コンテンツにスキップ

ヌーリー・マーリキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yhnfhd (会話 | 投稿記録) による 2012年11月14日 (水) 13:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヌーリー・カーミル・ムハンマド・アル=マーリキー
نوري كامل محمد المالكي
ヌーリー・マーリキー
生年月日 (1950-06-20) 1950年6月20日(74歳)
出生地 イラク王国の旗 イラク
バービル県ヒンディーヤ
所属政党 イスラーム・ダアワ党
宗教 イスラム教シーア派

イラクの旗 第四共和政初代 首相
内閣 マリキ内閣
在任期間 2006年5月20日 -
大統領 ジャラル・タラバニ
テンプレートを表示

ヌーリー・カーミル・ムハンマド・アル=マーリキーنوري كامل محمد المالكي, Nūrī Kāmil al-Mālikī1950年6月20日 - )は、イラク政治家首相、暫定内相。イスラム教シーア派であり、イスラーム・ダアワ党書記長。政党連合「法治国家連合」を率いる。

日本の報道では大半が「マリキ首相」と表記・発音している。

人物・首相就任

イラク南部バービル県バビロンヒンディーヤの出身。バグダード大学卒(アラビア文学専攻)、サラーフッディーン大学で修士号取得。サッダーム・フセイン政権下のシーア派弾圧により死刑判決を受け、1980年シリアへ亡命(亡命後ジャワード・マーリキーを名乗る)。

2003年にサッダーム政権崩壊後のイラクへ帰国し、バアス党員の公職追放とともに新憲法の草案作りに携わった。2005年イラク移行政府ジャアファリー首相の側近として加わる。イラク正式政府の発足にあたり、当初はダアワ党指導者でもあるジャアファリー移行政府首相が正式政府首相の最有力候補と見られたが、シーア派の利益を優先するジャファリの首相再任はスンナ派クルド人勢力の反発を受け、アメリカサドル派とイランに近いジャアファリーへの警戒を強めるなど、正式政府の首相選出は難航した。

このためジャアファリーは首相候補を辞退し、ダアワ党の副代表格であるマーリキーが代わって2006年4月首相指名を受け、2006年5月に発足したイラク正式政府の首相に就任。なお、内閣発足時に内相・国防相など治安関係ポストは、宗派間およびシーア派内の対立で選出が遅れたため、6月にジャワード・ブーラーニーが内相に正式就任するまで、マーリキーが暫定的に内相を兼任した。就任当初は、イラクの治安状況が最低の水準にあったことから短命と見られており、同年6月に米軍がバクーバでアブー=ムスアブ・アッ=ザルカーウィーを殺害した際の記者会見では、「貴方の政権は短命と見られていますが」といった質問が記者団から浴びせられていた。

サッダーム・フセインの死刑執行

マーリキーは旧フセイン政権関係者に対しては終始強硬の姿勢であり、2006年12月26日に、1982年6月のドゥジャイル村惨殺事件で死刑が確定したサッダーム・フセインと2人の側近及びターハー・ヤースィーン・ラマダーン元副大統領の死刑執行を主導したのはマーリキーである。米国政府ははフセイン死刑執行延期を要請したが、「サッダーミスト」(サッダーム支持者)が本人の奪還を目的にテロを起こしかねないとの懸念から受け入れず、判決から4日後の2006年12月30日に死刑執行が行われた。死刑執行についてはジャラール・タラバーニ大統領の署名が不可欠であるが、タラバーニが譲歩し副大統領に署名権限を委譲、更にその委譲された権限をマーリキーが代行する形で執行への手続きを実行。更に、同国の法律ではイスラム教の犠牲祭中は死刑執行を禁じる条項があるため、犠牲祭開催日の30日に差し掛かる数分前に署名が行われるという異例の手続きがとられた。これらの処罰における強硬な政治手法により政敵からは「スターリン」と呼ばれたこともある。2007年2月に新たな治安対策として、米軍と連携した対武装勢力掃討作戦を開始。

2007年4月8日に来日し、9日に今上天皇と会見。マーリキーが「和解に向けた良い動きがあります」と語ると、今上天皇は「国づくりが進み、イラク国民が平和に、幸せに暮らせることを願います」と答えた。日本との関係では、2009年1月に、安倍晋三元首相が首相特使としてイラクを訪問、経済協力など「日・イラク-パートナーシップ宣言」を行っている[1]

しかし、イラク国内の反米世論は常にマリーキー政権の基盤を脅かし続けている。2008年12月14日、イラクを訪問中のブッシュ大統領との記者会見の席上、ブッシュへの靴投げ事件が発生。靴を投げた記者は禁固刑に処せられる。2009年5月には配給食糧の横流しの容疑によってスダーニ前貿易相が逮捕されるなど、政権与党側の不正取り締まり強化の必要にも迫られている。

政権運営

マリーキーは、就任した2006年12月に行われた「ウォールストリート・ジャーナル」の取材において、再選を求めず、退任後は一議員に戻る考えを示していたものの、翌・2007年ジョージ・ブッシュ大統領が断行したイラクへの2万人規模の増派が奏功し[2]、治安回復傾向が顕著になり始めると政権基盤を次第に強化、2009年2月に行われた地方選(同選挙には、これまで投票をボイコットしてきたスンニ派諸政党も参加)ではマーリキー率いるダアワ党を含めた政党連合「法治国家連合」が圧勝。バグダッド県バスラ県などで第一党の座を獲得した。ダアワ党はシーア派イスラーム主義のイラク・イスラム最高評議会(SIIC)とは長らく協力関係にあったが、最近では疎遠となっており、前述の地方選では別会派として選挙戦に臨みダアワ党は圧勝を収めた。

2008年10月にマーリキーは、2010年の国民議会選挙について、スンナ派諸部族やキリスト教徒ら非宗派・イラク・ナショナリズム色を強調した会派結成の意向を表明。2010年3月投開票の議会選挙(定数325議席、前回よりも議席が50議席上積みされている)では、マーリキー率いる法治国家連合がバグダッド県やバスラ県、ムサンナー県などで勝利し89議席を獲得。しかしながら一度は選挙のボイコットを決定していたスンニ派有権者を取り込んだイラク国民運動が91議席を獲得。このように、明確な勝者が現れなかったため新首相選出は協議が難航し、同年11月中旬になってマーリキーの続投が固まった[3]。また、マーリキー自身は同年の選挙でバグダッド選挙区から出馬し66万票を獲得(全候補者中最多得票)し再選を果たしている。同年12月21日、マーリキーは閣僚名簿を議会側に提出、同日、議会の承認を得て首相再任を果たした[4]。ただ、国防相、内相などの主要ポストについては党派間の調整がつかず、暫定的にマーリキーが兼任している。

また、2011年に入り、同じアラブ諸国では長期政権に対する不満からチュニジアにおけるジャスミン革命エジプトにおけるホスニー・ムバーラク大統領の再出馬断念へとつながったエジプト騒乱イエメンにおけるアリー・アブドゥッラー・サーレハ大統領の再出馬断念につながった反政府デモなど政変が相次いでいることから、2014年の任期満了を持って退任する意向を示すと共に[5]、首相3選を禁止するための憲法改正に踏み込む考えも明らかにした。一方で、首相退任後も一議員に留まり影響力を行使する考えも同時に示している[6]

関連項目

脚注


公職
先代
イブラーヒーム・ジャアファリー
(移行政府)
イラクの旗 イラク共和国首相
第四共和政初代:2006 -
次代
(現職)
党職
先代
イブラヒム・ジャファリ
イスラーム・ダアワ党書記長
2007 -
次代
(現職)