コンテンツにスキップ

雷銅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。219.106.122.48 (会話) による 2012年4月13日 (金) 16:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

雷 銅(らい どう、? - 218年)は、中国後漢末期の武将劉備配下。

人物

生涯

姓名 雷銅
時代 後漢時代
生没年 生年不詳 - 218年建安23年)
字・別号 〔不詳〕
本貫・出身地等 〔不詳〕
職官 〔不詳〕
爵位・号等 -
陣営・所属等 劉備
家族・一族 〔不詳〕

三国志』蜀書先主伝、同周羣伝にのみ記述がある。建安23年(218年)、劉備の漢中進軍に先行して、呉蘭と共に武都郡に進攻した[1]。しかし曹操軍に敗北して全滅、雷銅も戦死した。史書の記述はこれだけである。

物語中の雷銅

小説『三国志演義』では劉璋配下として登場する(史実では、劉璋配下であったかどうかは確認できない)。益州進攻を開始した劉備を防ぐために、呉懿に推挙されて呉蘭と共にその副将となり、雒城を守る。張任の命令で城から出陣して善戦するが、計略にかかって劉備に降伏し、後にその部将となる。 劉備の益州平定後は、漢中で張飛に従って巴西を守る。張郃が三万の兵を連れて攻めて来たが、張飛と共にこれを前後から攻め、伏兵で攻撃し撃退している。しかし、逃げる張郃を追撃して伏兵に退路を断たれてしまい、張郃に突き殺されることになっている。

  1. ^ ただし、『三国志』魏書武帝紀によれば、呉蘭は建安22年(217年)末に、下弁(武都郡)に駐屯したとある。

参考文献