松駅
uWSLer
府中駅
天橋立リフト

天橋立鋼索鉄道(あまのはしだてこうさくてつどう)は、京都府宮津市の府中駅から傘松駅に至る丹後海陸交通ケーブルカー路線。天橋立ケーブルカー傘松ケーブルとも呼ばれている。

北近畿タンゴ鉄道宮津線天橋立駅から日本三景の天橋立から傘松公園を経て成相山成相寺へ至る参詣ルートの途中にある。リフトが併設してあり乗車券は共通となっている。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):0.4km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:2駅
  • 高低差:130m
  • 最急勾配:461
  • 最緩勾配:78‰

運行形態

15分間隔の運行で所要時間は4分。時期により営業時間が変わる。

  • 1月、2月、12月 : 8:00 - 16:30
  • 3月、11月 : 8:00 - 17:00
  • 4月、5月、6月、9月、10月、7月1日 - 7月19日、8月21 - 8月31日 : 8:00 - 17:30
  • 7月20日 - 8月20日 : 8:00 - 18:00

車両

現用車両の車体は1975年アルナ工機で製造されたもので、車体長が7.95mと日本国内の鉄道事業法によるケーブルカーの旅客車としては最短級である[1]

歴史

駅一覧

府中駅 - 傘松駅

府中駅は構内の勾配が78‰と、粘着式鉄道である箱根登山鉄道鉄道線の最急勾配区間(80‰)よりも緩斜面であるため、ホームは階段状ではなくスロープとなっている。

接続路線

脚注

  1. ^ けいてつ協會『知られざる鉄道』JTB、1997年、p.109.

関連項目

外部リンク