コンテンツにスキップ

テレーズ・カバリュス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。モノクロン (会話 | 投稿記録) による 2006年11月6日 (月) 09:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
テレーズ・カバリュス(1804)

テレーズ・カバリュス(Therese Cabarrus 1773年7月31日-1835年1月15日は、フランスの貴族。タリアン夫人とも呼ばれる。

生涯

1773年、マドリード近郊で銀行家カバリュスとスペイン人の母親との間に生まれる。子供の頃から美貌だった。十六歳の時に金持ちの年老いた貴族ド・フォントネ侯爵と進んで結婚。宮廷生活を楽しむと同時に、その頃進歩的な貴族の間で流行していた「自由主義」にかぶれ、ラメット兄弟やラファイエットとも交流を深める。1789年のフランス革命の勃発と同時に夫は亡命したがテレーズは革命に興味を持ち、夫に従って亡命することを拒否し離別した。1793年、ボルドーに移り、そこからスペイン国境に向かい、父の援助で亡命しようとした。

ボルドーではうさんくさい目で見られたので、積極的に革命の祭典で自由の女神に扮するなどして愛国者を気取った。その内、派遣議員としてやってきたタリアンの目に触れた。タリアンはテレーズにのぼせ、求められるままにテレーズの友人である反革命容疑者を処刑リストからはずした。

間もなく、このことがパリロベスピエールに知られ、タリアンは呼び戻される。その後を追ってテレーズもパリに行ったが、そのまま逮捕され、ラ・フォルス監獄に入れられる。ここで後のナポレオンの妻ジョゼフィーヌと知り合い親友となる。死と隣り合わせで不安な日を送り、タリアンに早く出す何とかするように矢のような催促をするが、なかなか釈放されない。1794年7月25日、痺れを切らしたテレーズはタリアンに最後の手紙を送る。

この手紙を受け取ったタリアンは、ポール・バラスに誘われていたクーデターの敢行を決意し、7月27日、タリアンは国民公会に向かった。テルミドールのクーデターは行われ、7月28日、テレーズは監獄から釈放される。人々はテレーズを「テルミドールの聖母」と呼び、これが彼女の一生の称号となった。テレーズとタリアンはすぐに結婚して娘をもうける。

しかし、一年足らずでタリアンの栄光はなくなり、テレーズはパラスの愛人となる。1802年にはタリアンを見切って離婚した。だが、バラスは浪費癖のあるテレーズに困り果て、革命成金のウヴラールの元に厄介払いするもそれも長続きしなかった。ナポレオンが最高権力を手にするとジョゼフィーヌの浮気癖はテレーズが原因と思い込んでいたために彼女の社交界への出入りを差止めた。そのために1805年カラマン伯爵と再婚して残りの三十年を夫の領地でこれまでとは打って変わり静かに平穏に暮らした。晩年は「私の若いころは小説みたいだった」といっていたという。

ファッションリーダー

タリアン夫人としてまたバラスの愛人としてテレーズはファーストレディーとなり、ファッションリーダーだった。彼女のサロンには権力者が集った。当時のファッションは、革命前のロココ風のウェストを緊縛する宮廷ファッションが消え去り、自然主義の影響を受けた開放的な衣装、古典主義つまりギリシャ・ローマ風に流れるような布の線を十分に活かして胸高に帯びを結ぶ衣装が流行していた。その布もシースルーの薄布で、乳首が透けて見えないといけてないと思われていた。それにつば広の帽子をかぶり長いショールを引っかけた。このスタイルの女性を「メルヴェイユーズ」(伊達女)と呼び、タリアン夫人はそのリーダーだった。

関連作品

  • 「悪女の生まれるとき」(文庫改題:天使と呼ばれた悪女) - 中央公論新社
  • 「皇帝ナポレオン」上下 - 角川書店(2003年9月)
  • 『愛と欲望の果てに/ドレスの下のフランス革命』LES JUPONS DE LA REVOLUTION (長編TVムービー) 1989年 フランス 監督:マローン・バクティ 出演:リシャール・ボーランジェ、スティーヴ・フリース、オリヴィア・ブルー、エマニュエル・ベアール