コンテンツにスキップ

杉並区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.238.29.2 (会話) による 2011年8月4日 (木) 02:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎消防(東京消防庁))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

すぎなみく
杉並区
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 東京都
市町村コード 13115-6
法人番号 8000020131156 ウィキデータを編集
面積 34.06km2
総人口 593,635[編集]
推計人口、2024年8月1日)
人口密度 17,429人/km2
隣接自治体 渋谷区
中野区
練馬区
世田谷区
三鷹市
武蔵野市
区の木 スギ
アケボノスギ
サザンカ
杉並区役所
区長 岸本聡子
所在地 166-8570
東京都杉並区阿佐谷南一丁目15番1号
外部リンク 杉並区

杉並区位置図

― 区 / ― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

杉並区(すぎなみく)は、東京都特別区のひとつで、23区西部に区分される。

郵便番号(上3桁)166・167・168

地理

東多摩郡西半にあたり、城西地区と呼ばれる東京23区の西部に位置する。面積は34.02平方キロメートルで、東京23区の中では8番目である。自然が豊富な閑静な住宅地域として発展してきた。

地形的には武蔵野台地上にあり、全体的になだらかな高台地域。神田川善福寺川沿いの低地にも勾配のきつい坂はない。

大宮一丁目にある大宮八幡近辺が東京都全体の人口重心となっている。

河川

隣接自治体

歴史

区名の由来は、江戸時代の初期、成宗・田端両村の領主が青梅街道沿いに植えた杉並木があった事に始まる。この杉並木は明治前になくなった。その後「杉並」の名は村名として採用され、町名、さらに区名となって現在に至る。

関東大震災後に、多くの文化人や学者が都心や下町から移り住んだ地でもある。

明治大学和泉校舎の一帯は、幕末から長く火薬庫があったところで、江戸幕府の和泉新田御焔硝蔵、後の陸軍省和泉新田火薬庫である。

人口

杉並区(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 553,016人
1975年(昭和50年) 560,716人
1980年(昭和55年) 542,449人
1985年(昭和60年) 539,842人
1990年(平成2年) 529,485人
1995年(平成7年) 515,803人
2000年(平成12年) 522,103人
2005年(平成17年) 528,587人
2010年(平成22年) 549,569人
2015年(平成27年) 563,997人
2020年(令和2年) 591,108人
総務省統計局 国勢調査より


地域

阿佐谷阿佐谷北阿佐谷南
高円寺高円寺北高円寺南
荻窪(他に南荻窪上荻
西荻窪
梅里
和田
堀ノ内
松ノ木
成田東
成田西
宮前
松庵
方南
和泉
永福
浜田山
高井戸高井戸東高井戸西
上高井戸下高井戸
久我山
桃井
清水
天沼
本天沼
善福寺
今川
上井草
井草
下井草
大宮

区政

阿佐谷南にある杉並区役所庁舎。南阿佐ヶ谷駅直ぐ上にある。

区長

区議会

2002年(平成14年)の条例改正の結果、現在の定数は48。括弧内は会派の略称。

  • 杉並自民区政クラブ(杉自) - 11人
  • 杉並区議会公明党(公明) - 8人
  • 民主・社民クラブ(民社) - 7人
  • 日本共産党杉並区議団(共産) - 6人
  • 生活者ネット・みどりの未来(ネみ) - 5人
  • 自由民主党杉並区議団(自民) - 4人
  • 無所属区民派(無区) - 2人 (都政を革新する会中核派系)離脱組)
  • 創新(創新) - 2人
  • みんなの党杉並(みん) - 1人
  • 無所属・堀部(無) - 1人
  • 共に生きる杉並(共生) - 1人

独自の施策

  • 2002年3月、レジ袋税条例。同様の法定外目的税は全国初。5年後までに買い物客に占めるレジ袋辞退率60%が達成されれば、課税の実施は見送られる。(目標は達成されることはなかったが、区の方針変更などにより2008年条例は廃止された)
  • 2002年8月、住民基本台帳ネットワークへの接続を拒否。(2008年裁判の敗訴を受け、今後接続する方針)
  • 2003年7月、危機管理室を設置し、同年8月には住宅地を巡回する等を行う安全パトロール隊を発足。結果的に2002年まで増加していた区内犯罪件数が減少。
  • 2004年3月、「杉並区防犯カメラの設置及び利用に関する条例」。防犯カメラの運用基準を全国で初めて条例で規定。
  • 2005年8月、杉並区教育委員会が新しい歴史教科書を作る会の教科書を採択。全国の自治体としては二例目。
  • 2006年4月、杉並区独自の教員養成塾「杉並師範館」を開設。市区町村では全国初。
  • 近年アニメーション産業振興も行っている。杉並区役所には「産業経済課アニメ係」がある。アニメを地域振興・地場産業として捉えたのは自治体としては初[3]

産業

主な企業

ほか

主な企業(アニメ関連)

ほか

商業

区内にある商店街・商業施設

など

消防(東京消防庁)

  • 杉並消防署(阿佐谷南3-4-3)指揮隊、ポンプ隊2(特別消火中隊)、はしご隊、特別救助隊、救急隊1(10トン水槽車1→第1小隊乗換運用、照明電源車1→はしご隊乗換運用)
    • 永福出張所(下高井戸2-21-37)ポンプ隊2、救急隊1
    • 堀之内出張所(堀ノ内2-12-17)ポンプ隊2、救急隊1
    • 馬橋出張所(高円寺南3-8-1)ポンプ隊2
    • 阿佐ヶ谷出張所(阿佐谷北4-29-10)ポンプ隊2、救急隊1
    • 高円寺出張所(高円寺南5-20-8)ポンプ隊2、救急隊1
    • 高井戸出張所(高井戸東3-22-3)ポンプ隊2、救急隊1(指揮統制車1→第1小隊乗換運用)
  • 荻窪消防署(桃井3-4-1)指揮隊、ポンプ隊1、化学隊1、はしご隊、救急隊1
    • 西荻出張所(西荻南2-2-4)ポンプ隊2、救急隊1
    • 久我山出張所(久我山2-11-7)ポンプ隊2、救急隊1
    • 天沼出張所(天沼1-46-4)ポンプ隊1
    • 下井草出張所(下井草3-30-10)ポンプ隊2(特別消火中隊

公安(警視庁)

教育

全国でも珍しく、区独自の教員養成塾を設け、独自の教員採用を行っている。

小学校

  • 区立
  • 杉並第一小学校
  • 杉並第二小学校
  • 杉並第三小学校
  • 杉並第四小学校
  • 杉並天沼小学校
  • 杉並第六小学校
  • 杉並第七小学校
  • 杉並第八小学校
  • 杉並第九小学校
  • 杉並第十小学校
  • 西田小学校
  • 東田小学校
  • 馬橋小学校
  • 桃井第一小学校
  • 桃井第二小学校
  • 桃井第三小学校
  • 桃井第四小学校
  • 桃井第五小学校
  • 四宮小学校
  • 荻窪小学校
  • 井荻小学校
  • 沓掛小学校
  • 高井戸小学校
  • 高井戸第二小学校
  • 高井戸第三小学校
  • 高井戸第四小学校
  • 松庵小学校
  • 浜田山小学校
  • 富士見丘小学校
  • 大宮小学校
  • 新泉小学校
  • 堀之内小学校
  • 和田小学校
  • 方南小学校
  • 永福小学校
  • 済美小学校
  • 八成小学校
  • 三谷小学校
  • 松ノ木小学校
  • 和泉小学校
  • 高井戸東小学校
  • 久我山小学校
  • 永福南小学校
  • 私立
    • 光塩女子学院初等科
    • 東京文化小学校
    • 立教女学院小学校

中学校

  • 区立
  • 高円寺中学校
  • 高南中学校
  • 杉森中学校
  • 阿佐ヶ谷中学校
  • 東田中学校
  • 松渓中学校
  • 神明中学校
  • 宮前中学校
  • 富士見丘中学校
  • 高井戸中学校
  • 向陽中学校
  • 松ノ木中学校
  • 私立
    • 高校が併設されているものは高校の項に記す。

高等学校

文化女子大学附属杉並中学校・高等学校

特別支援学校

  • 杉並区立済美養護学校
  • 都立大塚ろう学校永福分教室
  • 中央ろう学校

大学

その他

  • 都立永福学園

専修学校

  • 学校法人立志舎
    • 専門学校日本スクールオブビジネス
    • 専門学校東京IT会計21
    • 専門学校東京法律21
    • 日本動物専門学校

病院

区内救急指定病院[1]

  • 荻窪病院 - 今川3丁目1番24号
  • 河北総合病院 - 阿佐谷北1丁目7番3号
  • 東京衛生病院 - 天沼3丁目17番3号
  • 清川病院 - 阿佐谷南2丁目31番12号
  • 山中病院 - 西荻南2丁目25番17号
  • 城西病院 - 上荻2丁目42番11号
  • 樺島病院 - 浜田山4丁目1番8号

交通

鉄道

道路

バス路線

コミュニティバス『すぎ丸』

観光施設

公園

神社

  • 大宮八幡宮 - 大宮にある。「東京のへそ」の異名を持つ。安産・子育ての神様として知られる。境内の広さのは区内随一である。
  • 井草八幡宮 - 善福寺にある。 旧井草村の鎮守。
  • 高円寺氷川神社…高円寺南。全国で唯一の気象神社が境内にある。
  • 高円寺天祖神社…高円寺南にある。
  • 馬橋稲荷神社…阿佐谷南にある。
  • 堀ノ内熊野神社…堀ノ内にある。
  • 和泉熊野神社…和泉にある。境外末社の貴船神社には現在はかれているが泉が湧き出ており、これが現在の「和泉」地名の由来とされている。
  • 永福稲荷神社…永福にある。
  • 下高井戸稲荷神社…下高井戸にある。
  • 第六天神社…上高井戸にある。
  • 久我山稲荷神社…久我山にある。
  • 春日神社…宮前にある。当地の地名「宮前」と由来ともいわれている。
  • 松庵稲荷神社…松庵にある。
  • 南荻窪天祖神社…南荻窪にある。
  • 成宗白山神社…成田東にある。
  • 田端神社…荻窪にある。
  • 尾崎熊野神社…成田西にある。
  • 須賀神社…成田東にある。
  • 阿佐ヶ谷神明宮…阿佐谷北にある。阿佐谷神明宮。阿佐ヶ谷村の鎮守。
  • 天沼熊野神社…天沼にある。
  • 天沼八幡神社…天沼にある。
  • 本天沼稲荷神社…本天沼にある。
  • 荻窪白山神社…上荻にある。
  • 荻窪八幡神社…上荻にある。
  • 中瀬天祖神社…清水にある。
  • 市杵島神社…善福寺公園内・善福寺池の小島にまつられている。

寺院

  • 妙法寺 - 堀ノ内にある。「厄よけ祖師」(おそっさん)で知られる。
  • 観泉寺 - 今川にある。今川家の菩提寺。(今川の地名の由来にもなっている)境内にある今川家墓所は都指定旧跡。
  • 妙正寺 - 清水にある。付近にある妙正寺池や妙正寺川はこの寺院に由来する。
  • 高円寺 - 高円寺南にある。「高円寺」の地名の由来にもなった徳川家ゆかりの名刹。

その他

  • 知る区ロード[4]
区内を巡る全長36kmの散策路である。1985年に行われた区の不燃化基礎調査の中で提言された「歩いて杉並を知るルートづくり」を元に、内の史跡や産業のPR目的を含めて1988年に既存の道路を利用する形で定められた。年に一度、区内の小学生らを集めて路上を散策するイベント「知る区ロード探検隊」が開催される。

文化・スポーツ施設

杉並公会堂
杉並区立科学館

文化施設

スポーツ施設等

スポーツチーム

区域放送

年間行事

6月
  • 久我山ホタル祭り - 6月第1土・日
8月

10月

11月
  • 高円寺フェス - 11月第1土・日、高円寺駅前周辺

著名な出身者、居住者

杉並区名誉区民

現在8名の名誉区民がいる。区役所のホール正面に、肖像写真が掲載され、略歴を記載され顕彰を受けている。

  1. 小柴昌俊 - 物理学者
  2. 山彦節子 - 人間国宝浄瑠璃奏者
  3. 金春惣右衛門国長 - 人間国宝能/囃子方
  4. 佐々木苑子 - 人間国宝染織作家
  5. 安福達雄 - 人間国宝能/囃子方
  6. 石井桃子 - 児童文学者
  7. 遠藤実 - 音楽家
  8. 速水融 - 経済学者

政治

経済

文化・芸術

芸能

スポーツ

放送

その他

杉並に住んだ著名人

大きな出来事

ナンバープレート

杉並区は、練馬ナンバー(東京運輸支局)を割り当てられている。

練馬ナンバー割り当て地域
  • 新宿区・文京区・中野区・杉並区・豊島区・北区・板橋区・練馬区[2]

その他

  • 杉並児童合唱団 - 全国的に有名な合唱団。アニメやCMの歌の録音も多数。
  • なみすけ - 杉並区公式キャラクター。グッズ展開も行っている。
  • すぎ丸君 - 知る区ロード探検隊のマスコットキャラクター。区の木である杉の木をモチーフにしている。1989年誕生。知る区ロード上のマンホールなどで見られる。なお、同名のコミュニティバス(すぎ丸)もある。
  • 杉並戦隊イレンジャー - マイバッグ運動推進のために日夜活動する変身ヒーロー。広報ビデオや区のイベントでその姿が見られる。
  • 環境派天使(エコロジーエンジェル) スギナ☆ミライ - マイバッグ運動推進、環境保護活動のために活躍する変身ヒロイン。イレンジャーの続編として作られた。
  • 忍風戦隊イグサンジャー - 防犯活動を行う変身ヒーロー。
  • 育て!杉苗債 - 道路建設のために発行した区債の愛称。額面100円。償還3年。杉の苗を貰える訳ではない。
  • 桃園川 - 現在は暗渠化され遊歩道。青梅街道から東に中野区まで続く地上部分は「桃園川緑道」として整備され緑あふれる遊歩道になっている。
  • レジ袋税 - すぎなみ環境目的税として一部実験が行われていた。
  • ガーデンゴルフ - パターゴルフの一種。杉並区が発祥の地である。
  • 中将通り - 現在の中央図書館から荻窪団地に抜ける道のあたりには、帝国陸海軍の職業軍人の自宅が多くあったので通称「中将通り」と呼ばれていた。

脚注

関連項目

外部リンク

行政
観光

Template:Wikitravel

このテンプレートは廃止により使われていません。{{Commonscat}}に張り替えてください。