コンテンツにスキップ

善照寺 (江戸川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。115.65.205.39 (会話) による 2020年5月11日 (月) 02:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: 「{{日本の寺院 |名称 = 善照寺 |画像={{画像募集中|cat=江戸川区}} |所在地 = 東京都江戸川区東小松川3-3-19 |位置…」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
善照寺
所在地 東京都江戸川区東小松川3-3-19
山号 医王山
院号 薬王院
宗派 真言宗豊山派
本尊 大日如来
創建年 室町時代後期
開山 隆範
中興年 江戸時代初期
中興 頼玄
別称 相撲寺
法人番号 3011705000124 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

善照寺(ぜんしょうじ)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派寺院

概要

室町時代後期、隆範(1522年寂)によって開山された。その後江戸時代初期、頼玄(1660年寂)によって中興された[1]

当寺は「相撲寺」と呼ばれている。初代横綱明石志賀之助下野国宇都宮出身)の引退試合が当寺で行われたことがきっかけで、毎年9月に草相撲大会が行われていた。最盛期には参加力士は250人、見物者は区外(東京府千葉県)からも集まっていた。しかし1943年昭和18年)に中止され、戦後の1954年(昭和29年)に一度復活したが、それ以降は行われなくなった[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年、130-132p

参考文献

  • 内田定夫 著『江戸川区史跡散歩 (東京史跡ガイド23)』学生社、1992年

関連項目