コンテンツにスキップ

蒲田宝塚・テアトル蒲田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。103.84.125.38 (会話) による 2019年9月4日 (水) 04:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テアトル蒲田・蒲田宝塚
Kamata Takarazuka/Theatre Kamata
情報
正式名称 テアトル蒲田、蒲田宝塚
完成 1950年
開館 1950年7月14日
閉館 2019年9月5日
収容人員 (2館合計)643人
設備 ドルビーステレオDLP Cinema
用途 映画上映
運営 東京蒲田文化会館
所在地 144-0051
東京都大田区西蒲田7-61-1
東京蒲田文化会館4階
位置 北緯35度33分43.41秒 東経139度42分42.72秒 / 北緯35.5620583度 東経139.7118667度 / 35.5620583; 139.7118667 (テアトル蒲田・蒲田宝塚
Kamata Takarazuka/Theatre Kamata
)
座標: 北緯35度33分43.41秒 東経139度42分42.72秒 / 北緯35.5620583度 東経139.7118667度 / 35.5620583; 139.7118667 (テアトル蒲田・蒲田宝塚
Kamata Takarazuka/Theatre Kamata
)
アクセス 蒲田駅から徒歩5分
テンプレートを表示

テアトル蒲田・蒲田宝塚(てあとるかまた・かまたたからづか)は、東京都大田区西蒲田に所在する映画館である。1950年1955年開業。

概要

  • 大田区西蒲田の「東京蒲田文化会館」の4階にある。
  • 1950年(昭和25年)7月14日、蒲田西口商店街繁栄の策として商店街150軒が出資した蒲田西口連合映画KKの直営でテアトル蒲田が開館。開館番組は東宝映画「夢は儚なく」。
  • 1955年(昭和30年)12月1日、蒲田宝塚劇場が杉山権蔵氏の経営により隣接して開館。「青い果実」より東宝映画封切館となり、テアトル蒲田は洋画系となる。
  • 1956年(昭和31年)、テアトル蒲田をテアトル東映に変更。東映特選番組を上映。
  • 1964年(昭和39年)6月、ともに東京蒲田文化会館4階に移る。館名をテアトル蒲田・カマタ宝塚に変更し現在に至る。
  • 1995年蒲田パレス座が閉館して以降、2002年平和島シネマサンシャインビッグファン平和島内)がオープンするまでは大田区内で唯一の映画館であった。
  • 各館とも2階席が存在するが、近年は作品の初日(特にファミリー向け作品)以外はほとんど使用されていない。
  • 2013年10月にDLP Cinemaプロジェクターが導入され、デジタル上映となった。
  • 現在、劇場自体のホームページが存在していない。
  • 以前は同ビルにイトーヨーカドーが出店していたが2004年に撤退、現在はまいばすけっとや100円ショップセリアなどとなっている。
  • 2019年8月29日をもって蒲田宝塚が閉館、9月5日もってテアトル蒲田が閉館を予定している。

各館の特徴

  • 蒲田宝塚
    定員339人。うち1階席が279席。椅子の色は青。館名の通り東宝系の邦画を上映している。TOHOシネマズ日劇スクリーン2の作品が多い。
  • テアトル蒲田
    定員304人。椅子の色は赤。開業当初は洋画・邦画問わず上映していたが、1987年に「蒲田トーエー」が閉館して以降は東映系の作品上映を引き継ぎ現在に至る。

外部リンク