コンテンツにスキップ

しもきた (輸送艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Minto01a (会話 | 投稿記録) による 2018年7月11日 (水) 14:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎艦歴: 内容追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

しもきた
基本情報
建造所 三井造船 玉野事業所
運用者  海上自衛隊
艦種 輸送艦
級名 おおすみ型
母港
所属 掃海隊群第1輸送隊
艦歴
計画 平成10年度計画
発注 1998年
起工 1999年11月30日
進水 2000年11月29日
就役 2002年3月12日
要目
基準排水量 8,900トン
満載排水量 13,000トン
全長 178.0m
最大幅 25.8m
深さ 17.0m
吃水 6.0m
機関 三井造船16V42M-Aディーゼル × 2基
出力 26,400PS
推進器 スクリュープロペラ × 2軸
速力 最大速 22ノット
乗員 137名(ほか揚陸要員330名)
兵装 高性能20mm機関砲(CIWS) × 2基
レーダー OPS-14C 対空
OPS-28D 対水上
OPS-20 航海用
電子戦
対抗手段
Mk.137 デコイ発射機 × 4基
テンプレートを表示

しもきたローマ字JS Shimokita, LST-4002)は、海上自衛隊輸送艦おおすみ型輸送艦 (2代)の2番艦。艦名は下北半島に由来し、初代おおすみ型輸送艦しもきた」(LST-4002)に続いて日本の艦艇としては2代目。

艦歴

「しもきた」は、中期防衛力整備計画に基づく平成10年度計画8,900トン型輸送艦4112号艦として、三井造船玉野事業所で1999年11月30日に起工され、2000年11月29日に進水、2002年3月12日に就役し、同日付で自衛艦隊直轄部隊として第1輸送隊が新編され、1番艦「おおすみ」とともに編入、に配備された。

2003年2月4日から3月28日にかけてテロ対策特別措置法に基づき、護衛艦いかづち」とともにタイ王国陸軍工兵部隊と建設用重機をアフガニスタン近縁のインド洋沿岸へ輸送する。

2005年6月に車両甲板上で陸上自衛隊野外手術システムを展開する技術試験が行われた。

2006年4月3日、第1輸送隊が護衛艦隊隷下に編成替え。

2008年11月14日、平成20年度統合演習で航空自衛隊春日ヘリコプター空輸隊のCH-47による陸上自衛隊部隊の輸送艦からの空中輸送訓練を実施した。

2009年9月7日第5航空群と共に沖縄県防災訓練に参加し、航空自衛隊消防NTT沖縄電力および日本赤十字社の救急車などの各種車両を積載する訓練を行う[1]

2010年8月26日パキスタンで発生した洪水への救援活動を行う陸上自衛隊のCH-47JA等を載せて横須賀を出航し、9月18日にパキスタンのカラチ港に到着した[2]自衛隊パキスタン派遣)。

2011年1月24日から1月27日米海軍揚陸艦トーテュガ」と共に輸送特別訓練を実施。

同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による東日本大震災に対し、災害派遣される。地震発生時には三井造船玉野事業所で年次検査を行っており、完工を4月1日に早めて4月6日から災害派遣部隊に加わった。

2013年6月10日から26日まで米国カリフォルニア州キャンプ・ペンデルトンおよびサンクレメンテ島にて実施される米軍単独であった統合訓練「ドーンブリッツ13」に初めて参加する。他に護衛艦「ひゅうが」、「あたご」が、陸上自衛隊からは西部方面普通科連隊と西部方面航空隊ほか参加し[3][4]、同演習期間中には米国海兵隊のV-22 オスプレイ垂直離着陸輸送機が着艦している[5]

2014年11月4日、陸上自衛隊西部方面隊の大規模演習である、鎮西26演習において、西部方面特科隊MLRSをしもきた甲板上に固定した状態での射撃準備訓練を行っている[6]

2016年7月1日、第1輸送隊が掃海隊群隷下に編成替え。

同年7月6日、パシフィック・パートナーシップ2016に参加するため呉を出港、ベトナムパラオに寄港し医療支援等を行い、8月20日に呉に帰港した[7]

2018年4月9日、九州西方海域において米海軍強襲揚陸艦ワスプ」他、艦艇数隻と共同訓練を実施した[8]

同年5月8日から5月24日にかけて護衛艦「ひゅうが」とともに九州西方海域、鹿児島県種子島及び同周辺海域において水陸機動団演習に参加する。陸上自衛隊からは水陸機動団、第1ヘリコプター団西部方面航空隊等が参加する[9]

2018年7月10日から、平成30年7月豪雨災害をうけて、物資輸送を行った。

歴代艦長

歴代艦長(特記ない限り1等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
1 辻 一敏 2002.3.12 - 2002.12.15 防大17期 しもきた艤装員長 自衛艦隊司令部監察主任幕僚
2 白土雅彦 2002.12.16 - 2005.3.25 防大20期 しもきた副長 海上訓練隊指導群司令部
3 山本勝規 2005.3.26 - 2006.8.21   護衛艦隊司令部   2等海佐
4 田中博敏 2006.8.22 - 2008.3.25 防大21期 海上自衛隊第1術科学校教官 呉基地業務隊補充部付 2等海佐
5 三浦昌伸 2008.3.26 - 2011.1.10 防大26期 おおなみ艦長 大湊地方総監部防衛部 就任時2等海佐
2010.7.1、1等海佐
6 大久保幸彦 2011.1.11 - 2012.7.31 防大26期 おおなみ艦長  大湊地方総監部監察官 2等海佐 
7 松野征治 2012.8.1 - 2014.8.4 防大30期 むらさめ艦長 舞鶴海上訓練指導隊副長 2等海佐 
8 栁 信男 2014.8.5 - 2015.8.2 日体大
38期幹候
特別警備隊長
→2014.8.1 第1輸送隊勤務
大湊地方総監部防衛部
9 鈴木拓哉 2015.8.3 - 2016.11.6 慶應大
42期幹候
護衛艦隊司令部 横須賀地方総監部監察官
10 吉野 敦 2016.11.7 - 広修大
36期幹候
護衛艦隊司令部
アメリカ合衆国ヒッカム空軍基地に到着したしもきた(奥)
しもきた(手前)とハルゼー (ミサイル駆逐艦)(奥)
発着艦を試みるMV-22B 着艦したMV-22B。甲板への排気の影響を避けるため移動式耐熱板を排気孔の下に使用している
発着艦を試みるMV-22B
着艦したMV-22B。甲板への排気の影響を避けるため移動式耐熱板を排気孔の下に使用している

脚注

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)