コンテンツにスキップ

MIUI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。中村無二緑 (会話 | 投稿記録) による 2021年12月18日 (土) 02:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

MIUI
開発者 Xiaomi
OSの系統 Unix系,Linux,Android
ソースモデル プロプライエタリソフトウェア
初版 2010年8月16日 (14年前) (2010-08-16)
最新安定版 12.5.5 / 2021年8月14日 (3年前) (2021-08-14)
最新開発版 21.8.23 (ベータ版) / 2021年8月24日 (3年前) (2021-08-24)
パッケージ管理 Google Play(中国を除く)
APK
既定のUI GUI
ライセンス GNU General Public License v3
Apache License 2.0
ウェブサイト miui.com/、https://en.miui.com/、https://ru.miui.com、https://www.mi.com/it/miui
テンプレートを表示

MIUI(ミーユーアイ)は、Xiaomi(シャオミ)によって開発された、スマートフォン及びタブレット端末向けのOS

ファームウェア[1])である。Androidオープンソースプロジェクトからリリースされたソースコードをベースに、

独自のカスタマイズが施されたUIとなっている[2]

バージョン履歴

バージョン リリース時期 スローガン Androidのバージョン 最後のリリース 変更
MIUI 1 2010年8月16日 为发烧而生(Just For Fans) Android 2.2 Froyoまでアップデート
K.A. 初リリース
MIUI 2 K.A. Android 2.2 Froyoまでアップデート
K.A. ユーザーインターフェースの改良
MIUI 3 2012年4月20日 2.3.x
2.4.20 ユーザーインターフェースの改良
MIUI 4 2013年2月22日 4.0.x - 4.1.x
3.2.22 アンチウイルス機能を追加
MIUI 5 2014年10月17日 4.1.x - 4.4.x
4.12.5 Google系サービスの全てのアプリが削除された
MIUI 6 2014年11月7日 4.4 - 5.0
5.8.6 ユーザーインターフェースの改良
MIUI 7 2016年5月26日 4.4 – 6.x
6.5.26 ユーザーインターフェースの改良
MIUI 8 2016年6月30日 4.4 – 7.x
7.7.20
  • ユーザーインターフェースの改良
  • デュアルアプリ[3]とセカンドスペース[4]機能を追加
MIUI 9 2017年8月10日 快如閃電[5] 4.4 - 8.1 8.5.24
MIUI 10 2019年6月14日 AI付きフルスクリーンOS[6] 6.0 - 9.0 10.2.25.0
現行バージョン:MIUI 11 2019年10月22日 效率革新 声色双全 7.0 - 10.0 現行バージョン:11.0.14.0
MIUI 12 2020年6月24日 触碰想象 感受真实 10.0 12.01
  • Android Oreo以下のサポート終了
  • ダークモード2.0
  • 新しいジェスチャーとスムーズなアニメーション
  • 新しいアイコン
  • プライバシーを重視
  • グローバルバージョンのウルトラバッテリーセーバー機能を追加
  • サードパーティのアプリでの位置情報、連絡先などの1回限りの許可
  • フローティングウィンドウ
  • ライトモード
  • アプリドロワー
  • 通話AI(自動返信)
  • スーパー壁紙
  • 新しい通知シェード
  • ビデオアプリのツールボックス

プライバシーに関する懸念

同社が開発・運用するアプリケーションが違法な個人情報の収集を行なっていたとして中国政府から批難された。[7]

また、同社のプライバシーポリシーにおいて、個人を特定できる情報(個人情報)は適用される地域の法律に従って運用されるとしているが、

当社は、識別不可能な情報を収集、使用、転送および開示する場合があります。との記載があり、識別不可能な情報と定義される以下の情報は、個人情報と組み合わせて運用される場合があるとしている(その際、これらの情報は個人情報として取り扱われる)。[8]

• 特定のサービスの使用において生成された統計データ(例:識別不可能なデバイス関連情報、1日の使用状況イベント、ページアクセスイベント、ページアクセスタイムイベント、セッションイベントなど)

• ネットワーク監視データ(例:リクエスト時間、リクエスト回数またはエラーリクエストなど)

• アプリケーションクラッシュイベント(例:アプリケーションがクラッシュした後に自動的に生成されるログなど)

脚注

関連項目

外部リンク