コンテンツにスキップ

東三日市駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Addbot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月13日 (水) 16:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の d:q5753706 に転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

東三日市駅
駅舎
ひがしみっかいち
Higashi-Mikkaichi
電鉄黒部 (0.6 km)
(0.8 km) 荻生
所在地 富山県黒部市三日市
北緯36度52分29.21秒 東経137度27分2.18秒 / 北緯36.8747806度 東経137.4506056度 / 36.8747806; 137.4506056 (東三日市駅)
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 本線
キロ程 37.8 km(電鉄富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 単式1面1線
乗降人員
-統計年度-
383人/日
-2010年-
開業年月日 1922年(大正11年)11月5日
テンプレートを表示

東三日市駅(ひがしみっかいちえき)は、富山県黒部市三日市にある富山地方鉄道本線。二見文庫の『訪ねておきたい名駅舎 絶滅危惧駅舎』で紹介されている。

駅構造

単式1面1線のホームを持つ地上駅。平日の7時00分から8時30分のみ駅員が配置されている。(2012年3月17日現在)

駅舎は開業当時の物が使われている。

駅周辺

利用状況

「富山県統計年鑑」によると、2010年度の一日平均乗降人員は383人であった。なお、2002~2009年度の乗降人員は以下の通りである。

  • 443人(2002年度)
  • 434人(2003年度)
  • 435人(2004年度)
  • 455人(2005年度)
  • 461人(2006年度)
  • 411人(2007年度)
  • 399人(2008年度)
  • 386人(2009年度)

歴史

  • 1922年(大正11年)11月5日 黒部鉄道の駅として開業。
  • 1943年(昭和18年)1月1日の交通大統合により、富山県内の全鉄道会社が富山電気鉄道を中心とする富山地方鉄道(地鉄)に統合され、黒部線となる。
  • 1943年(昭和18年)11月11日旧黒部鉄道の路線は600Vから1500Vへの昇圧とプラットホーム改修等の工事が完了し、電鉄富山駅からの直通運転が開始された。[1]

隣の駅

富山地方鉄道
本線
特急・アルペン特急
電鉄黒部駅 - 東三日市駅 - 浦山駅
快速急行(上りのみ)・急行・普通
電鉄黒部駅 - 東三日市駅 - 荻生駅

関連項目

脚注

  1. ^ 黒部市歴史民俗資料館 第5回特別展 黒部の鉄道史