コンテンツにスキップ

エメリヤーエンコ・ヒョードル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.55.194.220 (会話) による 2006年1月20日 (金) 15:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エメリヤーエンコ・ヒョードルФёдор Емельяненко, Fedor Emelianenko1976年9月28日 - )はプロ総合格闘技選手。ウクライナ出身だがロシア在住。身長183cm、体重106kg。

PRIDEGP 2004』準決勝では、日本でブームとなった「ハッスル」の主役であり、バルセロナオリンピック柔道銀メダリストの小川直也に54秒でタップアウト勝利(腕ひしぎ十字固め)した。ヒョードルにとって小川は、自身が10代の頃に目標とした憧れの存在であったが、小川がハッスルポーズのプロレスラーになってからは「下品な踊りで失望した」と語り、試合前に「引導を渡します」と宣言、そしてその言葉通りに勝利した。

数々の圧倒的な試合運び、そして脅威の勝率と、そのあまりの強さに日本の格闘技ファンは畏敬の念を込めて“ラスト・エンペラー”、あるいは“氷の皇帝”と呼ぶ。

初代PRIDEヘビー級王者のアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとのタイトル戦では、後に「氷の拳」と呼ばれる強力なパウンドで圧倒し、判定で勝利。第二代王者となり、総合格闘技界の頂点を掴む。 2005年、世紀の一戦と名うたれた対ミルコ・クロコップ戦では、PRIDEファンの「打撃ではさすがにミルコが勝つだろうから、ヒョードルは組んで倒すだのやるしかないだろう」という下馬評を無言で否定するかのように、ミルコに対して力強い打撃で押しまくり、タックルからのテイクダウン、ポジショニングでも圧倒した。ヒョードル、ミルコ、ノゲイラの三つ巴の時代から、現在ではヒョードルが抜きん出ており、それにミルコ、ノゲイラ、ハリトーノフが続いている状態になる。“完全無欠”に限りなく近いヒョードルを脅かすような選手は、当分出てきそうにない状態になっている。

エメリヤーエンコ・アレキサンダーは実弟。

なお、姓がエメリヤーネンコで名がヒョードル(より正しくはフョードル)であるため通常であれば「フョードル・エメリヤーネンコ」となるはずであるが、ロシアではパスポート等公式な書面では「姓・名・父称」の順で表記するため、そのまま「エメリヤーネンコ・ヒョードル」となってしまったと本人は述べている。

ちなみに、絵がとても上手である。

主なライバル

 来歴 

  幼少時代からサンボ柔道を始め、1996年柔道ロシア選手権優勝、1997年サンボロシア選手権優勝、1997年サンボヨーロッパ選手権優勝の実績を残す。

  • ヴォルク・ハンにスカウトされ、RINGS RUSIA(現ロシアン・トップチーム)に加入。2000年よりRINGSで活躍し、その年に行われた『KOK2000』で実力者ヒカルド・アローナを破り注目を集める。

翌2001年には初代リングス世界ヘビー級王者に就く。さらに翌2002年にはリングス世界無差別級タイトルも奪取し、リングス二冠に輝く。

  • 2002年6月、『PRIDE.21』でPRIDEシリーズ初出場。

セーム・シュルトヒース・ヒーリングなど、当時のビッグ・ネームを撃破し、『PRIDE.25』において初代PRIDEヘビー級王者アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラの持つタイトルに挑戦。 世界最高峰の寝技/関節技と脅威のスタミナを持ち合わせ、“21世紀最強”とも謳われたノゲイラを終始攻め続け、結果、判定で破り第二代PRIDEヘビー級王者に輝く。

2003年末に、金銭面のトラブルで、ロシアン・トップチームからレッドデビルに移籍。

一時は骨折で戦線離脱をするものの、王者となった後でも更なる驚異的進化を続ける。

入場曲はロシア国歌→Enae Volare Mezzo(Era)である。

戦績

War Record ○=勝 ●=敗 △=引き分け

PRIDE 男祭り 2005 頂-ITADAKI- '05.12.31
○ VS ● ズルジーニョ
1R 0'26" KO
PRIDE GP 2005決勝戦 '05.08.28
PRIDEヘビー級タイトルマッチ
○ VS ● ミルコ・クロコップ
3R 判定 3-0 (2度目の防衛に成功)
PRIDE 武士道 其の六 '05.04.03
○ VS ● 高阪剛
1R TKO (1R 終了時 流血により)
PRIDE 男祭り 2004 SADAME '04.12.31
○ VS ● アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
3R 判定 3-0
PRIDE GP 2004 Final Round '04.08.15
- VS - アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
1R 3'52" 無効試合
PRIDE GP 2004 Final Round '04.08.15
○ VS ● 小川直也
1R 0'54" 腕ひしぎ十字固め
PRIDE GP 2004 2nd Round '04.06.20
○ VS ● ケビン・ランデルマン
1R 1'33" アームロック
PRIDE GP 2004 開幕戦 '04.04.25
○ VS ● マーク・コールマン
1R 2'11" 腕ひしぎ十字固め
PRIDE GP 2003 開幕戦 '03.08.10
○ VS ● ゲーリー・グッドリッジ
1R 1'09" TKO
PRIDE.26 '03.06.08
○ VS ● 藤田和之
1R 4'17" 裸絞め
BUSHIDO-RINGS '03.04.05
○ VS ● エギリウス・ヴァラビーチェス
2R チキンウィング・アームロック
PRIDE.25 '03.03.16
○ VS ● アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
3R 判定 3-0
PRIDE.23 '02.11.24
○ VS ● ヒース・ヒーリング
1R 終了 TKO
PRIDE.21 '02.06.23
○ VS ● セーム・シュルト
3R 判定 3-0
RINGS '02.02.15
○ VS ● クリストファー・ヘイズマン
1R 2'50" TKO(ポイントアウト)
RINGS '01.12.21
○ VS ● リー・ハスデル
1R 4'10" ギロチンチョーク
RINGS '01.10.20
○ VS ● 柳澤龍志
3R 判定 3-0
RINGS '01.08.11
○ VS ● ボビー・ホフマン
  不戦勝
RINGS '01.08.11
○ VS ● レナート・ババル
2R 判定 3-0
RINGS '01.04.20
○ VS ● ケリー・ショール
1R 1'47" 腕ひしぎ十字固め

獲得タイトル

  • アマチュア
    • 1996年柔道ロシア選手権優勝
    • 1997年サンボロシア選手権優勝
    • 1997年サンボヨーロッパ選手権優勝
  • プロ総合格闘技
    • RINGS世界ヘビー級王座(初代王者)
    • RINGS世界無差別級王座
    • PRIDEヘビー級王座(第二代王者)
    • PRIDE GP 2004 優勝

外部リンク