コンテンツにスキップ

小山城 (甲斐国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.113.59.218 (会話) による 2013年1月9日 (水) 18:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

logo
logo
小山城
山梨県
城郭構造 平城
天守構造 なし
築城主 不明
築城年 不明
主な城主 穴山信永
廃城年 天正10年(1582年
遺構 土塁、堀
指定文化財 なし
位置 北緯35度37分4.5秒 東経138度39分23.5秒 / 北緯35.617917度 東経138.656528度 / 35.617917; 138.656528 座標: 座標オプションが認識できません
テンプレートを表示

小山城(こやまじょう)は甲斐国(現在の山梨県笛吹市八代町)にかつてあったである。

概要

築城年代は不明だが、宝徳2年(1450年)頃には穴山氏が城主であった。大永3年(1523年)年には穴山信永南部宗秀と戦ったものの敗れ、城は南部氏のものとなった。南部宗秀は武田信玄の時代に乱行のため追放され城は廃城となった。

天正10年(1582年)の天正壬午の乱の時、御坂城北条氏直軍に備えるため、徳川家康鳥居元忠に小山城を修築させた。

関連項目