コンテンツにスキップ

第56独立自動車化歩兵旅団 (ウクライナ陸軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gahukuro (会話 | 投稿記録) による 2023年4月12日 (水) 09:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (仮リンク修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

第56独立自動車化歩兵旅団
56-та окрема мотопіхотна бригада
創設 2015年2月23日
所属政体  ウクライナ
所属組織 ウクライナ陸軍
部隊編制単位 旅団
兵科 自動車化歩兵
兵種/任務/特性 国土防衛
所在地 ドネツィク州マリウポリ
愛称 マリウポリ
標語 «Мужність єднає покоління»
(勇気が世代を結びつける)
上級単位 南部作戦管区
担当地域 ドネツィク州
ヘルソン州
ザポリージャ州
主な戦歴 ドンバス戦争
ロシアのウクライナ侵攻
指揮官 イホール・イワノフ大佐
テンプレートを表示

第56独立自動車化歩兵旅団(だい56どくりつじどうしゃかほへいりょだん、ウクライナ語: 56-та окрема мотопіхотна бригада)は、ウクライナ陸軍旅団のひとつ。南部作戦管区隷下。

概要

2015年2月23日、第28独立機械化旅団隷下の第21独立自動車化歩兵大隊[注 1]第93独立機械化旅団隷下の第37独立自動車化歩兵大隊義勇軍ウクライナ領土防衛大隊ウクライナ語版ロシア語版英語版[注 2]第23ホールツィツャ領土防衛大隊(第23独立自動車化歩兵大隊に改称)を基幹にドニプロペトロウシク州ドニプロで創設され、2015年5月からドンバス戦争に投入された。

2016年11月、ウクライナ海軍歩兵への編入を計画し、駐屯地をドニプロからドネツィク州マリウポリに移駐した。

2018年8月22日、ペトロ・ポロシェンコ大統領から、「マリウポリ」の名誉称号を授与された[1]

ロシアのウクライナ侵攻

2022年1月から、ドンバス戦争で東部ドネツィク州ドネツィク国際空港近郊に配備されていたため、ロシアのウクライナ侵攻はそのまま開戦した[2]

マリウポリの戦い

2022年2月24日から、第37独立自動車化歩兵大隊、後方支援部隊が南東部の要衝ドネツィク州マリウポリ守備隊としてウクライナ海軍第36独立海軍歩兵旅団ウクライナ国家親衛隊第12特務旅団アゾフ連隊と合同で配備され[2][3]、増援の第10独立山岳強襲旅団と4月上旬までマリウポリ港の一部を守備していたが、ロシア軍に市街地が制圧され、ウクライナ軍アゾフスタリ製鉄所と港湾地区に分断された頃には玉砕せずに撤退していた[4][5]。4月14日、第36独立海軍歩兵旅団とアゾフ連隊が合流に成功した際、アゾフ連隊司令官のデニス・プロコペンコ中佐は、海兵隊を「英雄」と称賛した一方で、逃亡および自発的に投降した軍人を「英雄」と呼ばないよう国民に呼びかけた[6]

ヴォルノヴァーハの戦い

2022年2月下旬から、第53独立機械化旅団の援軍で東部ドネツィク州ヴォルノヴァーハに配備されたが、3月中旬にヴォルノヴァーハは陥落した[7]

ピスキーの戦い

2022年7月から、第21独立自動車化歩兵大隊が東部ドネツィク州ピスキーに配備されていたが、8月にピスキーは陥落した[8]

ヴフレダールの戦い

2023年2月、第21独立自動車化歩兵大隊が東部ドネツィク州ヴフレダールに配備されている[9]

バフムートの戦い

2023年3月、東部ドネツィク州バフムートに配備されている[10]

編制

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ 第21独立自動車化歩兵大隊も、ウクライナ紛争勃発に伴い編成された義勇大隊(→領土防衛大隊→独立自動車化歩兵大隊)の一つである。
  2. ^ 2014年のウクライナ紛争期に編成された義勇兵部隊(ウクライナの義勇兵大隊)のうち、ウクライナ陸軍に編入された部隊はこの名称で呼ばれるが、2014年11月には独立自動車化歩兵大隊(ウクライナ語: Окремий Мотопіхотний Батальйон)に再編成された。同時期にウクライナ内務省の隷下に編入された義勇大隊は特殊任務巡回警察とされている。

出典

外部リンク