コンテンツにスキップ

無双シリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。110.133.77.171 (会話) による 2016年12月24日 (土) 07:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

無双シリーズ
ジャンル タクティカルアクション
開発元 コーエーテクモゲームス
オメガフォース
発売元 コーエーテクモゲームス
バンダイナムコゲームス
主な製作者 鈴木亮浩
小笠原賢一
庄知彦
宮内敦
諏訪原寛幸
鯉沼久史
杉山芳樹
小池雅人
佐藤信介
下村勇二
後藤能孝
1作目 三國無双
1997年2月28日
最新作 無双☆スターズ
2017年3月2日発売予定)
テンプレートを表示

無双シリーズ(むそうシリーズ)は、コーエーテクモゲームス(旧コーエー)が開発しているアクションゲームのシリーズである。開発チームは一部作品を除きオメガフォース

シリーズ共通のキャッチコピーは「一騎当千の爽快感」。

概要

シリーズ第1作は格闘ゲーム三國無双』だが、事実上の初代作はその続編の『真・三國無双』で[1]、この作品のゲームシステムが以降の作品に引き継がれており、一般的に無双シリーズとはこのゲームシステムのことを指す。また、「真・三國無双シリーズ」のキャラクターを使った麻雀ゲームソフト『雀・三國無双』も無双とつくためシリーズに含まれている。

また、「真・三國無双シリーズ」が好評だったことから「戦国無双シリーズ」に加え、他の版権作品とのタイアップによる『ガンダム無双』なども発売され、無双シリーズの幅は広がっているのみならず、各会社のゲームにまで影響を与えた。発売元はほとんどがコーエーテクモゲームスであるが、「ガンダム無双シリーズ」および「ワンピース 海賊無双シリーズ」はバンダイナムコゲームスから発売されている。

1対1の対戦型格闘ゲームである『三國無双』以外は、複数の敵と戦う三人称視点の3Dアクションゲームであり、大多数にわたって群がる敵軍を単身でなぎ倒していく爽快感が最大の売りとなっている。 それぞれのステージで数百人規模の軍隊同士の戦いが繰り広げられ、プレイヤーは一人の武将となり自軍の勝利を目指すことになる。難易度調整の幅が広く、さらにアクションゲームとしては操作方法が比較的簡単なためユーザー層を問わず楽しむことができる。 戦場内は地形等による制限を除き自由に移動が可能であり、プレイヤーは味方の兵士たちから独立して自由に行動することも出来る。 場面によってはプレイヤーの操作する武将と、数人の護衛のみで戦う場合や、苦戦している味方を救援しながら戦わねばならない場合もある。

敵との戦闘では、敵を攻撃し体力を0にすると撃破したことになり、逆に敵からの攻撃を受けると自分の体力が減り0になるとゲームオーバーとなる。

『真・三國無双』、『戦国無双』間ではキャラが互いにゲスト出演する場合も極稀にあったが、後に二作品を融合させた『無双OROCHI』が発売、後にシリーズ化され、その役目を一手に引き受けることになる。合併後に発売された『無双OROCHI2』からは他ゲームシリーズのキャラクターが参戦するに至り、コーエーテクモゲームスのオールスター作品という側面を持つようになっていった。

「真・三國無双シリーズ」は歴史書『三国志』および小説『三国志演義』の両方を基盤に構築した独自の設定を持つ。ただしそれを混同するファンも多い。

本シリーズでは「猛将伝」「Empires」とつく拡張パックを別売りする販売方法が行われている。ただし、Empiresは無双シリーズのキャラクターとアクション性に『信長の野望』などの歴史シミュレーションゲームの要素を取り入れた国盗りゲームであり、厳密には拡張パックとは異なる別々のゲームとなる。またこれ等以外にも、追加要素が加えられた他機種への移植作品につく「Special」など、様々な別名称がつく作品も多く登場している。詳しくはパワーアップキットの項目を参照のこと。

操作方法

本シリーズの操作方法は他の格闘ゲーム・アクションゲームなどと違い、各キャラ共通である上に技の数が少なめにまとまっているのが特徴である。 技の数は作品によって違うが、出し方自体はシリーズ共通であり、□ボタンと△ボタンの組み合わせによって繰り出される。 また攻撃によってたまる無双ゲージが満タンもしくは一定以上の時に○ボタンを押すと、無敵状態で攻撃する超必殺技を発動でき、 ×ボタンでジャンプなどの回避行動、L1ボタンで視点を正面に戻しつつガード・シフト移動することができる(ボタンはいずれもPS系ハードの場合)。

攻撃ボタンの連打はゆっくりでよく、アクションゲームが苦手な人でも極めて容易にできる。端的にいうと□を連打した後に△を押すと何らかの技が出るようになっており、技が失敗することはほとんどない。 その一方で通常では難しいヒット数を超えたコンボを決めると特典があるように設定されているものもあるので、アクションゲームが得意な人でもやり込める要素が含まれていると考えられる。 なお、そういったコンボの継続は基本的にボタンの連打だけで決められることは少ない。タイミングを測って敵に当てられる間合いに移動し、通常攻撃を繰り出すなど、それなりのテクニックが要求される。

ゲームモード

無双(ストーリー)モード

いずれかの勢力もしくは武将で、いくつかの他勢力との連戦を勝ち抜いていくこととなる。 これらの戦いの一つ一つがそれぞれ一つのステージとなり、この中でプレイヤーは自軍の勝利を目指して主人公を操作する。

フリーモード

プレイヤーが操作する武将とステージを自由に選べるモード。無双モードでは関係しない戦いに参戦したり、本来とは逆の陣営で戦ったりという遊び方ができる。 フリーモードで遊べるステージは、基本的に無双モードで同じステージをクリアすることで増加していく。一部の作品では搭載されていない。

シリーズ作品

※ソフト化した作品のみを対象

三國無双
真・三國無双シリーズ
真・三國無双
真・三國無双2
真・三國無双2 猛将伝
真・三國無双3
真・三國無双3 猛将伝
真・三國無双3 Empires
真・三國無双3 ハイパー
真・三國無双4
真・三國無双4 猛将伝
真・三國無双4 Empires
真・三國無双4 Special
真・三國無双5
真・三國無双5 Special
真・三國無双5 Empires
真・三國無双6
真・三國無双6 Special
真・三國無双6 猛将伝
真・三國無双6 with 猛将伝
真・三國無双6 Empires
真・三國無双7
真・三國無双7 猛将伝
真・三國無双7 with 猛将伝
真・三國無双7 Empires
真・三國無双8
真・三國無双(PSP)
真・三國無双 2nd Evolution
真・三國無双 MULTI RAID
真・三國無双 MULTI RAID Special
真・三國無双 MULTI RAID 2
真・三國無双 MULTI RAID 2 HD Version
真・三國無双ADVANCE
真・三國無双DS ファイターズバトル
真・三國無双 NEXT
真・三國無双 VS
真・三國無双BB
真・三國無双Online
真・三國無双Online 〜神将乱舞〜
真・三國無双Online 〜蒼天乱舞〜
真・三國無双Online 〜龍神乱舞〜
真・三國無双Online Z
雀・三國無双
真・三國無双 英傑伝
戦国無双シリーズ
戦国無双
戦国無双 猛将伝
戦国無双2
戦国無双2 Empires
戦国無双2 猛将伝
戦国無双2 with 猛将伝
戦国無双2 with 猛将伝 & Empires HD Version
戦国無双3
戦国無双3 猛将伝
戦国無双3 Z
戦国無双3 Empires
戦国無双3 Z Special
戦国無双4
戦国無双4-II
戦国無双4 Empires
激・戦国無双
戦国無双KATANA
戦国無双 Chronicle
戦国無双 Chronicle 2nd
戦国無双 Chronicle 3
戦国無双 〜真田丸〜
無双OROCHIシリーズ
無双OROCHI
無双OROCHI 魔王再臨
無双OROCHI Z
無双OROCHI 2
無双OROCHI2 Special
無双OROCHI2 Hyper
無双OROCHI2 Ultimate
ガンダム無双シリーズ
ガンダム無双
ガンダム無双 インターナショナル
ガンダム無双 Special
ガンダム無双2
ガンダム無双3
真・ガンダム無双
北斗無双シリーズ
北斗無双
北斗無双 International
真・北斗無双
ワンピース海賊無双シリーズ
ワンピース 海賊無双
ワンピース 海賊無双2
ワンピース 海賊無双3
TROY無双
ゼルダ無双シリーズ
ゼルダ無双
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ
アルスラーン戦記×無双
ベルセルク無双
無双☆スターズ

同系作品

※無双とつかないが同シリーズに似た作品を記載(同社で作られた作品のみ)

バトル封神
無双シリーズに非常に良く似たアクションゲームで「無双OROCHIシリーズ」にも登場する『封神演義』の世界を題材とした作品。
トリニティ ジルオール ゼロ
RPG作品『ジルオール』の過去の話を描いた作品。ジャンルはアクションRPGで無双シリーズに似た操作性となっている。
ドラゴンクエストヒーローズシリーズ
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストシリーズ」とのコラボ作品。ジャンルはアクションRPGで無双シリーズのアクション性と『討鬼伝』などの大型モンスターとのバトル要素に+αを加えた作品となっている。

関連項目

脚注

  1. ^ ただし海外版『真・三國無双』のタイトルは、海外版では"Dynasty Warriors 2"のタイトルで発売されており、以降の海外版『真・三國無双』のタイトルは"Dynasty Warriors"(日本版『三國無双』)からの連番である。後述の『無双OROCHI』シリーズも同じ形で『魔王再臨』が、海外では"Warriors Orochi 2"のタイトルで発売されている。

外部リンク