コンテンツにスキップ

土佐山田駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Shurishiki (会話 | 投稿記録) による 2015年10月24日 (土) 12:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクを変更。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

土佐山田駅
駅舎(2006年12月30日)
とさやまだ
Tosa-Yamada
D36 新改 (7.4 km)
(0.8 km) 山田西町 D38
高知県香美市土佐山田町東本町一丁目5-1
北緯33度36分25.68秒 東経133度41分6.17秒 / 北緯33.6071333度 東経133.6850472度 / 33.6071333; 133.6850472
駅番号 D37
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 土讃線
キロ程 111.3km(多度津起点)
岡山から164.0km
高松から144.0 km
電報略号 ヤマ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
開業年月日 1925年(大正14年)12月5日
備考 駅長配置駅
みどりの窓口
テンプレートを表示

土佐山田駅(とさやまだえき)は、高知県香美市土佐山田町東本町一丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線。駅案内パネルのコメントは「龍河洞アンパンマンの駅」。駅番号D37

歴史

駅構造

島式・単式複合型の、交換及び待避設備を備えた2面3線の地上駅であり、且つ社員配置(駅長配置)駅。駅舎は駅の南側にあり、駅舎側の単式ホームが1番線、跨線橋を渡った先の島式ホームが2,3番線となっている。

構内配線は、1番線が上下副本線、2番線が上下本線一線スルー)、3番線が上下副本線となっており、下表にて示しているように使い分けている。なお、一線スルー化が完成した後のダイヤ改正で、定期列車の通過列車はなくなった。

3番線の北側には留置線があり、当駅止まりの列車が折り返すまでの間に留置されている。以前は駅北側から延びる貨物列車用の引き込み線が存在したが、現在は一部にその痕跡を残すのみである。夜間滞泊は行わず、終列車はそのまま高知運転所に回送する。

駅舎内には駅コンビニ「BIG KIOSK」が入居したが、現在はセブンイレブンに変更されている。かつては「ウィリーウィンキー」が入居していた。

のりば

窪川方面行きの列車が主に1番線、多度津方面行きの列車が主に2番線(普通列車の一部は1番線発着あり)を使用する。3番線は当駅止まりの列車や、2番線に特急列車が入線する場合の待避に用いられる。

1 土讃線(下り) 後免高知須崎方面
特急「南風」(下り)
特急「しまんと」(下り)
高知・中村宿毛方面
土讃線(上り) 大歩危阿波池田方面(普通列車のみ)
2 土讃線(上り) 大歩危・阿波池田方面
特急「南風」(上り) 阿波池田・琴平岡山方面
特急「しまんと」(上り) 阿波池田・琴平・高松方面
3 土讃線(下り) 後免・高知・須崎方面(普通列車)
土讃線(上り) 大歩危・阿波池田方面(普通列車)
ホーム
駅前風景
バス乗り場

駅周辺

バス路線

  • 南国バイパス・潮見台ターミナル・はりまや橋経由県庁前行き(とさでん交通
  • 高知工科大学経由龍河洞行き(とさでん交通)
  • 高知工科大学行き
  • アンパンマンミュージアム前経由大栃行き(ジェイアール四国バス大栃線
  • 繁藤駅・平山(香美市営バス不寒冬・西又線) ※2009年4月より試験運行中(平日のみ)
  • 立石・神通寺・中野循環(香美市営バス岩村線) ※2009年4月より試験運行中(月・木曜日のみ)
  • 町田橋・神母ノ木(香美市営バス町田線) ※2009年4月より試験運行中(火・金曜日のみ)

隣の駅

四国旅客鉄道
土讃線
普通
新改駅 (D36) - 土佐山田駅 (D37) - 山田西町駅 (D38)
普通(速達列車、朝上り1本のみ運転)
繁藤駅 (D35) - 土佐山田駅 (D37) - 後免駅 (D40)

関連項目

外部リンク