コンテンツにスキップ

スピカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.9.176.147 (会話) による 2006年2月24日 (金) 11:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スピカSpica)は、おとめ座α星で学名はα Virginis(略称はα Vir)。春の夜に青白く輝く1等星である。連星で、変光星でもある。

スピカは春分点の近くにある1等星であるため、しばしば歳差運動の観測に利用されてきた。古代ギリシャの天文学者ヒッパルコスはスピカの位置を観測することで初めて分点の歳差運動を発見した。テーベの神殿は紀元前3200年前に建てられた時、スピカの方向を向いていた。時代を経るにつれてその歳差運動により、神殿の建設された頃の方位からスピカの方向が異なっていたのである。のちの時代の天文学者コペルニクスも、自分の歳差運動の研究のために、手製の望遠鏡でスピカを何度も観測している。

スピカを見つける簡単な方法は、北斗七星の取っ手の部分からうしかい座アルクトゥルス(視等級0)までの長さを同じ分だけ伸ばした所にある。なお、この線を春の大曲線と言う。

その美しさから、日本では「真珠星」の和名を持つ。中国では「角」と呼ばれている。

スピカのデータ

関連項目