コンテンツにスキップ

辻瑆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zazanasawa (会話 | 投稿記録) による 2017年12月6日 (水) 08:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎註)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

辻 瑆(つじ ひかる、1923年1月23日[1] - )は、ドイツ文学者、東京大学教養学部名誉教授。

藝術院会員の画家・辻永の次男として東京に生まれる。フランス文学者の辻昶は兄[2]成城高等学校(旧制)卒、1947年東京帝国大学独文科卒。1954年東大教養学部助教授、のち教授、1984年定年退官、放送大学教授。

著書

編著・共著

  • カフカの世界 荒地出版社, 1971
  • 『ドイツ語 2-A』グンヒルト・ニゲシュティヒ共編著 旺文社(ラジオ大学講座) 1983
  • 『ドイツの旅』Magda Ferenbach,Barbara Noonan共著 朝日出版社 1984
  • 『ドイツ語1 その1』中山純共著 放送大学教育振興会, 1985
  • 『文学の東西』芳賀徹共編 放送大学教育振興会, 1988
  • 『ドイツ語 2』中山純 放送大学教育振興会, 1989
  • 『ドイツの言語文化』1-2 三島憲一共編著 放送大学教育振興会, 1990
  • 『ドイツ語 4』ニゲシュティヒ共編著 放送大学教育振興会, 1991

翻訳

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 相良守峯『茫々わが歳月』125p