コンテンツにスキップ

秋山木工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.230.123.188 (会話) による 2016年10月10日 (月) 04:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎社員研修)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

有限会社 秋山木工
AKIYAMA MOKKOU.
種類 有限会社
本社所在地 日本の旗 日本
224-0004
神奈川県横浜市都筑区荏田東町4394
設立 1971年7月1日
業種 その他製品
法人番号 1020002085714 ウィキデータを編集
事業内容 木製家具の製造
代表者 代表取締役 秋山 利輝
資本金 4,800万円
売上高 11億円
従業員数 本社(総務、設計、管理)10名、製造24名
主要子会社 有限会社篠崎木工
有限会社田口工房
株式会社木風心風堂
一般社団法人 秋山学校
外部リンク http://www.akiyamamokkou.co.jp/
テンプレートを表示

有限会社 秋山木工(あきやまもっこう)は、神奈川県横浜市都筑区にある家具制作会社。オーダーメイドの家具を製作しており、迎賓館国会議事堂宮内庁などでも採用されている。「現代の丁稚制度」と呼ばれる独特な社員研修制度で知られる[1]

沿革

社員研修

「現代の丁稚制度」と呼ばれる独特の社員研修制度を導入している。まずは秋山学校で「1年間の丁稚見習いコース」を学び、その後正式採用されると「丁稚」と呼ばれる家具職人見習いとなる。丁稚は4年間で、秋山学校入学後を含めて5年間寮生活を送る。丁稚の期間は朝5時に起床し朝食の支度をする。朝6時には朝食の前に1.5キロのマラソンを行う。夜の11時まで休みは無い。そのほか入寮10日以内に男女とも丸坊主にされ、恋愛禁止・携帯電話禁止である。まともな休みは盆と正月のみであり、それ以外は家族との面会・電話は許されず、手紙のみが可能[2]。このような研修制度を導入している理由は、社長の秋山が16歳で大阪の家具会社へ入社し、7年間丁稚修行を送った際、このときの集団生活こそが職人として必要な人間性や技術などを教えてくれたと考えているからである。

脚注

  1. ^ フジテレビ NONFIX 2011年12月15日参照
  2. ^ 労働基準法第34条ならびに第35条に明確に違反しているが、現在に至るまで行政処分等は行われていない。

外部リンク