コンテンツにスキップ

チェコ組曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kz (会話 | 投稿記録) による 2011年5月15日 (日) 17:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (人名の日本語表記を修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

チェコ組曲Česká suitaニ長調 作品39、B.93 は、アントニン・ドヴォルザークが作曲した管弦楽のための組曲

概要

ジムロック社からの依頼で1878年に作曲された「スラヴ舞曲集」(第1集)作品46(B83)は、ドヴォルザークの出世作ともなった作品であるが、この「チェコ組曲」は「スラヴ舞曲集」に続いて作曲されたもので、1879年の4月に完成した。同年の5月16日に、かつてドヴォルザークがそのメンバーであった国民歌劇場のオーケストラをアドルフ・チェフ(Adolf Čech)が指揮して初演された。

楽器編成

フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ一対、弦5部。このうちトランペットとティンパニは終曲のみに登場する。

演奏時間

約23分。

構成

全5曲からなる。

第1曲 前奏曲

バグパイプの音楽を思わせる牧歌的な調べ。

第2曲 ポルカ

叙情的で、中間部は浮き立つような明るい調べ。

第3曲 メヌエット

ボヘミアの民族色の濃いソウセツカーSousedská)舞曲。

第4曲 ロマンス

フルートが弦をバックに感傷的に歌う夜想曲

第5曲 フィナーレ(フリアント)

ボヘミアの民族舞曲フリアントのリズムによる高揚感が溢れるフィナーレ。

関連項目