コンテンツにスキップ

Z会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.46.9.44 (会話) による 2006年10月13日 (金) 16:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社Z会(ゼットかい、ZKAI Co., Ltd.)は、日本企業通信教育に強みを持つ出版社。

旧社名は株式会社増進会出版社(ぞうしんかいしゅっぱんしゃ、Zoshinkai Publishers Inc.)。

2006年2月1日に増進会出版社本社は持株会社に移行、子会社であった株式会社Z会出版を事業会社として株式会社Z会に社名を変更した上で増進会出版社本体の事業を移管、同時に株式会社Z会対面教育と合併した。

本社は静岡県駿東郡長泉町下土狩105-17。最寄り駅は三島駅

概要

通信教育の対象は、小学生中学生高校生大学生社会人向けと幅広い。東大京大などの難関大学の合格者が多く、特に東大合格者については毎年半数がZ会利用者というほどの驚異的な合格者占有率を誇る(2005年度入試で東京大学52.3%、京都大学45.5%)。大学受験科は、月2回の添削問題を提出し、添削済答案の間違った部分の指導内容と「解答・解説編」(旧・増進会旬報)に目を通して理解していくのが、基本的な学習スタイルとなる。

中学・高校生に対し模擬試験も実施しており、独自の「早大即応模試」、「慶大即応模試」などの他に、「東大即応オープン」・「京大即応オープン」・「阪大即応オープン」などでは大手予備校の河合塾と提携して実施している。

また、学習参考書や資格試験の教材を出版しているほか、学習塾予備校の分野にも進出しており、学習塾としては首都圏で「Z会進学教室」、関西圏で「進学Z会」を、大学受験予備校として東京横浜に「東大マスターコース」、京都大阪神戸などに「京大マスターコース」を開校している(2005年時点)。なお、出版物は独自の流通網のため取扱書店が限られており、取扱書店以外では取寄せもできない。

1980年代アチーブメントテスト(いわゆる業者テスト)を請け負っていた事でも知られる。

マーケティング戦略

かつてより一方的にDMを殆ど送付せず、稀に新聞広告などで難関大学の合格実績を開示するだけに留め、それ以上は意図的に自ら知名度向上を図らないことにより、間接的に(特に進学校での口コミで)アピールする戦略をとっている。そのため、難関大学を目指さない受験生や大学進学を目指さない層にとっては、Z会は存在すら気付かれないことが多かった。Z会では公式には認めていないが、この「知る人ぞ知る」という戦略によって、難関大学志望者の間で旧増進会出版社のことを伏字で「Z会」と呼んでいたのが、現在の社名のルーツとなったと言われている。

広告でイチローを起用したことがあるが「イチローの本名は「鈴木一朗」です。「一浪」ではありませんので念のため」との注意書きが書き添えてあった。

2006年より、小野伸二がCMに出演している。

原作者の三田紀房氏をZ会主催の講演会に招くなど、近年受験生の間で高い人気を誇る漫画ドラゴン桜とのコラボレーションもしている。

沿革

1931(昭和6)年東京淀橋(新宿)に、実力増進会を創設。通信添削を主とする業務を開始した。

1931(昭和20)年、戦災を被り指導を中断した。

1952(昭和27)年静岡県中伊豆にて添削指導を再開、会社の正称を「増進会」とし、会員がつけた愛称「Z会」を略称として併用するようになる。

1960(昭和35)年、個人会社から有限会社へ組織移行。

1961(昭和36)年、通信添削高校生コースを開講した。

1979(昭和54)年静岡県駿東郡長泉町の現在地に本社を移転した。

1982(昭和57)年、通信添削中学生コースを開講した。

1985(昭和60)年株式会社に組織移行。また、渋谷に対面教育を行うための進学Z会渋谷教室を開校した。

1991(平成3)年、高校生向けの対面教育、東大マスターコースを恵比寿に開校した。

1993(平成5)年、中学生コースに、通信教育中学作文コースを開講した。

1994(平成6)年、高校生向けの対面教育、京大マスターコースを大阪本部教室に開校した。

1999(平成11)年、通信教育小学生コース(現小学生Nコース)を5・6年生を対象に静岡大阪で開講した。

2000(平成12)年、通信教育小学生コースを全国展開する。

2002(平成14)年大学生社会人を対象にした、キャリア開発コースを開講した。また、小学生コース4年生コースを開講した。

2004(平成16)年、今までの小学生コースを通信教育小学生Nコースとし、新たに小学1年生を対象にした通信教育小学生Eコースを開講した。

2005(平成17)年、通信教育小学生Eコースに2・3年生コースを開講し、小学生から大学受験生まですべての学年に対応するようになった。

2006(平成18)年、増進会出版社(元・通信教育部門)、Z会対面教育(元・教室部門)、Z会出版の3社を経営統合し、現在の「株式会社 Z会」となる。また、通信教育小学生コースに中学受験3年生コースを開講(4~6年生は2007年以降に開講)、中学受験にも対応するようになった。

事件

・2005年2月25日、国語教材に作者の許諾を得ずに文章を使い、著作権を侵害していたとして、作家ら約80人に謝罪を申し入れ、和解金約6000万円を支払っていたことがわかった。

・2006年2月25日、Z会子会社口座から7億5000万円詐取容疑で3人が逮捕された。

・2006年3月16日、Z会子会社口座から7億5000万円が不正に引き出された事件で、詐欺容疑などで同社経理担当社員北条勉容疑者が逮捕された。

関連人物

英語

国語

数学

理科

出版物

一般書店販売用にも数多くの参考書・問題集等を出版している。

関連項目

外部リンク