コンテンツにスキップ

バブコック日立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kmbdt926 (会話 | 投稿記録) による 2015年1月17日 (土) 14:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

バブコック日立 株式会社
Babcock-Hitachi K.K.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 BHK
本社所在地 日本の旗 日本
220-8401
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3番1号
三菱重工横浜ビル9階(S,W側)
設立 1953年
業種 機械
事業内容 ボイラー部品の製造・販売
代表者 岡山正義(代表取締役社長)
資本金 50億円
売上高 957億7,750万円(2013年3月期決算)
従業員数 1,143名(2013年3月期現在)
決算期 3月末日
主要株主 三菱日立パワーシステムズ株式会社(100%)
主要子会社 バブ日立工業
外部リンク バブコック日立 ホーム
テンプレートを表示
呉研究所

バブコック日立株式会社(ばぶこっくひたち、Babcock-Hitachi K.K.)は、かつて存在した主にボイラー部品の製造・販売を行っていた企業。神奈川県横浜市西区に本社を置いていた。

歴史的経緯により、下記のとおり株主の変遷はあるが、2014年2月1日に三菱重工業日立製作所両社の火力発電システム事業を統合し誕生した合弁会社・三菱日立パワーシステムズの傘下に入り、2014年10月1日に同社に吸収合併された。

概要

事業中心は、火力発電用の蒸気発生装置、環境保全機器、原子力機器など中心とするエネルギー事業、都市ごみや産業廃棄物の資源再循環および環境保全などの環境事業から構成される。

合併前は、生産・開発拠点は広島県呉市の呉事業所のみとなっていた。(事業所としては1つだが、呉市内に数カ所の工場があった) かつては、横浜市磯子区にも横浜工場があったが、敷地を日立製作所に譲渡し、完全撤退した。

歴史

  • 1908年にイギリスのバブコック・アンド・ウィルコックスが、日本でボイラ部品の製造会社を設立。
  • 1928年には“東洋バブコック”に社名変更。
  • 1953年には株式会社日立製作所の資本を取り入れ、社名をバブコック日立株式会社に変更。
  • 1987年には日立製作所が全株を買い取り、日立グループの中核企業となった。
  • 1987年には資本金50億円に増資し、日立製作所の完全子会社となった。
  • 2014年2月、三菱日立パワーシステムズの子会社となった。
  • 2014年10月1日、親会社三菱日立パワーシステムズが吸収合併し解散[1]
  • 2015年1月、子会社バブ日立ビジネスが親会社三菱日立パワーシステムズ所有(100%)の全ての株式を日立製作所への譲渡によって、日立グループ傘下となり、社名を株式会社日立インフォメーションエンジニアリングに変更。

事業所

  • 本社:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3番1号 三菱重工横浜ビル9階(S,W側)
  • 呉研究所:広島県呉市宝町5番3号
  • 第一工場:広島県呉市宝町6番9号
  • 第二工場:広島県呉市昭和町10番9号
  • 安芸津工場:広島県東広島市安芸津町風早3300番地
  • 能美工場:広島県江田島市沖美町岡大王横網代2500番地
  • フィリピン工場
  • 中国工場
  • 中国触媒工場

その他

同社が製造した福島第一原子力発電所第四号機原子炉圧力容器につき、当時同社従業員であった田中三彦は、製造の際に法令上の規制値を超えて同圧力容器が歪み、ついで田中自身が参加して行われた矯正作業によって強度が損なわれた恐れが高いほか、当該矯正作業が法令に基づかない疑いが高い旨証言している。但し、同原子炉は、福島第一原子力発電所事故のため、廃炉とされる予定である。

参考文献

田中三彦『原発はなぜ危険か』岩波書店

脚注