コンテンツにスキップ

11jigen

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Assemblykinematics (会話 | 投稿記録) による 2014年9月28日 (日) 14:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (山中疑惑に関する文藝春秋の文言を引用、および他出典で補足しつつ山中論文調査結果について言及。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

11jigen(じゅういちじげん)は、科学技術論文における不正行為を摘発する匿名のブロガー[1][2]、「捏造ハンター」[3]。特に2014年STAP騒動で注目を浴びた「クラウド査読」の代表的人物[2][3]

概要

2009年頃から科学論文における文章盗用や画像の改ざん、捏造を暴くようになった[1]ボランティアで不正の調査、摘発を行っていると言われている[4]SNSによる不正摘発が話題となったSTAP細胞小保方晴子の研究不正疑惑[5]が特に有名であり、ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥や元京都府立医科大学教授松原弘明の論文不正疑惑も取り扱っている[2][3]

2014年現在、匿名を保っており個人かグループであるかも不明[1]であるが、告発対象は生命科学に関する研究が多い。専門家から「これはさすがに言いがかりだろう」と思われるような指摘もあり[3]、山中伸哉の疑義では正式調査の結果、不正は認定されなかった[6] [7][8]

脚注

  1. ^ a b c “小保方論文「コピペ疑惑」、ネットが暴いた 「11jigen」「世界変動展望」…謎のブロガーが次々告発”. BIGLOBE News. (2014年3月18日). http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0318/jc_140318_4750304529.html 2014年5月22日閲覧。 
  2. ^ a b c 牧野洋 (2014年4月18日). “STAP細胞報道、ブロガーに完敗したメディアは「取材を尽くした」と言えるのか(2/3)”. 現代ビジネス. http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38999?page=2 2014年9月28日閲覧。 
  3. ^ a b c d 中山敬一「実は医学論文の七割が再現不可能 小保方捏造を生んだ科学界の病理」『文藝春秋』第92巻第7号、2014年6月、97頁、2014年5月21日閲覧 
  4. ^ 牧野洋 (2014年4月18日). “STAP細胞報道、ブロガーに完敗したメディアは「取材を尽くした」と言えるのか(3/3)”. http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38999?page=3 2014年9月28日閲覧。 
  5. ^ 小野昌弘. “嘘とポエムと内部告発”. Yahoo News. http://bylines.news.yahoo.co.jp/onomasahiro/20140608-00036149/ 2014年9月28日閲覧。 
  6. ^ “京大iPS細胞研究所山中伸弥教授、過去論文に画像の切り貼りなどの疑惑で釈明会見も生データ発見出来ず「反省、おわび」”. 日刊時事ニュース. (2014年4月29日). http://www.xanthous.jp/2014/04/29/yamanaka-shinya-suspicion/ 2014年9月28日閲覧。 
  7. ^ “「山中教授の論文、不正なし」掲載誌が調査結果”. 朝日新聞デジタル. (2014年5月12日). http://www.asahi.com/articles/ASG5D5HL2G5DPLBJ005.html 
  8. ^ 2000年にThe EMBO Journalに掲載された論文について”. 京都大学iPS細胞研究所 (2014年4月28日). 2014年9月28日閲覧。

関連項目

外部リンク

代表的な調査・まとめサイト