コンテンツにスキップ

リヴァプールFC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。122.210.133.217 (会話) による 2017年10月7日 (土) 13:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎2010年代)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

リヴァプールFC
原語表記 Liverpool Football Club
愛称 The Reds(レッズ)
クラブカラー     赤(レッド)
創設年 1892年
所属リーグ プレミアリーグ
ホームタウン リヴァプール
ホームスタジアム アンフィールド
収容人数 54,074
運営法人 フェンウェイ・スポーツ・グループ
代表者 アメリカ合衆国の旗 トム・ワーナー
監督 ドイツの旗 ユルゲン・クロップ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

リヴァプール・フットボール・クラブLiverpool Football Club)は、イングランドリヴァプールをホームタウンとする、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。愛称は「レッズReds)」。

イングランドマージーサイド州リヴァプール市、アンフィールドをホームとするクラブ。ホームスタジアムであるアンフィールドとライバルクラブのエヴァートンの関係から1892年に創設された。プレミアリーグ(当時はFAプレミアリーグ)発足に参加した22クラブのひとつ。

1960年代半ばから1980年代にかけて、3連覇(1981-82・1982-83・1983-84)達成を含むリーグ優勝13回、4回のUEFAチャンピオンズカップなど、40以上のタイトルを獲得したイングランドの古豪。特に、イングランドだけでなく欧州の舞台でも活躍した、1970年代以降の約20年については『黄金期』と称される一方、『ヘイゼルの悲劇』、『ヒルズボロの悲劇』という2つの悲劇を経験した、暗い過去を持つ(後述)。

2005年には通算5回目となるUEFAチャンピオンズリーグ(UEFAチャンピオンズカップを含む)制覇を果たし、ビッグ・イヤーの永久保持が認められた。

フットボールリーグ・ディヴィジョン1において、最多18回の優勝を誇る[1]。イングランドのトップリーグにおける最多優勝回数記録を長年にわたり保持していたが、2010-11のリーグ戦を制したマンチェスター・ユナイテッドFCに抜かれ、現在はそれに次ぐ優勝回数となっている[1]。なお、国内タイトルでは唯一、プレミアリーグ優勝の経験が未だない。

2012年には創設120周年を迎えた。クラブ史上、監督を務めたのは18人[2]。現在の監督は2015年10月に就任したユルゲン・クロップである[2]

サポーターソング「You’ll never walk alone」を最初に合唱したサッカークラブである。

2014年1月、世界最大の会計事務所である『デロイト』の調査によると、2012-13シーズンのクラブ収入は2億4060万ユーロであり、世界のサッカークラブの中では12位である[3]

歴史

黎明期

1891年アンフィールドのオーナーであったジョン・ホールディング英語版は、当時アンフィールドを本拠地として使用していたエヴァートンに対して施設使用料の値上げを要求したが、これを拒否したエヴァートンは現在のグディソン・パークへ移転した[4]。ホールディングはアンフィールドに新たなサッカークラブを設立することを決めた[5]。ホールディングは当初新たなクラブの名前をエヴァートンFC・アンド・アスレティック・グラウンズ・リミテッド(Everton E.C. and Athletic Grounds Ltd. 、略称:エヴァートン・アスレティック Everton Athletic)と定めたが、後に考えを改め、1892年3月15日にリヴァプールFCという全く新しい名前のクラブを創立した。そして同年9月1日に行われたロザラム・タウンFC英語版(後のロザラム・ユナイテッドFCの前身チームの一つとなった1899年設立の同名のクラブとは全く別のクラブである)との親善試合がリヴァプールFCとしての初めての試合となった[6]

1936年6月には、ジョージ・ケイが前任者ジョージ・パターソンに代わり、監督に就任した。サウサンプトンからの就任であった。就任後の12試合では3勝4分という成績であった。そして最初の1936-37シーズンは18位で終えた。次シーズンは開幕戦の相手の本拠地であるスタンフォード・ブリッジでのチェルシー戦にて1-6で敗れた。そして1937-38シーズンは11位で終えた。

1938-39シーズン前に、ケイはボブ・ペイズリーBishop Auckland F.C.から移籍金をかけずに獲得。また、ビリー・リッデルも獲得する。しかし、第二次世界大戦へと突入し、活動の停止を余儀なくされる。

第二次世界大戦後

第二次世界大戦後、アメリカ合衆国カナダへの遠征を計画。この計画はケイの、気候などが全く異なる北米でプレーすることは選手に有益であるという考えに沿ったものであった。そして、1946-47シーズンに10試合の北米遠征が行われた。

1949-50シーズンにはFAカップで決勝に進出したが、アーセナルに敗れ[7]、初のFAカップ制覇を逃した。1951年にはジョージ・ケイが引退し、ドン・ウェルシュに引き継がれた。

シャンクリーによる改革

アンフィールド前に建つビル・シャンクリーの像

クラブが大きな変革の時を迎えたのは1950年代に入ってからになる。1954年に2部に降格し、数年にわたり2部で低迷していたが、1959年にビル・シャンクリーが監督として就任[8][9]。シャンクリーは監督に就任すると、低迷した空気を払拭すべく大きな改革に乗り出した。まず、ロジャー・ハントイアン・キャラハンという、後にクラブ史を背負って立つことになる若手選手をデビューさせたほか[10][11]、ブートルームの改修などを行った。就任初年度での昇格は逃したものの、翌シーズンにはケビン・ルイスゴードン・ミルンを獲得しチーム力増強を図る。なかでもルイスはシーズン32得点を挙げる活躍を見せたがこのシーズンでも昇格を逃してしまう。翌1961-62シーズン、シャンクリーはクラブ史上最高額の移籍金でロン・イェーツイアン・セント・ジョンの2人を獲得[12]。就任3年目にしてようやく2部リーグを制し、昇格を決めた。久々の1部リーグとなった1962-63シーズンは出だしこそつまづくものの、途中13戦無敗などを記録し[13]、最終的には8位でシーズンを終えた。また、シーズン途中にウィリー・スティーブンソンを獲得している。翌シーズンに向けてクラブは夏にプレストン・ノース・エンドからピーター・トンプソンを獲得[14]。迎えた1963-64シーズンは、序盤は取りこぼしが目立ったが、10月頃から成績が安定し始め、1964年3月20日のボルトン戦から7連勝を飾り、本拠地アンフィールドにて1946-47シーズン以来となるトップリーグ優勝を果たし、クラブ史上初となるヨーロピアンカップへの出場権を手にする。ヨーロピアンカップでもクラブの躍進は止まらず、準決勝まで進んだ。準決勝では前年度覇者のインテルに敗れたものの、FAカップでは決勝でリーズを破って、クラブ史上初のFAカップ制覇を果たす。続く1965ー66シーズンでは、前年度のFAカップ優勝で出場権を得たカップウィナーズカップへ出場し、準優勝。さらに再び国内リーグ戦を優勝する。そこから数シーズンはタイトルから離れるものの、その間にレイ・クレメンスエムリン・ヒューズアレク・リンゼイラリー・ロイドスティーブ・ハイウェイケビン・キーガンジョン・トシャックらを獲得し、チームの世代交代を果たす。それが実り、1972-73シーズンにはリーグ戦とUEFAカップの2冠を達成。翌73-74シーズンもリーグ戦こそ2位止まりとなったが、再びFAカップを優勝した。そして、このシーズン限りでビル・シャンクリーはクラブの監督を辞任することを発表した[15]

絶頂期と2つの悲劇

Kenny Dalglish in a white shirt, wearing sunglasses.
ケニー・ダルグリッシュは1978年のUEFAチャンピオンズカップ決勝戦にて決勝ゴールを挙げるなど選手して活躍したほか、監督としても活躍した。

1974年にシャンクリーが辞任すると、後任にはアシスタントコーチを務めていたボブ・ペイズリーが就任した。シャンクリーからチームを引き継いだペイズリーのもと、リヴァプールは国内、ヨーロッパを席巻し、絶頂期を迎える。ペイズリー体制下初めて迎えた1974-75シーズン、テリー・マクダーモットフィル・ニールを獲得、国内リーグは2位、カップウィナーズカップは2回戦敗退で、初年度は無冠に終わったが、翌75-76シーズンはリーグ戦とUEFAカップの2冠を達成、さらに翌76-77シーズンは国内リーグ戦を連覇したほか、クラブ史上初となるUEFAチャンピオンズカップ制覇を達成。しかしこのシーズン限りでエースのケビン・キーガンが退団してしまう。クラブはキーガンの後釜にスコットランドのセルティックからケニー・ダルグリッシュを獲得した。1977-78シーズンはリーグ戦は2位止まりも、UEFAチャンピオンズカップ連覇を達成。また、1978年1月にはグレアム・スーネスを獲得している。翌78-79シーズン、アラン・ケネディを獲得し、再び国内リーグを優勝した。続く79-80シーズンは再びリーグ戦連覇を達成。オフシーズンにイアン・ラッシュを獲得し、迎えた80-81シーズンには3度目となるUEFAチャンピオンズカップ制覇を達成したほか、リーグカップを優勝し、カップ戦2冠を達成。また、シーズン中にブルース・グロベラーを獲得している。翌81-82シーズン、マーク・ローレンソンスティーブ・ニコルを獲得し、リーグ戦を優勝し、リーグカップ連覇を達成。なお、1978年から1981年までの3年間、ホームスタジアムであるアンフィールドにて全てのリーグ戦・カップ戦含めて85試合連続で無敗だった。85試合中63試合はリーグ戦であり、63試合連続リーグ戦ホーム無敗記録を樹立した(このリーグ戦ホーム無敗記録は2007年にチェルシーによって破られている)。82-83シーズンにもリーグ戦とリーグカップを連覇したが、これを置き土産にボブ・ペイズリーは監督を辞任することを発表した。後任にはアシスタントコーチを務めていたジョー・フェイガンが就任。リーグ連覇中の絶頂期のチームを引き継いだフェイガンだったが、フェイガン体制でもリヴァプールの強さが揺らぐことはなく1983-84シーズンもリーグ戦とリーグカップの連覇を達成し、リーグ戦はクラブ史上初となる3連覇、リーグカップは4連覇となっていた。しかし、1984-85シーズンでのチャンピオンズカップの決勝ユヴェントス戦で『ヘイゼルの悲劇[16](1985年) が起きる。これによりイングランドのクラブは国際試合から無期限に締め出され(後にリヴァプールは7年、他クラブは5年となる)、リーグの力の相対的な地盤沈下をもたらした。この事件の責任を感じたフェイガンは監督を辞任、後任には選手兼任監督としてケニー・ダルグリッシュが急遽後を引き継いだ。ダルグリッシュ体制でも3度のリーグ優勝、2度のFAカップ優勝を果たしたとはいえ、1988-89シーズンに起きた『ヒルズボロの悲劇[17] (1989年) によってリヴァプールの勢いは大きく落ち込むこととなった。90年代に入るとやや低迷した。処分が解けた後も国際タイトルには手が届かずリーグでは依然として上位の常連であり続けたが、優勝から遠ざかった。現在に至るまで1989-90シーズンのディヴィジョン1制覇が最後のリーグ制覇であり、プレミアリーグ移行後は優勝経験がない。

2000年代

新世紀以降は、国際試合での活躍が目立ち、「ヘイゼルの悲劇」の後遺症は完全に過去のものとなった。しかし、依然としてプレミアリーグでは優勝していない。

2000-01シーズンにはFAカップリーグカップUEFAカップを制して3冠を達成した[18]。なお、1983-84シーズンにもリーグリーグカップUEFAチャンピオンズカップの組み合わせで3冠を達成している。

2004-05シーズン

シーズン開幕前にラファエル・ベニテスが監督に就任すると、ルイス・ガルシアシャビ・アロンソなどリーガ・エスパニョーラの選手を獲得し、積極的に登用し始める。一方、エースのマイケル・オーウェンレアル・マドリードへ放出した[19]チャンピオンズリーグではユヴェントス、チェルシーらの強豪を破り、決勝進出を果たす。決勝のACミラン戦において、前半終了時0-3のビハインドから、後半の6分間にジェラードスミチェルアロンソが立て続けに得点し、同点に持ち込んだ。そして、PK戦でACミランを下し、21年ぶりの欧州一の称号を手にした[20][注 1]。この試合はイスタンブールの奇跡と呼ばれるようになる。また、UEFAチャンピオンズカップとUEFAチャンピオンズリーグの合計優勝回数が5回となり、5チーム目となる優勝カップの永久保持が認められたクラブとなった。

2005-06シーズン

2005-06シーズンの夏、前シーズンがプレミアリーグ5位であったため[注 2]チャンピオンズリーグの出場権は逃していたが、タイトル防衛の機会が与えられるべきという意見から特例で予備予選1回戦からの出場が認められた[注 3]。2006-07シーズン以降は、前大会優勝チームはグループリーグにシード出場できるというルールが設けられた。

2005年12月、新設されたFIFAクラブ世界選手権2005出場のため来日。12月15日に行われた準決勝で北中米・カリブ海王者デポルティーボ・サプリサに3-0で勝利し決勝戦進出。12月18日の決勝戦では、南米王者サンパウロFCと戦い、接戦の末0-1で敗れ準優勝[21]

2006年のFAカップ決勝戦では、ウェストハムと対戦。三度先攻を許すも、後半終了間際のジェラードのミドルシュートが決まるなど、三度追いついた。その後の延長戦でも決着がつかず、PK戦の末、同大会で5年ぶりの優勝を決めた[22]

2006-07シーズン

2006-07シーズンはチャンピオンズリーグで決勝進出を果たした。対戦相手は2004-05シーズンと同じACミランであったが、この時ばがりは奇跡は起きず試合は1-2で敗れ、ACミランに2年前の雪辱を許す形になった[23]

2007-08シーズン

2007-08シーズンは夏期移籍期間にフェルナンド・トーレスを獲得[24]。シーズン開幕前には懐疑的な意見も聞かれたが、ルート・ファン・ニステルローイが保持していたプレミアリーグ初年度の得点記録を塗り替えた。チャンピオンズリーグはここ数シーズンと同様に、準決勝まで進出した。準決勝でチェルシーに2戦合計3-4で敗れ、敗退した[25]

2008-09シーズン

夏の移籍市場ではトッテナムから2030万ポンド (約41億円) でロビー・キーンを獲得[26]。また、在籍年数の長かったヨン・アルネ・リーセスティーヴ・フィナンピーター・クラウチハリー・キューウェルなどを放出し[27][28][29][30]、チームの顔ぶれを刷新した。マンチェスター・ユナイテッドと熾烈な優勝争いを演じるも、2位に終わった。

2009-10シーズン

中心選手であったシャビ・アロンソ、アルバロ・アルベロアを放出した。 中盤で攻撃を組み立てていたアロンソを放出したため、中盤の展開力不足、ジェラードとフェルナンド・トーレスへの依存度が更に高まるなどチームが機能せず最終的に7位で終了した。この結果BIG4時代が終焉した。 シーズン終了後、成績不振を理由に双方の合意の元ベニテス監督との契約を解除した。後任は同シーズンフラムUEFAヨーロッパリーグ準優勝に導いたロイ・ホジソンとなった。イングランド人監督が就任したことやプレミアリーグの規定変更などもあり、チームはイングランド化が進んだ。

2010年代

2010年4月16日(現地日時)、共にアメリカ人で共同オーナーを務めるジョージ・ジレットトム・ヒックスは新会長の就任発表と同時にクラブを売りに出したことを発表した。ジレットとヒックスは2007年にクラブを買収したが経営に失敗し資金繰りが悪化、英メディアによれば負債は売却発表時点で2億3700ポンド(発表時点で約335億円)に上る。これまでも中東の富豪との売却交渉などが報じられていたが、売却に向けての初めての正式発表となった。発表によれば、新会長マーティン・ブロートンブリティッシュ・エアウェイズ会長)がバークレイズ・キャピタルの支援を受け売却交渉を主導する。[31] なかなか売却交渉に進展がなかったが、10月15日の負債返済期限を前にしてヒックス、ジレットの両人による反発に遭い裁判にもつれながらもNESV(ニューイングランド・スポーツ・ベンチャーズ)によって約3億£で買収された。11月にはフロント改革の一環としてトッテナム元SDのダミアン・コモリをFD(フットボールディレクター)として招聘した。

2010-11シーズン

ハビエル・マスチェラーノヨッシ・ベナユンアルベルト・リエラジエゴ・カバリエリらを放出したが、資金不足によりラウル・メイレレス(FCポルト)やジョー・コール(チェルシー)、クリスティアン・ポウルセン(ユベントス)、ミラン・ヨヴァノヴィッチ(スタンダール・リエージュ)、ジョンジョ・シェルヴェイ(チャールトン)、ダニー・ウィルソン(レンジャーズ)、ポール・コンチェスキー(フラム)、ブラッドリー・ジョーンズ(ミドルズブラFC)などの獲得に留まり満足な補強ができず一時は降格圏にまで転落するなど低迷、上記買収後も調子が上がらずホジソンは解任された。 後任には暫定監督としてクラブのレジェンド、ケニー・ダルグリッシュが就任。フェルナンド・トーレスをチェルシーに英国史上最高額推定5000万£で放出し、アンディ・キャロルをトーレスの移籍金に次ぐ3500万£、ルイス・スアレスを2280万£で獲得するなどチームを立て直し、最終的に6位で終えた。しかし、他のリーグであれば6位の場合はUEFAヨーロッパリーグの出場権が与えられるが、5位のトッテナムと共に出場権を獲得したのがFAカップ決勝に進み準優勝だったストーク[32]、プレミアリーグがフェアプレーランキングで上位に入った事による恩恵を受けたフルハムカーリングカップの決勝に進んだアーセナルが4位でフィニッシュしており、アーセナルが優勝すればヨーロッパリーグの出場権を獲得出来たが、そのアーセナルがバーミンガム・シティに敗れ、18位で降格したにも関わらずバーミンガム・シティがヨーロッパリーグの出場権を獲得し、1999-2000シーズン以来12年ぶりにヨーロッパカップ戦の出場を逃した。

2011-12シーズン

ポール・コンチェスキーレスター・シティミラン・ヨヴァノヴィッチRSCアンデルレヒトクリスティアン・ポウルセンエヴィアン・トノン・ガイヤールFCラウル・メイレレスチェルシーFCナビル・エル・ザールレバンテUDエミリアーノ・インスアスポルティング・リスボンダビド・ヌゴグボルトン・ワンダラーズFCソティリオス・キルギアコスVfLヴォルフスブルクへと完全移籍で放出し、ジョー・コールLOSCリール・メトロポールアルベルト・アクィラーニACミランダニエル・パチェコアトレティコ・マドリードへレンタルで放出するなどした。夏の移籍市場では積極的な投資が行われ、ホセ・エンリケドニセバスティアン・コアテスを獲得しただけでなく、ジョーダン・ヘンダーソンチャーリー・アダムスチュワート・ダウニングクレイグ・ベラミーといった英国人も多く獲得し、総額5500万£を投じた。カーリングカップでは準決勝でマンチェスター・シティを下し決勝進出。決勝ではカーディフをPK戦の末に破り2005-06のFAカップ以来となるタイトル獲得となった。FAカップでも決勝進出を果たすなど、カップ戦では結果を残したが、リーグ戦ではアンフィールドでクラブ史上2番目に悪い6勝止まり[33]と(9分け4敗)得意である筈のホームで勝てず、8位と大規模投資(1億£)にあった結果とは言えず、シーズン終了後にダルグリッシュは契約解消という形で退任した。2012年6月、スウォンジー監督のブレンダン・ロジャースの就任を発表[2]

2012-13シーズン

夏の移籍市場ではアルベルト・アクィラーニフィオレンティーナチャーリー・アダムストーククレイグ・ベラミーカーディフマキシ・ロドリゲスニューウェルズディルク・カイトフェネルバフチェSKファビオ・アウレリオグレミオへと完全移籍で放出し、アンディ・キャロルをウェストハム・ユナイテッドへとローンで放出した。補強面ではレアル・マドリーからヌリ・シャヒンをローンで獲得し、ASローマからファビオ・ボリーニヘーレンフェーンからウサマ・アサイディスウォンジ・シティからロジャースのかつての教え子であるジョー・アレンらを獲得するも、カップ戦で無冠、前年のリーグカップ優勝によって出場したUEFAヨーロッパリーグゼニト・サンクトペテルブルクにアウェーゴール差で敗れベスト32で姿を消した。リーグでは冬にはジョー・コールウェストハム・ユナイテッドへ完全移籍で放出し、チェルシーからダニエル・スターリッジや、インテルからフィリペ・コウチーニョを獲得し、31節から最終節まで8戦連続無敗で巻き返したものの、上位6チーム(マンチェスター・ユナイテッド、マンチェスター・シティ、チェルシー、アーセナル、トッテナム、エヴァートン)相手に1勝しか挙げられず[34]、7位に終わった。ジェイミー・キャラガーがこのシーズンを持っての引退を表明した。

2013-14シーズン

2011-12以来となるヨーロッパカップ戦出場を逃したシーズン。移籍市場ではFWアンディ・キャロルとMFスチュワート・ダウニングウェストハム・ユナイテッド、MFジョンジョ・シェルヴェイスウォンジ・シティ、MFジェイ・スピアリングボルトン・ワンダラーズFC、MF、FWダニエル・パチェコADアルコルコン、DFダニー・ウィルソンハーツへと放出し、GKホセ・マヌエル・レイナ、MFスソ、FWファビオ・ボリーニ、MFウサマ・アサイディらをレンタルで放出した一方、サンダーランドからシモン・ミニョレマンチェスター・シティからコロ・トゥーレPSGからママドゥ・サコーバレンシアCFからアリ・シソコチェルシーからビクター・モーゼスセルタからイアゴ・アスパスセビージャからルイス・アルベルトスポルティングCPからチアゴ・イロリを獲得。リーグ戦では31ゴールを決めた得点王スアレスとそれに次ぐ21ゴールをあげたスターリッジの2トップ(SASコンビ)が2人だけで52ゴールを奪い、ジェラードがロジャースによってアンカーのポジションにコンバートされ、アレンとヘンダーソンとの3ボランチコンビを形成した。2014年4月13日のマンチェスター・シティをホームで破った試合も含めて11連勝を飾り、終盤戦まで優勝争いをしたが12連勝目を目指したチェルシー戦を落とし、クリスタルパレス戦では後半10分までに3-0としながらも34分から9分間で3失点を喫し、引き分けに持ち込まれドロー。結局最後の3試合は勝ち点4しか稼げず惜しくも2位に終わった。2009-10シーズン以来4シーズンぶりにチャンピオンズリーグ出場権を獲得したが、トップ4(シティ、チェルシー、アーセナル)の中では最も多い50失点を喫し、最少失点だったチェルシー(27失点)より倍近く失点を喫したり、トップ4に入った3チームのアウェーゲームを全て落とす等詰めの甘さも露呈した[35]。FAカップは優勝したアーセナルに5回戦で、キャピタル・ワン・カップはマンチェスター・ユナイテッドに3回戦で敗退。無冠でシーズンを終えた。

2014-15シーズン
17年間チームの中心選手であったジェラードが退団した。

昨シーズンの得点王であったルイス・スアレスFCバルセロナに移籍した。他にもイアゴ・アスパスルイス・アルベルトチアゴ・イロリセバスティアン・コアテスら余剰戦力をレンタルで移籍させ、ホセ・マヌエル・レイナFCバイエルン・ミュンヘンマーティン・ケリークリスタル・パレスFCダニエル・アッガーブレンビーIFへと完全移籍で放出した。ビクター・モーゼスアリ・シソコはレンタルバックした。それらの移籍金も使い、サウサンプトンからデヤン・ロヴレンアダム・ララーナリッキー・ランバートACミランからマリオ・バロテッリバイヤー・レヴァークーゼンからエムレ・ジャンSLベンフィカからラザル・マルコヴィッチセビージャFCからアルベルト・モレノアトレティコ・マドリードからハビエル・マンキージョと計8人を獲得し合計1億1700万£を投じたが、スアレスの穴を埋めることはできず、リーグ戦では前年21ゴールを挙げたスターリッジの故障で攻撃陣が振るわず前半戦は8位で折り返した。冬の移籍市場ではウサマ・アサイディスソを放出した。2015年1月2日、これまでリヴァプール一筋でプレーし、2003年からキャプテンも務めて数々のタイトルを獲得してきたスティーヴン・ジェラードが、2014-15シーズン終了後に退団する事を発表。17節のアーセナル戦から29節のスウォンジー戦まで13戦無敗を記録するも、30節以降の9試合は勝ち点を8しか稼げず、18勝8分12敗の6位でシーズンを終えた。5年ぶりに参戦したUEFAチャンピオンズリーグは前回王者のレアル・マドリードに2連敗を喫する等、初戦のルドゴレツ戦(アンフィールド)以外は勝ち点3を取れず、グループリーグを3位で終え敗退し、続くUEFAヨーロッパリーグベシクタシュJKと対戦し、1st legこそバロテッリのPKを守りきり勝利したものの、2nd legを0-1で落とし結局PK戦で敗れ、ベスト32で姿を消した。フットボールリーグカップFAカップ2つのカップ戦で準決勝に進むが、共に決勝進出はならずブレンダン・ロジャーズ政権は無冠で幕を閉じた。

2015-16シーズン

マンチェスター・シティにMFのラヒーム・スターリングを当時の移籍金史上2位となる4900万£で売却した。[36]他にもFWリッキー・ランバートウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンFC、DFグレン・ジョンソンストーク・シティFC、FWファビオ・ボリーニサンダーランドAFC、DFセバスティアン・コアテススポルティング・リスボン、GKブラッドリー・ジョーンズフェイエノールト、FWイアゴ・アスパスセルタ・デ・ビーゴに完全移籍で放出し、FWマリオ・バロテッリやFWラザル・マルコヴィッチをローンで放出した。その移籍金も使いながら補強面ではマンチェスター・シティからジェイムズ・ミルナーサウサンプトンからナサニエル・クラインバーンリーからダニー・イングスチャールトンからジョー・ゴメスボルトンからボグダーン・アーダームホッフェンハイムからロベルト・フィルミーノアストン・ヴィラFCからクリスティアン・ベンテケ、そして前年度にすでに加入が決まっていたディヴォック・オリジLOSCリール・メトロポールから獲得するなど計8人を補強。しかし、第8節を終えた時点で3勝3敗2分の10位と苦戦し、10月3日に2012年から指揮を執っていたブレンダン・ロジャーズ監督を解任。10月8日に、ブンデスリーガボルシア・ドルトムントで一時代を築いたユルゲン・クロップを新監督に招聘した。クロップ監督の戦術の代名詞とも言える「ゲーゲンプレス」がチームに染み渡ったこともあり、初陣となったトッテナム・ホットスパー戦ではスプリント回数614回、走行距離116kmとらしさを発揮した。[37]リーグカップのAFCボーンマス戦で新体制初勝利を飾り、リーグ戦第11節のチェルシー戦ではコウチーニョの2ゴールもありリーグ戦初勝利を飾った。その後もマンチェスター・シティやレスター・シティなどの上位チームには勝利を挙げるものの、クリスタル・パレスやニューカッスルなど下位のチームに敗戦し苦しめられた。[38]冬の移籍市場では既存DFの身長の低さに不満を訴えていたクロップ監督の意向によりスティーヴン・コーカーを獲得。フットボールリーグカップUEFAヨーロッパリーグ2つのカップ戦で決勝進出を果たすが、共に決勝で敗れ準優勝に終わった。特にヨーロッパリーグにおいてはマンチェスター・ユナイテッドをベスト16で下し、さらにクロップ監督の古巣であるボルシア・ドルトムントとのベスト8の対戦では、後半12分にマルコ・ロイスにゴールを許し2戦合計1-3とされるもそこからコウチーニョ、サコー、ロヴレンが立て続けにゴールを挙げ2戦合計4-3で逆転勝利を飾った。[39]ベスト4でもビジャレアルCFを2戦合計3-1で下し決勝へ駒を進めた。[40]決勝ではダニエル・スターリッジが先制ゴールを挙げるも、後半に3点を奪われ1-3でセビージャFCに敗れ準優勝に終わった。[41]リーグ戦では8位でシーズンを終え、ヨーロッパカップ戦への出場を逃した。

2016-17シーズン

クロップ体制2年目。マルティン・シュクルテルフェネルバフチェSKジョーダン・アイブAFCボーンマスホセ・エンリケレアル・サラゴサクリスティアン・ベンテケクリスタル・パレスFCジョー・アレンストーク・シティFCマリオ・バロテッリOGCニースコロ・トゥーレセルティックFCルイス・アルベルトSSラツィオへと放出しらクロップ監督の元で出場機会をあまり得られなかった選手およびローン生活を繰り返していた選手達を整理した他、ジョーダン・ロシターブラッド・スミスジョアン・カルロス・テイシェイラジェローム・シンクレアといったアカデミーの選手も完全移籍で放出した。またラザル・マルコヴィッチダニー・ウォードジョン・フラナガンらをローンで放出している。補強面ではサウサンプトンFCからセネガル代表であるサディオ・マネニューカッスル・ユナイテッドFCからオランダ代表ジョルジニオ・ワイナルドゥムシャルケ04からジョエル・マティプマインツからロリス・カリウスアウクスブルクからラグナル・クラヴァンアレクサンダー・マニンガーを獲得。ベンテケやアレン、アイブの移籍金が高かったこともあり売却額が補強額を上回った。開幕戦でアーセナルをアウェイで下すと、第5節にはチェルシーもアウェイで撃破。第11節終了時には首位に躍り出る。その後も好調を継続し、前半戦を13勝4分2敗の2位で終える。しかし、1月にアフリカネイションズカップの影響でマネが離脱。得点王を欠いたチームは失速してしまい、リーグ戦でスウォンジーフットボールリーグカップサウサンプトンFAカップではウルヴァーハンプトンにアンフィールドで2012年10月以来の3連敗。すべてのタイトルの可能性が消滅、1月を1勝4分4敗の成績で終えた。第26節終了時には一時チャンピオンズリーグ圏外となる5位まで順位を落とすが、第27節にアンフィールドでアーセナルを下しシーズンダブルを達成するなど3位に再浮上。シーズン終盤にアーセナルに追い上げられるが、第37節では公式戦5試合勝ちなしと苦手にしていたウェストハムをコウチーニョの2G1Aの活躍などでアウェイで下す。最終節のミドルズブラFC戦も3-0で勝利。4位でシーズンを終え、チャンピオンズリーグ出場権を獲得した。またGKであるマニンガーがこのシーズン限りでの引退を発表した。

2017-18シーズン

クロップ体制3年目。移籍市場ではASローマからエジプト代表FWであるモハメド・サラー、チェルシーからU-20イングランド代表FWのドミニク・ソランケハル・シティからスコットランド代表DFアンドリュー・ロバートソンアーセナルからイングランド代表MFのアレックス・オックスレイド=チェンバレンを獲得。一方で10年間チームに在籍したMFルーカス・レイヴァラツィオに移籍した。[42]他にもアンドレ・ウィズダムダービー・カウンティケビン・スチュワートハル・シティに、ママドゥ・サコークリスタル・パレスFCにそれぞれ完全移籍で放出し、ディヴォック・オリジVfLヴォルフスブルクにレンタル移籍させた。

成績

タイトル

国内タイトル

  • リーグ:18回
    • 1900-1901, 1905-1906, 1921-1922, 1922-1923, 1946-1947, 1963-1964, 1965-1966, 1972-1973, 1975-1976, 1976-1977, 1978-1979, 1979-1980, 1981-1982, 1982-1983, 1983-1984, 1985-1986, 1987-1988, 1989-1990
  • FAカップ:7回
    • 1964-1965, 1973-1974, 1985-1986, 1988-1989, 1991-1992, 2000-2001, 2005-2006
  • リーグカップ:8回
    • 1980-1981, 1981-1982, 1982-1983, 1983-1984, 1994-1995, 2000-2001, 2002-2003, 2011-2012
  • コミュニティーシールド:15回
    • 1964*, 1965*, 1966, 1974, 1976, 1977*, 1979, 1980, 1982, 1986*, 1988, 1989, 1990*, 2001, 2006 (*印はタイトル共有)
  • スーパーカップ:1回
    • 1986

国際タイトル

2008年10月5日現在[43]

ダービーマッチ

同じリヴァプールに本拠を置くエヴァートンFCとはライバル関係にある。両クラブの試合は『マージーサイド・ダービー』と呼ばれ、マンチェスター・ダービーノース・ロンドン・ダービータイン・ウェア・ダービーなどと並びイングランドでも最も盛り上がるダービーマッチの一つである。

また、マンチェスター・ユナイテッドFCとは昔からライバル関係にあり、ノースウェスト・ダービーやイングランド・ダービーと呼ばれる「伝統の一戦」として毎回白熱した試合を繰り広げる。 イングランドサッカーを引っ張るチーム同士の対戦なので、サポーターは試合前から相手チームを罵る歌を歌い、士気を高めている。 選手同士もこの試合に関してはとても熱く、過去にはリオ・ファーディナンドピーター・クラウチの乱闘寸前劇や、ガリー・ネヴィルのリヴァプールファンへの挑発などが見られた。また、リヴァプール出身でライバルのエヴァートンからマンチェスター・ユナイテッドへ移籍したウェイン・ルーニーへのブーイングなども見られ、毎回好ゲームが多い。

2004年にラファエル・ベニテスが監督に就任してのち、リーグ戦でマンチェスター・ユナイテッドに勝利を挙げたことがなかったが[44]、2008-2009シーズン第4節ではホームで逆転勝利を挙げ[45]アウェイでも快勝した。

エンブレム

ロイヤル・リヴァー・ビルディング時計台

リヴァプールFCのエンブレム[46]には、アンフィールドのシャンクリー・ゲートの門飾りや、サポーターのアンセムともなっている"You'll never walk alone"の文字、リヴァプール市の象徴ともなっている鳥「ライヴァー・バード」(Liver Bird)などが用いられている。

[47]ライヴァー・バードの左右にある炎は、サッカー史に残る惨事と言われる『ヒルズボロの悲劇』への追悼の意を表している。片方の炎は[48]ヘイゼルの悲劇』への追悼の意を表していると誤認識されることがあるが実際は異なる。また、ライヴァー・バードはリヴァプール市内のピア・ヘッドに位置するロイヤル・リヴァー・ビルディングの二つの時計台上部にある鳥をモチーフにしている。このライヴァー・バードはリヴァプールの船乗り達の守り神である。

スタジアム

アンフィールドのグラウンド

リヴァプールFCはアンフィールドというホームスタジアムを持つ。前述の通り、元々はエヴァートンFCのホームスタジアムであった。

アンフィールドは、アーチボルド・リーチ(Archibald Leitch)という建築技師によって設計された[49]

リヴァプールウエスト・ダービーと呼ばれる地区に建つメルウッドは、リヴァプールFCのトレーニンググラウンドである[50]。同じリヴァプールカービーに建つリヴァプールFCアカデミーとは異なる。メルウッドは1950年代からウエスト・ダービーに建つ。

サポーター

コップスタンド
シャンクリー・ゲート

リヴァプールFCは多くのサポーターを持つ。サポーターはアンフィールドの"Kop"と呼ばれるスタンドで応援し、自身をKopitesと呼ぶ。

サポーターは、試合開始前や試合終了直前に「You'll Never Walk Alone」(君は決して一人ではない。チームに関わる者、サポーターの我々は決して一人ではない、共に歩もう)という曲を歌う。この曲は元々リチャード・ロジャースオスカー・ハマースタイン2世がミュージカル『回転木馬』の為に書いた曲であるが、1960年代初頭に「マージービート」と呼ばれた一連のポップ音楽の系譜に連なるバンド・ジェリー&ザ・ペースメーカーズが録音し、イギリス・ヒットチャートの1位を獲得することになった。その直後からこの曲はリヴァプールサポーターの愛唱曲となり、現在に至っている。その後この曲はセルティックアイルランド代表イプスウィッチ・タウンSKラピード・ウィーンフェイエノールトアヤックスベンフィカドルトムントFC東京などのサポーターにも歌われるようになった。また、2011年に発生した東日本大震災直後に行われたリヴァプールの試合では、被災地である日本に向けて、「You'll Never Walk Alone」とスローガンを掲げて歌いメッセージを送った。

著名人のサポーターには、ビートルズのメンバーのうち、ジョン・レノンジョージ・ハリスンリンゴ・スターの3人(なお、ポール・マッカートニーはエヴァートンファンである)、ダニエル・クレイグ(映画俳優、6代目ジェームス・ボンド役)、キャロライン・ウォズニアッキ(テニス選手)、アダム・ウッドイヤット(俳優)、アンジェリーナ・ジョリー(女優)、ブラッド・ピット(俳優)、クライヴ・オーウェン(俳優)、ドクター・ドレー(ラッパー/音楽プロデューサー)、ゲイリー・バーロウ(歌手)、ジョン・ビショップ(コメディアン)、キム・キャトラル(女優)、ラナ・デル・レイ(歌手)、レブロン・ジェームズ(バスケットボール選手)、リーアム・ニーソン(俳優)、メラニー・チズム(歌手)、マイク・マイヤーズ(俳優)、レベッカ・ファーガソン(歌手)、スティーヴン・グレアム(俳優)[51]Suchmosボーカルの河西洋介(YONCE)などがいる[52]

スポンサー

メインスポンサー
企業名 本社所在地 使用開始シーズン 使用終了シーズン
日立 日本の旗 東京 1972-1973 1981-1982
Crown Paints イングランドの旗 ランカシャー州ダーウェン 1982-1983 1987-1988
Candy イタリアの旗 ブルゲーリオ 1988-1989 1991-1992
Carlsberg デンマークの旗 コペンハーゲン 1992-1993 2009-2010
Standard Chartered Bank イングランドの旗 ロンドン 2010-2011

現所属メンバー

2017-18シーズン 基本フォーメーション
2017年8月31日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ドイツ ロリス・カリウス
2 DF イングランド ナサニエル・クライン
5 MF オランダ ジョルジニオ・ワイナルドゥム ()
6 DF クロアチア デヤン・ロヴレン
7 MF イングランド ジェイムズ・ミルナー (副主将)
9 FW ブラジル ロベルト・フィルミーノ
10 MF ブラジル フィリペ・コウチーニョ
11 FW エジプト モハメド・サラー
12 DF イングランド ジョー・ゴメス ()
14 MF イングランド ジョーダン・ヘンダーソン ()
15 FW イングランド ダニエル・スタリッジ ()
16 MF セルビア マルコ・グルイッチ
17 DF エストニア ラグナル・クラヴァン
18 DF スペイン アルベルト・モレノ
19 FW セネガル サディオ・マネ
20 MF イングランド アダム・ララーナ
No. Pos. 選手名
21 FW イングランド アレックス・オックスレイド=チェンバレン
22 GK ベルギー シモン・ミニョレ
23 MF ドイツ エムレ・ジャン ()
25 MF イングランド キャメロン・ブラナガン
26 DF スコットランド アンドリュー・ロバートソン
28 FW イングランド ダニー・イングス
29 FW イングランド ドミニク・ソランケ ()
32 DF カメルーン ジョエル・マティプ ()
34 GK ハンガリー アダム・ボグダーン
38 DF イングランド ジョン・フラナガン
50 MF セルビア ラザル・マルコヴィッチ
52 GK ウェールズ ダニー・ウォード
53 MF イングランド オビエ・エジャリア ()
58 FW ウェールズ ベン・ウッドバーン
66 DF イングランド トレント・アレクサンダー=アーノルド

※括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はEU圏外選手を示す。

監督

ローン移籍

out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
27 FW ベルギー ディヴォック・オリジ (VfLヴォルフスブルク)
40 MF イングランド ライアン・ケント (SCフライブルク)
54 MF イングランド セイ・オジョ (フラムFC)
56 DF イングランド コナー・ランドール (ハート・オブ・ミドロシアンFC)
No. Pos. 選手名
68 MF スペイン ペドロ・チリベジャ (ヴィレムII)
-- MF ブラジル アラン (アポロン・リマソール)
-- FW ナイジェリア タイウォ・アウォニイ (ロイヤル・エクセル・ムスクロン)

歴代所属選手

イアン・ラッシュはリヴァプール最多記録となる346得点を挙げ、1993年から1996年まで主将を務めた。
ブルース・グロベラーは、海外出身の選手としてはリヴァプールで最も多くの試合に出場した。
アラン・ハンセンは1985年から1988年と1989–90シーズンに主将を務めた。
スティーブン・ジェラードは2003年から2015年までリヴァプール史上最長の12シーズンの間主将を務めた。
ビリー・リデルは1955年から1958年まで主将を務めた。
ロニー・ウィーランは1988–89シーズンに主将を務め、1990-91シーズンにはスティーブ・ニコルと2人で主将を務めた。
イライシャ・スコットはリヴァプールで最も長く守護神を務めた選手である。
サミ・ヒーピアは2001年から2003年まで主将を務めた。
ドナルド・マッキンリーは1919–20シーズンに主将を務めたほか、1921年に再び主将に就任し、1928年まで務めた。

出場試合数

公式戦に限る[53] [54]

# 名前 期間 リーグ[注 5] FAカップ リーグカップ その他[注 6] 合計
1 イングランドの旗 イアン・キャラハン 1960–1978 640 (4) 79 (2) 42 (7) 96 (1) 857   (14)
2 イングランドの旗 ジェイミー・キャラガー 1996–2013 508 (24) 40 (1) 35 (7) 152 (3) 737   (35)
3 イングランドの旗 スティーヴン・ジェラード 1998– 472 (34) 39 (5) 27 (5) 124 (14) 666   (58)
4= イングランドの旗 レイ・クレメンス 1967–1981 470 (0) 54 (0) 55 (0) 86 (0) 665   (0)
4= イングランドの旗 エムリン・ヒューズ 1967–1979 474 (0) 62 (0) 46 (0) 83 (0) 665   (0)
6 ウェールズの旗 イアン・ラッシュ 1980–1987
1988–1996
469 (22) 61 (5) 78 (0) 45 (3) 660   (30)
7 イングランドの旗 フィル・ニール 1974–1985 455 (2) 45 (0) 66 (0) 81 (0) 650   (2)
8 イングランドの旗 トミー・スミス 1962–1978 467 (0) 52 (0) 30 (0) 89 (1) 638   (1)
9 ジンバブエの旗 ブルース・グロベラー 1980–1994 440 (0) 62 (0) 70 (0) 46 (0) 628   (0)
10 スコットランドの旗 アラン・ハンセン 1977–1991 434 (0) 58 (1) 68 (0) 53 (1) 620   (2)

得点

公式戦に限る[53][55]

# 名前 期間 リーグ[注 5] FAカップ リーグカップ その他[注 6] 合計
1 ウェールズの旗 イアン・ラッシュ 1980–1987
1988–1996
229 (469) 39 (61) 48 (78) 23 (45) 346 (660)
2 イングランドの旗 ロジャー・ハント 1958–1969 245 (404) 18 (44) 05 (10) 18 (34) 286 (492)
3 イングランドの旗 ゴードン・ホジソン 1925–1936 233 (358) 08 (19) 0 (0) 0 (0) 241 (377)
4 スコットランドの旗 ビリー・リッデル 1938–1961 215 (492) 13 (42) 0 (0) 0 (0) 228 (534)
5 イングランドの旗 ロビー・ファウラー 1993–2001
2006–2007
128 (266) 12 (24) 29 (35) 14 (44) 183 (369)
6 スコットランドの旗 ケニー・ダルグリッシュ 1977–1990 118 (355) 13 (37) 27 (59) 12 (58) 172 (515)
7 イングランドの旗 マイケル・オーウェン 1996–2004 118 (216) 08 (15) 09 (14) 23 (52) 158 (297)
8 イングランドの旗 ハリー・キャンバース 1915–1928 135 (315) 16 (28) 0 (0) 0 (1) 151 (339)
9 イングランドの旗 ジャック・パーキンソン 1903–1914 125 (200) 05 (19) 0 (0) 0 (1) 130 (220)
10 イングランドの旗 サム・レイボード 1900–1907 119 (211) 09 (14) 0 (0) 0 (1) 128 (226)

脚注

注釈

  1. ^ UEFAチャンピオンズリーグ 2004-05 決勝も参照
  2. ^ プレミアリーグの場合、前シーズンの最終成績が4位以上のクラブにUEFAチャンピオンズリーグの出場権が与えられる。5位のクラブにはUEFAヨーロッパリーグの出場権が与えられる。
  3. ^ その後の大会の詳細についてはUEFAチャンピオンズリーグ 2005-06を参照
  4. ^ 前身のUEFAチャンピオンズカップも含む
  5. ^ a b Football Allianceフットボールリーグプレミアリーグを含む
  6. ^ a b UEFAチャンピオンズリーグUEFAカップUEFAカップウィナーズカップUEFAスーパーカップコミュニティーシールドインターコンチネンタルカップを含む

出典

  1. ^ a b ロイター (2011年5月15日09:26). “マンU、史上最多19回目のリーグ優勝”. スポーツ. ロイター. 2011年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月2日閲覧。
  2. ^ a b c
  3. ^ Deloitte Football Money League 2014 Archived 2014年9月7日, at the Wayback Machine.(2014年1月に国際監査法人『デロイト』が公表した2012-2013シーズンの欧州サッカーのクラブ収入ランキング)
  4. ^ The Everton Story 1878-1930 Evertonfc.com,2008年8月26日閲覧
  5. ^ 1892 – Liverpool Football Club formed Archived 2008年6月19日, at the Wayback Machine.
    Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年9月17日閲覧
  6. ^ リヴァプールFC - ロザラム・タウンFC 7:1
    アーカイブされたコピー”. 2008年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月18日閲覧。 LFChistory.net,2008年9月13日閲覧
  7. ^ http://www.fa-cupfinals.co.uk/1950.htm 2008年10月5日閲覧
  8. ^ 1959 - Shankly appointed manager
    Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年9月17日閲覧
  9. ^ Shankly signs in at Anfield”. Liverpool F.C. 2016年1月21日閲覧。
  10. ^ Ian Callaghan”. LFC History. 2015年12月20日閲覧。
  11. ^ Roger Hunt”. LFC History. 2015年12月20日閲覧。
  12. ^ Wilson & Murray 2013, p. 93.
  13. ^ Liverpool 4–1 Wolves”. LFC History. 2016年1月24日閲覧。
  14. ^ Kelly 1988, p. 66.
  15. ^ Shankly's Anfield farewell”. Liverpool F.C. 2016年1月21日閲覧。
  16. ^ 1985 - Heysel Disaster Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年8月26日閲覧
  17. ^ 1989 – Hillsborough Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年8月26日閲覧
  18. ^ 2001 - Clinching the cup treble
    Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年9月18日閲覧
  19. ^ Owen unveiled by Real BBCスポーツ(2004年8月14日 12:08 GMT)
    2008年9月18日閲覧
  20. ^ AC Milan 3-3 Liverpool (aet) BBCスポーツ(2005年5月25日),2008年9月18日閲覧
  21. ^ FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップジャパン2005
    日テレ,2008年9月30日閲覧
  22. ^ 2006 - FA CUP WINNERS 2006
    Liverpoolfc.tv - LFC Story,2008年8月26日閲覧
  23. ^ AC Milan 2-1 Liverpool BBCスポーツ(2007年5月23日),2008年9月18日閲覧
  24. ^ Liverpool complete Torres signing
    BBCスポーツ(2007年7月4日),2008年9月18日閲覧
  25. ^ チェルシーが激戦を制し、初の決勝進出 uefa.com(トレバー・ヘイレット,2008年4月30日),2008年9月29日閲覧
  26. ^ Liverpool complete Keane transfer
    BBCスポーツ(2007年7月28日),2008年9月18日閲覧
  27. ^ Reds pay tribute to exiting Riise BBCスポーツ(2008年6月19日),2008年9月18日閲覧
  28. ^ Liverpool sell Finnan to Espanyol
    BBCスポーツ(2008年9月1日),2008年9月18日閲覧
  29. ^ Crouch seals £11m Portsmouth move
    BBCスポーツ(2008年7月11日),2008年9月18日閲覧
  30. ^ Kewell completes Galatasaray move
    BBCスポーツ(2008年7月5日 11:21 GMT),2008年9月21日閲覧
  31. ^ 日本経済新聞 2010年4月17日 夕刊
  32. ^ 優勝したのが3位のマンチェスター・シティだった為
  33. ^ 日本スポーツ企画出版社 2011-2012 EUROPE SOCCER TODAY 完結編125頁
  34. ^ 日本スポーツ企画出版社 2012-2013 EUROPE SOCCER TODAY 完結編41頁
  35. ^ 日本スポーツ企画出版社 2013-2014 EUROPE SOCCER TODAY 完結編36-37頁
  36. ^ スターリングのマンC移籍が決定。破格の移籍金94億はプレミア史上2位 footballchannel (2015/07/15)
  37. ^ クロップの新生リヴァプール、初陣でいきなり今季最高の値を記録 Qoly (2015年10月18日)
  38. ^ [ワールドサッカーキング、フロムワン、朝日新聞出版 総力特集リヴァプール 情熱の改革]2016年2月、24、25頁
  39. ^ リバプールがドルトムントとの打ち合い制し4強入り、ヨーロッパリーグ afpbb.com (2016/04/15)
  40. ^ リヴァプールがEL決勝へ!ビジャレアルを沈めたのはこの3ゴール Qoly.jp (2016/05/06)
  41. ^ セビージャ、EL史上初の3連覇達成…後半3発でリヴァプールに逆転勝利 SOCCERKING (2016/05/19)
  42. ^ 10年在籍したリバプールに別れ…ルーカス・レイバがラツィオ移籍を決断 ゲキサカ(2017/07/19)
  43. ^ http://jp.uefa.com/footballeurope/club=7889/domestic.html uefa.com,2008年9月30日閲覧
  44. ^ Goal.com - イングランド - キャラガー:「ただの勝ち点3じゃない」 (2008年9月14日),2009年2月1日閲覧
  45. ^ Goal.com - イングランド - ベニテス監督:「後半は最高のチームだった」 (2008年9月14日),2008年9月15日閲覧
  46. ^ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/b/b2/Liverpool_FC_logo.png
    リヴァプールFCのエンブレム,2008年8月26日閲覧
  47. ^ リバプール・フットボール・クラブについて〜歴史、エンブレム、ライバル関係〜 http://lfclab.jp/club/1597
  48. ^ 【豊福 晋の欧州蹴球日記】ヘイゼルの悲劇と20年後の対戦(2005年3月22日),2008年9月9日閲覧
  49. ^ Inglis (2005)
  50. ^ http://www.liverweb.org.uk/melwood.htm Liverweb,2008年10月7日閲覧
  51. ^ あのセレブはどこのサポーター? 英紙選定各プレミアクラブの著名人ファン一覧soccerking 2015年4月6日
  52. ^ ある時イングランド代表の試合を観ていて、スティーブン・ジェラードって選手がかっこいいなと思って。調べたら、ビートルズが生まれた街のクラブ・リバプールに所属していることが判明してそれからファンになりました。『SWITCH』VOL.35NO.2FEB.2017p.20より引用
  53. ^ a b LFC Records Archived 2008年2月12日, at the Wayback Machine. Liverpoolfc.tv,2008年9月13日閲覧
    http://www.lfchistory.net/stats.asp LFChistory.net,2008年9月13日閲覧
  54. ^ [1]LFChistory.net,2014年4月25日閲覧
  55. ^ アーカイブされたコピー”. 2008年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年2月22日閲覧。
    LFChistory.net,2008年9月12日閲覧

関連項目

参考文献

外部リンク

公式
ニュース
その他