「暖色」の版間の差分

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
削除された内容 追加された内容
Mtodo (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
6行目: 6行目:
[[Category:{{ja}}_{{noun}}]]
[[Category:{{ja}}_{{noun}}]]
{{jachars}}(だんしょく)
{{jachars}}(だんしょく)
主に赤、オレンジ色、黄色から受ける。同じ距離や同じ大きさでも、視界から前方に飛び出して大きく見え、見かけの距離が近くに感じられ、見かけの大きさが大きく感じる色で、よく目立ちやすく、興奮する色で、刺激的な色で、進出して見えるので、進出色という。 暖色は、黄色系の色を除いた場合、火・炎、熱をイメージさせる色になる。黄色は、暖色や進出色の効果はやや薄い。同じ暖色系、同じ進出色でも、赤は暖色や進出色の効果は強い。熱さを一番強く感じる色は、わずかに紫みの赤(所謂紅色?)を含む場合もある。
#見た者に対し[[あたたかい|暖かい]][[かんじ|感じ]]を与えるような[[色]]。

*サンプル→<span style="color:#FF0000">●</span><span style="color:#FF8000">●</span><span style="color:#FFBF00">●</span><span style="color:#FFEC00">●</span>

*24等分したRGB色相で見た場合→<span style="color:#FF0040">●</span><span style="color:#FF0000">●</span><span style="color:#FF4000">●</span><span style="color:#FF8000">●</span><span style="color:#FFBF00">●</span><span style="color:#FFFF00">●</span>

色相の角度は、0°(360°)~60°まである。

色相60°のレモン色っぽい色は暖色効果や進出色の効果が弱い。オレンジと黄色の中間色(所謂山吹色?)は進出色寄りの黄色である。

{{Hidden
|
| content =
暖色系の色(<span style="color:#FF0040">●</span><span style="color:#FF0000">●</span><span style="color:#FF4000">●</span><span style="color:#FF8000">●</span><span style="color:#FFBF00">●</span><span style="color:#FFFF00">●</span>)を色反転すると、寒色系の色(<span style="color:#00FFBF">●</span><span style="color:#00FFFF">●</span><span style="color:#00BFFF">●</span><span style="color:#0080FF">●</span><span style="color:#0040FF">●</span><span style="color:#0000FF">●</span>)になる。
}}
===={{ant}}====
===={{ant}}====
*[[寒色]]
*[[寒色]]

2023年11月22日 (水) 08:48時点における版

日本語

名詞

(だんしょく) 主に赤、オレンジ色、黄色から受ける。同じ距離や同じ大きさでも、視界から前方に飛び出して大きく見え、見かけの距離が近くに感じられ、見かけの大きさが大きく感じる色で、よく目立ちやすく、興奮する色で、刺激的な色で、進出して見えるので、進出色という。 暖色は、黄色系の色を除いた場合、火・炎、熱をイメージさせる色になる。黄色は、暖色や進出色の効果はやや薄い。同じ暖色系、同じ進出色でも、赤は暖色や進出色の効果は強い。熱さを一番強く感じる色は、わずかに紫みの赤(所謂紅色?)を含む場合もある。

  • サンプル→
  • 24等分したRGB色相で見た場合→

色相の角度は、0°(360°)~60°まである。

色相60°のレモン色っぽい色は暖色効果や進出色の効果が弱い。オレンジと黄色の中間色(所謂山吹色?)は進出色寄りの黄色である。

テンプレート:Hidden

対義語


中国語

名詞

(nuǎnsè)

  1. 色彩のうち暖かげな印象を与える、黄色、赤、橙などの色。

対義語