コンテンツにスキップ

宗村完治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.149.120.67 (会話) による 2012年10月6日 (土) 19:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎家系)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宗村 完治(むねむら かんじ、1932年(昭和7年)10月26日-1983年(昭和58年)3月25日)は、日本の実業家。教育者。第6代平田紡績社長。第2代学校法人暁学園理事長。三重県四日市市平町出身。

年譜

家系

家督相続以前

  • 慶應義塾大学法学部政治経済学科卒業後の1959年(昭和34年)4月に、愛知県名古屋市商社綾羽紡績株式会社に勤めるサラリーマンとなったが、1960年(昭和35年)に平田紡績株式会社に入社して平田紡績の取締役に就任して、1975年(昭和50年)8月29日に父である平田紡績前社長の宗村佐信が死亡した事により、父の宗村佐信の合同葬儀の喪主となり、1975年(昭和50年)1月に宗村家を相続して、第6代平田紡績社長に就任して、1975年(昭和50年)9月から1978年(昭和53年)5月までの期間の2年9ヵ月の期間に、教育者として学園の経営に励むために、第2代学校法人暁学園理事長に就任した。

平田紡績の経営者・暁学園の教育者

  • 日常では「自分も今日あるのは、すべての人々のおかげ」と「感謝」の言葉を座右の銘として、生来の指導者として、暖かい思いやりと慎重な判断によって人々の敬愛を一身に集めた。副理事長の4弟の宗村南男と共に父宗村佐信の遺業を受け継ぎ暁学園の経営に宗村家の兄弟で取り組んだ。
  • 平田紡績の経営者として、平田紡績に不動産事業部を新設して、天ヶ須賀地区の人口を増加させる大規模開発を実施した。1978年(昭和53年)に四日市市富洲原地区の天ヶ須賀本町自治会にあった平田家が大地主として所有していた四日市漁網工場と富洲原工場の生産量を減少させて、平田家が先祖代々所有していた工場用地を放棄して規模を縮小した。バブル経済の進行で昭和50年代から不動産価格が向上した事から、不動産を賃貸して利益を得る住宅を開発する事業によって、平田紡績の赤字体質の改善を目指して、四日市の富洲原第2工場の用地(住吉町側の南半分)を住宅団地の富洲園自治会として不動産売却した。
  • 1981年(昭和56年)10月 に、工業用の機械を製造する会社の「平田工機株式会社」(現在はオークキャピタルの連結子会社となっている)を設立した。
  • 1978年(昭和53年)に暁学園の理事長職を末弟の宗村南男に譲り、平田紡績社長として責務に専心したが、1983年(昭和58年)3月25日に急性心不全のため急逝した。享年50歳であった。平田紡績の後継の経営者には弟の宗村明夫が平田紡績の社長代行職となった後に→7代目平田紡績社長に就任した。
  • 平田紡績は宗村完治が行った富洲園団地として四日市第2工場の跡地を賃貸する不動産事業が裏目に出て、地産グループ総帥の竹井博友が断行した四日市市天ヶ須賀の平田紡績工場の跡地に高層マンションを建設する不動産事業をする構想が目的で、平田紡績に対して株式の大量購入による手法で、平田紡績を乗っ取って買収をするきっかけとなった。[1]

人物像

  1. 趣味ゴルフ旅行
  2. 家族は妻の久美子(昭和11年生まれ)と一男一女がいる。
  3. 信条は誠実と公正である。
  4. 性格は温厚堅実な人柄で、言動も慎重で、事業や人生観の正しい見識を持っていると評された。[2]

関連項目

脚注

  1. ^ 暁学園創立50周年記念誌90ページ
  2. ^ 三重県紳士録281ページ第3段落左側の(生年・現職・経歴・趣味・家族・信条・横顔)

参考文献

  • 三重県紳士録281頁
  • 富洲原小学校創立100周年記念史(昭和51年発行)
  • 四日市市史(第18巻・通史編・近代
  • 暁学園創立50周年記念誌「人間たれ」90ページ