並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

Cursorの検索結果1 - 40 件 / 57件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Cursorに関するエントリは57件あります。 AIプログラミングエディタ などが関連タグです。 人気エントリには 『新時代のコードエディタ、Cursorのメリット・できることを網羅的に解説した』などがあります。
  • 新時代のコードエディタ、Cursorのメリット・できることを網羅的に解説した

    上記のようにコードエディタを開くコマンドを分けるために、既にcodeコマンドをVScodeで使っている方はcursorダウンロードの際にcursorコマンドのみインストールするようにしてください。codeの方もインストールすると、codeコマンドでVScodeとCursorどちらも開いてしまうようです。 Cursor主要機能紹介 cmd + Shift + L or cmd + L でGPTとChat機能 エディタ上で画面右にGPTに質問できるサイドバーが出現する。何も選択してないと無から質問できる状態になっていて、コードを選択した状態で開くとそのコードがあらかじめ引用された状態になっている(別の部分のコードもどんどん追加できる)。 ↑10~21行目をcmd + Lした後に31~33行目を追加でcmd + Lした画像 cmd + K でAI Edit機能 コードを選択した状態でcmd +

      新時代のコードエディタ、Cursorのメリット・できることを網羅的に解説した
    • VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介|ChatGPT研究所

      250以上の記事が全て読み放題。AGIラボはGPTs Difyなど、最前線のAI活用情報に特化したマガジン・コミュニティです。実践的なプロンプトを含む記事で得られる知見で業務の効率化、自動化から創造的なプロジェクトまですぐに活用可能。生成AI革命の最前線をお届け。

        VS Codeをフォーク | AI時代の最強コードエディタCursorの使い方を紹介|ChatGPT研究所
      • Cursorを1年弱触っているエンジニアの最近の使い方|ニケちゃん

        こんにちは、ニケです。 皆さん、Cursor 使っていますでしょうか。 私は去年の10月末から使い続けているのであと一ヶ月で1年が経過します。時間が経つのは早いですね。 前回書いた記事(↓)から半年経ち、開発の仕方が少しアップデートされたので改めて記事にしようと思います。 ちなみにこちらの記事ではブラウザ版のClaudeも紹介していますが、Claude-3.5-SonnetがCursorで利用できるようになってからはあまり使っていません。設計の壁打ちとかでたまに使ったりするくらい。 そのため、この記事ではCursorにフォーカスを当てて紹介していきます(最後に少しだけ他に使用しているAIツールを共有します)。 なお、役割によって用途が変わってくると思うので、予め私の属性を提示しておきます。 仕様を考えたりコード書くことがメインの仕事 仕事以外でも暇なときはコードを書いている 0 → 1 で

          Cursorを1年弱触っているエンジニアの最近の使い方|ニケちゃん
        • Cursor Proを3日間で300回も使い倒してみた所感

          はじめに AI搭載コードエディターCursorが話題なので自分にとって使いやすいのか実験してみました。 まだまだCursorの実験途中ではありますが、CursorProをサブスクしてたった3日でgpt-4に332回聞いてました。 Cursorはプロンプトの会話から現在のコードにDiffで提案してくれたり、エラーを解決してくれたり本当に便利で最高なのですが、頼り過ぎも良くないなと反省することもあったので、やったこと全部と感想をシェアしていきたいと思います。 やったこととしては、Cursorのチャットに質問しながら予備知識のないChatVRMというオープンソースのチャットアプリケーションの追加実装をしました。わりと簡単に実装できたこととうまくできなかったことがあるので例を挙げて紹介していきます。 Cursorとは Cursor(カーソル)とは、VScodeをフォークして作られたOpenAIのg

            Cursor Proを3日間で300回も使い倒してみた所感
          • Cursorエディタで開発を爆速化しよう! - Qiita

            初めに 最近Visual Studio Codeの代わりとなりえるCursorというエディタが 話題になりつつあります! AI搭載機能がついているということで、好奇心だけが取り柄の私は 早速触ってみました。 結果開発の効率がかなり上がるのでは? と思い記事にしてみました! Cursorとは? CusorはAnysphereが開発したエディタツールであり、 Visual Studio Codeが基になっています(VScodeのフォーク)。 また公式には、下記の記載があります。。 AI とのペアプログラミング用に設計されたエディターでソフトウェアをより迅速に構築 んん? AIとペアプロという意味深な記載が。。 もう少し特徴を具体的にします。 Cursorの特徴 ・・・少しだけイメージできてきたでしょうか? ChatGPTを利用している方も多いかとは思いますが、エディタで使えると 開発効率が上が

              Cursorエディタで開発を爆速化しよう! - Qiita
            • Cursorよさらば!これからはAIderで対話しながらプログラムを作る時代だ! |shi3z

              ドリ山田金之助がCursorというAI搭載テキストエディターを使って独自のビデオ編集をやってるという話を風の噂で聞いた。 ドリ山田くーん、遅い、遅いよー とか煽るのも可哀想だったので放置していたのだが、昨日(!!)もっとゴイスーなAIソフト開発環境を触って元に戻れなくなってしまったのでご紹介しておく。 その最新の開発環境とは、人呼んでAIder(エイダー) こいつの何がすごいかというと、gitをcloneしてくると、ソースコード読ませて「これにこういう機能を追加しろ」と言うと勝手に追加してgit commitしてしまう。良きところで/git push origin mainとやればやってくれる。 まあAI開発ものにありがちな、「自信満々で提出されたけどいざ動かすとポンコツ」なケースが多くて、使うには忍耐が必要だが、頭は使わなくていい。たまに頭を使ったふりをして「もしかしてこの関数がやばいん

                Cursorよさらば!これからはAIderで対話しながらプログラムを作る時代だ! |shi3z
              • Cursor - The AI-first Code Editor

                Build software faster in an editor designed for pair-programming with AI

                  Cursor - The AI-first Code Editor
                • AI搭載エディタCursorの紹介と機械学習コンペでの使用レビュー

                  社内の技術共有会での発表資料です。 AI搭載エディタCursorの機能の紹介とKaggle等の機械学習コンペで使ってみて役立った点などを共有します

                    AI搭載エディタCursorの紹介と機械学習コンペでの使用レビュー
                  • AI搭載コードエディタCursorが快適すぎる|shi3z

                    VScodeよりもさらに過激にAIを取り入れたコードエディタであるCursorが面白そうだったので試してみたところ、もうSublime Textちゃんに戻れない体になってしまったかもしれない。 VScodeの場合は、あくまでもコードは補完されるもの。 それに対して、Cursorは、VScodeのコード補完的な機能に加えて、コードについて相談できる。 日本語で語りかけることも可能。返事が英語になっちゃうこともあるけどご愛嬌。シェルも内蔵されているのでアプリを切り替えることなくコードを実行できる ディレクトリ内の複数のファイルを見てくれるのでもっと高度なことも頼めるのかもしれない。スネークゲームを作ってくれと言ったらPythonでうごくテキストベースのスネークゲームを作ってくれた 個人的にはHHKB Studioとの相性がとてもいい気がする。全てホームポジションから全く手を離さずに操作できる。

                      AI搭載コードエディタCursorが快適すぎる|shi3z
                    • Cursor

                      The AI Code EditorBuilt to make you extraordinarily productive, Cursor is the best way to code with AI.

                        Cursor
                      • Cursor の無料版を使い続ける場合の設定 - Qiita

                        Cursor の Pro 版でサポートされる AI 機能は非常に強力であり、無料版と比較して多くのメリットがあります。しかし、個人開発者や学生など予算に限りがある人にとっては、Pro 版の利用は難しい場合があります。 本記事では、Cursor の無料版で Gemini や GitHub Copilot を設定することで、Pro の使用感に近付ける方法を紹介します。 Gemini は無料枠があります。 GitHub Copilot は基本的に有料ですが、学生・教職員や OSS 開発者への免除があるため、無料で利用できる場合があります。 概要 単純に VS Code を Cursor の無料版に置き換えた場合、差分としてよく使う機能は以下の通りです。 AI Chat でのメンション:Codebase (RAG)、Git、ファイル指定 RAG を別途構築する手間がないのは便利です。 Git 機能

                          Cursor の無料版を使い続ける場合の設定 - Qiita
                        • VSCode vs Cursor〜コーディング環境を制するものはどちらか? | 株式会社divx(ディブエックス)

                          目次[非表示] 1.はじめに 2.結論 3.Visual Studio Codeとは 4.Cursorとは 5.VSCode→Cursorへの乗り換えは? 6.VSCode vs Cursor 6.1.1.ChatGPTが標準で搭載されている 6.2.2. コードをその場で編集・チャットに挿入できる 6.2.1.コードをその場で編集(⌘+K) 6.2.2.コードを1クリックでチャットに挿入(↑+⌘+E) 6.3.3. フォルダ単位、プロジェクト単位でコードを参照してChatGPTに質問できる 7.さいごに 8.参考リンク 9.お悩みご相談ください はじめにDIVXでエンジニアをしている松田です。 突然ですが、「Cursor」をご存じでしょうか? AI機能を搭載していることで話題となっているテキストエディタです。以前、「Cursorを使ってみた」という記事を目にしたことがある方もいるかもしれ

                            VSCode vs Cursor〜コーディング環境を制するものはどちらか? | 株式会社divx(ディブエックス)
                          • Cursorはコードベースに質問できる - laiso

                            VSCodeベースのCursorっていうGPT連携組込みエディタがあって、GitHub Copilot Chatと比較してみた。 cursor.sh 関心 読みテスト 脆弱性探知 OSS解析 書きテスト Cursor Copilot Chat 関心 GPTでソースコードからpatchを生成し続けたらプログラミングを自動化できるのでは???? - laiso ChatGPTのCode Interpreterのコードリーディング能力は結構優秀 - laiso で書いたようにコーディング(読み書き)を自動化したい。 Cursorをとくに薦めはしないけどLLM組込みエディタのUXの例としてわかりやすかったので紹介します。 読みテスト 脆弱性探知 例によって脆弱性診実習用アプリ(通称「やられサイト」)のSQLインジェクションを発見してもらうという会話をした。 ディレクトリを開いて「PHPファイルにS

                              Cursorはコードベースに質問できる - laiso
                            • サクッと始めるAIコードエディタ【Cursor / VS Code / ChatGPT】

                              この本では、初心者・入門者の方に向けて、AIコードエディタの知識や使い方を体系的にまとめました。 【概要】 ・内容:Cursorとは?、Cursorのできること、Cursorの料金プラン(比較表あり)、Cursorのインストール方法(環境構築)、Cursorの使い方、Command K、Chat、@ Symbols、Codebase Answers、Docs、Auto-Debug、Fix Lints、CursorとGitHub Copilotの違い、OpenAIのAPIをCursorに登録する方法、Azure OpenAI ServiceのAPIをCursorに登録する方法、CursorやGitHub Copilotの社内導入を検討している方々へ ・所要時間:約2時間 ・必須条件:特になし ・推奨OS:macOS / windows ・レベル:★☆☆☆☆

                                サクッと始めるAIコードエディタ【Cursor / VS Code / ChatGPT】
                              • OpenRouterでOpenAIと同インターフェイスにしたClaude3をCursorで使う

                                最新のCursorを確認してください。 今現在ははCursor標準でClaude使えます。なので、この方法は使わなくて良いかもしれません。 を使うとできます。OpenRouterはopenaiと同じAPI仕様で様々なモデルを利用できるサービスです。 Cursorの設定項目です。 これを以下の様に謀ればOKです。 OpenAI API Key: <YOUR_OPENROUTER_API_KEY> Override OpenAl Base URL: https://openrouter.ai/api/v1 New Model Name: anthropic/claude-3-opus OpenRouterの方のAPI KeyはSign Up後にメニューのKeyから作成してください。クレジットも購入してください。 他のモデルのモデル名は https://openrouter.ai/docs#mo

                                  OpenRouterでOpenAIと同インターフェイスにしたClaude3をCursorで使う
                                • Unity開発にAI時代の新テキストエディタ「Cursor」を使う

                                  はじめに こんにちは、まつさこ です。 生成AIが日々なにかと話題ですが、そんななかAIファーストな新しいテキストエディタ「Cursor」が登場しました。今回は、Unity開発におけるIDEとしてCursorを使用するための導入手順について紹介します。 Cursorとは AIファーストな新しいテキストエディタです。Visual Studio Code をフォークして作られているので、VSCode からスムーズに移行することが出来ます。 コードの一部を選択して「Ctrl + K(Command + K)」を押すことで、AIと対話しながらコーディングをすることが出来ます。 VSCodeのフォークなので、VSCodeで使用できる様々な拡張機能を利用できます。 Cursor導入と初期設定 Cursor のホームページから最新バージョンのアプリケーションをダウンロードします。 インストール出来たら初

                                    Unity開発にAI時代の新テキストエディタ「Cursor」を使う
                                  • 【Cursor】AI搭載の最強コードエディタ!日本語の使い方や料金体系、できることを解説 | WEEL

                                    Cursorの機能を軽く試す程度であれば、Basicプランでも全く問題ないかと思います。しかし、Cursorを本格的に業務に導入したい方や、より多くの機能を活用したい方はPro・Businessプランに加入するのがおすすめです。 CousorでAPIキーを利用する方法 Cursorはそのままでも十分便利なツールですが、OpenAIのAPIキーを活用することによってその利用価値はさらに上がります。APIキーによる拡張利用をすることで、無料のBasicプランでもほとんどの機能を利用することが可能になります。 具体的な手順は以下のとおりです。 Cursorの画面で「Command+Shift+P」を押す コマンドパレットから「Cursor:Open Settings」と入力 APIキー入力画面でOpenAIのAPIキーを入力 APIキーを使えば、最新のGPT-4 Turboも利用可能です。API

                                    • 90's Cursor Effects

                                      I'd like to take the web back a little bit, into the wonderful days where knowing how to get your little mouse arrow to dance and sway was the most of your worries. Each of the cursor effects below are built for your modern browser (fast, efficient, mobile friendly), and are super easy to add to your site! To get started adding a cursor effect to your site, check out the documentation on GitHub.

                                      • マサラタウンにさよならバイバイ 俺はCursorと旅に出る

                                        こんにちわ!hanetsukiです。 この記事はCursorが出た頃に一瞬使ってみて「う〜〜〜ん、なんかビミョい」となり、VSCodeに出戻ったフロントエンドエンジニアがもう一回Cursorを使い始めて長期的に使っていきそうな所感を感じたまとめ記事です。 Q.Cursorってなに? A.端的に申し上げますと、VSCodeにAI搭載したエディターです。 VSCodeをフォークして開発されているので、見た目もまんまVSCodeです。 Q.なんでVSCodeに戻ったの? A.UIの微妙な差が気に食わなかったのです。 過去のことなのでよくわかりませんが...当時の私は変化を受け入れることに抵抗があったのでしょう。 参考までに、VSCodeとCursorのスクリーンショットを掲載します。 VSCode Cursor お気づきになりましたでしょうか?...そうです。 アクティビティーバーが水平になって

                                          マサラタウンにさよならバイバイ 俺はCursorと旅に出る
                                        • CursorとClaudeを使った最近の私の開発環境|ニケちゃん

                                          こんにちは、ニケです。 皆さん、CursorとClaude使っておりますでしょうか? ブラウザ版Claudeに課金してはや数週間、もうこれがないとコーディングもままならないくらいには依存しちゃっています。 それまではCursorのChat欄メイン、たまーにうまくいかないときにChatGPTを使っていましたが、もう完全に乗り換えてしまいました。 GPTsのようなChatGPT専用の機能も元々あまり使っていなかったので、今回のサムネ作成で2週間ぶりに使用…(もうサブスク辞めようかな というわけで今回は私が普段どうやってCursorとClaude使って開発しているのかを共有したいと思います。 ⚠ 以降の説明は、Cursor有料版($20)と ブラウザ版Claude($20)が前提となっています。 ⚠ 私の環境ではGithub Copilotも有効になっていますが、CursorのCopilot機能

                                            CursorとClaudeを使った最近の私の開発環境|ニケちゃん
                                          • 次世代のエディター Cursor(カーソル) を使いこなす(2024年更新) - Qiita

                                            はじめに こんにちは。 株式会社HRBrainでバックエンドエンジニアをしている、蔭山といいます。 株式会社HRBrainではアドベントカレンダーに参加しています。 本記事は5日目になります。 今回は、なにかと話題の生成AIに乗っかりまして「AI時代のエディター Cursor」を紹介したいと思います。 コードエディターであるCursorは、AI技術を駆使してコーディング作業の効率を飛躍的に向上させるツールです。 この記事では、Cursorの特徴、インストール方法、オススメ機能を詳しく解説します。 Cursorの特徴 AI技術の活用: CursorはAIを利用してコードの自動生成やエラーの検出、修正を行います。有料プランに登録する他に、自分でOpenAI API Keyを登録して使うこともできます。 開発者向け設計: VS Codeをフォークして作られており、VS Codeユーザーはスムーズ

                                              次世代のエディター Cursor(カーソル) を使いこなす(2024年更新) - Qiita
                                            • AIコードエディター「Cursor」のAnysphereが巨額調達へ。OpenAIやPerplexityの開発者が愛用

                                              エニスフィアはコメントを控えた。A16zにもコメントを要請したが返答は得られなかった。 米テッククランチ(TechCrunch)の2023年10月11日付記事によると、エニスフィアを共同創業した現最高経営責任者(CEO)のマイケル・トゥルエル氏、スアリー・アシフ氏、アービッド・ルンネマルク氏、アマン・サンガー氏の4人はマサチューセッツ工科大学(MIT)の同級生。 同社ウェブサイトの記載によれば、エニスフィアは「卓越した生産性を実現する人間とAIの(ハイブリッド)システム構築に取り組む応用研究ラボ」で、冒頭で触れたAI搭載コードエディター「Cursor」は同社が最初に市場投入した製品。 Cursorは、コードのオートコンプリート(自動入力)、自然言語からのコード生成、コードベース(=開いている特定のファイルやドキュメント)に関する質問への回答などエンジニアの作業を効率化する各種機能を備えた統

                                                AIコードエディター「Cursor」のAnysphereが巨額調達へ。OpenAIやPerplexityの開発者が愛用
                                              • Laravelのcursorとchunkの違いとバッファクエリの対処法 - honeplusのメモ帳

                                                curosrまずcursorの方だが、戻り値がLazyCollectionで返ってくる(Laravel5の頃はIterator)ので、使う側からすると普通のgetと同じ用に使えて非常に使い易い。ただ、Eloquentのwithは使えない(エラーにはならないが取得もされない)ので、リレーションが欲しい場合は自分で別途loadとかする必要がある。 が、他に重大な問題が一つ。MySQLのデフォルトではバッファクエリにより、ほとんどメモリが節約されないのである(他のDBでどうなるかは未確認)。せっかく1件ずつ読み込んでメモリを節約しようとしているにも関わらず、PDO等のDBライブラリが最初に全件バッファに読み込んでしまいメモリを大量消費してしまう。一度に全部インスタンスにされるよりマシではあるが、これではcursorの存在意義の大半が失われてしまう。 後述のようにバッファクエリをOFFにすることは

                                                • Relay Cursor Connectionsの仕様と実装方法について

                                                  Relay Cursor Connectionsとはなにかhttps://facebook.github.io/relay/graphql/connections.htm Relay Cursor Connectionsは、Facebookが提供しているReact向けのGraphQLクライアントライブラリであるRelayでサポートしているページネーションのためのルールです。 具体的な例仮にpostsという記事を取得するためのGraphQL APIを考えてみます。 サンプルのGraphQL定義

                                                  • Cursor Directory

                                                    Python8TypeScript7React6Next.js4React Native4Vite3C#3Meta-Prompt3Expo3JavaScript2FastAPI2Unity2Game Development2API2Function2Tailwind2Astro1Viem v21Wagmi v21Standard.js1SwiftUI1Swift1Laravel1PHP1Ruby1Rails1Microservices1Serverless1Flask1Django1Web Development1Vue.js1Node.js1Critique1Reflection1Trajectory Analysis1WebShop1Acting1Tailwind CSS1three.js1React three fiber1Julia1DataScience1Data Analyst

                                                      Cursor Directory
                                                    • ChatGPT✖️VSCodeのAI搭載エディター「Cursor」のわかりやすい使い方

                                                      Cursorとは AI(ChatGPT)を活用したコードエディターで、ブラウザを開かなくてもエディター内でChatGPTを使用した修正や質問ができます。 現在のVSCodeの設定や拡張などをそのまま引き継げるので、VSCodeを使用してる人はChatGPTの拡張が追加されたような感じで使用できます! ChatGPTを使用するので、機密情報などは絶対に入力しないようにしましょう。 私は普段はVSCodeを使用し、勉強や簡単なチュートリアルではCursorを使用しようと考えています。 ダウンロードと初期設定 ダウンロードが済んでいる方は目次から操作の項目に飛んでください。🙇 まずはCursor(https://cursor.sh/)からダウンロードしてください。 Download for Macを選択してZipファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたZipファイルを選択します。 In

                                                        ChatGPT✖️VSCodeのAI搭載エディター「Cursor」のわかりやすい使い方
                                                      • ライブラリの実装からCursor-based paginationにおけるcursorのフォーマットのベストプラクティスを探る - Qiita

                                                        ライブラリの実装からCursor-based paginationにおけるcursorのフォーマットのベストプラクティスを探るGraphQL この記事は GraphQL Advent Calendar 2020 13 日目の記事です。 前回の記事は @maaz118 さんの GraphQL の @defer, @stream ディレクティブを試してみる でした。 GraphQLにおける2つのPagination方式 Offset-basedとCursor-based GraphQLにおけるpaginationには、Offset-based paginationとCursor-based paginationの2つが主な方法としてあります。 GraphQLの公式ページには3つの例が載っています。 https://graphql.org/learn/pagination/#pagination

                                                          ライブラリの実装からCursor-based paginationにおけるcursorのフォーマットのベストプラクティスを探る - Qiita
                                                        • AI搭載エディタ「Cursor」にHaskellを書かせてみた

                                                          これは「Haskell Advent Calendar 2023」13日目の記事です。 日頃、私は趣味としてAIをHaskellで実装することに没頭しています。しかし、今回は少し違ったアプローチを試してみようと思います。逆に、AIにHaskellを使って自ら実装させ、その過程や成果を共有してみたいと考えています。この新たな取り組みがどのような結果を生むのか、一緒に探ってみましょう。 AI搭載エディタ「Cursor」 気を取り直して、今回は最近話題のAI搭載エディタ Cursor を使って実際に動くHaskellのアプリを0から作らせてみたいと思います!Cursorをまだ知らない人は以下の記事がオススメです(僕もまだこれしか読んでません🤫) Cursorのダウンロードとインストール、そしてアカウント登録が完了したらさっそくHaskellを書かせてみたいと思います。 それではレッツ・・・ ゴ

                                                            AI搭載エディタ「Cursor」にHaskellを書かせてみた
                                                          • 次世代のコードエディターCursorのメリデメ - Qiita

                                                            初めに 最近になって、コードエディターのcursorが話題になってきています。 自分は、1ヶ月前ほどから実際に開発環境で使い始めました。 そして、今まで使ってきた使用感をGitHub Copilotと比較して述べていきたいと思います。 そもそもvscode Likeに作られているため、vscodeの拡張機能はほとんどそのまま使えます。 うちの開発環境で使っている、ASP.NET Coreのdebuggerだけ使えませんでしたが...。 メリット 1. コード生成能力が高い cursorは、Command Kを用いて会話ベースでコードの生成を行うことができます。 GPT4ベースのコード生成は、copilotよりも明らかに生成能力が高いです。 そもそも、copilotはチャットベースでコード生成はできないですが...。 例 命令:ファイルを読みこむコードを書いて下さい。認めるファイルは、pdf

                                                              次世代のコードエディターCursorのメリデメ - Qiita
                                                            • Multiple cursor case preserve - Visual Studio Marketplace

                                                              Multiple cursor case preserve Features Have you ever tried to change a single word in all variable names, but had your camelCase broken? This extension preserves selection case in these situations. It recognises CAPS, Uppercase and lowercase. Works for typing or pasting. Known Issues History for redo breaks when you undo a change made by the extension after pasting into multiple selections. This i

                                                                Multiple cursor case preserve - Visual Studio Marketplace
                                                              • 自前GPUを使ったKaggle環境をローカルのVSCode(Cursor)に作るのに手こずった話 - Qiita

                                                                みなさん、お久しぶりです。A7です。ここ数か月いろいろと忙しくてなかなか記事を書けてませんでした。 松尾研LLM講座の記事もそのうちだすのでお待ちください そして今もまだ忙しいので、今回の記事もまたぱっとまとめます。笑 自己紹介 データサイエンティストを目指して日々勉強している、慶應義塾大学大学院理工学研究科1年生(2024.05.01時点) 取得資格、コンペ優勝経験など、リアルタイムの情報は👇👇👇をみてね X: @A7_data←普段はXで活動しています。ありがたいことに、フォロワーは6500人を超えました😌 プロフィールページ👇👇👇 X👇👇👇 背景 Kaggleやりたい!ってなってた。 Kaggleはデータサイエンティストなら知らない人はいない、世界一のデータサイエンスコンペティションプラットフォーム。 世界の第一線で働くデータサイエンティストの方も多く参加されてお

                                                                  自前GPUを使ったKaggle環境をローカルのVSCode(Cursor)に作るのに手こずった話 - Qiita
                                                                • AIを活用したコードエディタ Cursor の使い方|npaka

                                                                  AIを活用したコードエディタ「Cursor」の使い方をまとめました。 1. Cursor「Cursor」は、迅速なソフトウェアの構築に役立つ、AIを活用したコードエディターです。 3. インストール「Download」ボタンでインストーラをダウンロードおよび実行して、指示に従ってインストールします。 4. Command K「Command K」で、AIを使用してコードの作成および編集ができます。 4-1. コードの作成(1) 「Command K」でAIを呼び出し、生成したいコードの説明を入力し、「Generate」ボタンを押す。 今回は、「helloworld.py」という空のファイルを用意して、「"Hello World!"と標準出力」と指示しました。 (2) 生成されたコードを確認し、採用時は「Accept」ボタンを押す。 4-2. コードの編集(2) 編集コードを選択し、「Com

                                                                    AIを活用したコードエディタ Cursor の使い方|npaka
                                                                  • v0 + Cursor + Next.js ファーストインプレッション - Qiita

                                                                    v0 は Next.js の開発元 Vercel 社が提供する AI ベースのウェブデザイン特化型のプロトタイピングサービスです。Cursor は AI による支援機能を搭載したコードエディタです。 本記事では v0 でプロトタイピングしたコードをローカルに移し、続きを Cursor エディタで開発するという一連の流れで、使用感をレビューします。また、Next.js の初心者として、AI のサポートを受けながら進めていく上での最低限必要な知識についてもまとめます。 v0 v0 の主要機能は v0.dev/chat と呼ばれる AI チャットインターフェースです。このチャットを通じて、ユーザーは自然言語でデザインの指示を行うことができます。AI がこの指示を解釈し、対応する Next.js のコードを自動生成します。 デザインを開始すると、画面が左右に二分割され、右側にデザインが表示されます

                                                                      v0 + Cursor + Next.js ファーストインプレッション - Qiita
                                                                    • CursorのComposer 機能を使った要件定義・設計の方法:生成AI活用|遠藤巧巳 - JapanMarketing合同会社

                                                                      はじめに - Cursorについてシステム開発に携わっている皆さんはCursorはご存知ですか?また利用していますか?Cursorは、VSCodeを基に作られたエディタです。特徴としてはChatGPTはじめとする生成AIがエディタに統合されており、ファイル内やターミナル内で自然言語で依頼することで、コードを自動生成してくれます。 これを使うことで、プログラムやフレームワークの理屈さえ頭に入っていれば、実際のコーディングレベルに頭を使う必要はなくなります。プログラム言語が異なれば、ループ分のやり方が異なったりしますが、それらを意識せずにただ自然言語でループ処理をしてと言えば書いてくれます。 また、ターミナルについても pwd , ls, cdぐらいであれば誰でもすぐにわかりますが、ちょっと凝ったことをする際にこれまでだといちいちGoogle検索していたかと思いますが、それも自然言語で依頼すれ

                                                                        CursorのComposer 機能を使った要件定義・設計の方法:生成AI活用|遠藤巧巳 - JapanMarketing合同会社
                                                                      • Cursor Editorというこれまた便利そうなエディタを見つけた - Qiita

                                                                        はじめに Systemi(株式会社システムアイ) Advent Calendar 2023 21日目の記事です ↑より毎日、弊社社員が記事を投稿しています! 本記事と合わせて他記事も是非読んでみてください!! 個人としては、記念すべき初投稿になります!! 本編 私は、VSCodeが最強のエディタだと思ってました。 ですが、最近「もうVScodeは使いません」だの「R.I.P VScode」だの申し上げている方々を見つけ、 気になって深掘りしていった結果、今回ご紹介するCursor Editorに辿りつきました。 認知度もだいぶ上がってきていることを日々感じながらも書いていきます(汗) AIファーストのコードエディター 「Cursor」 CursorはAnysphare社が製作したAI統合ソフトウェア開発プロジェクトです 凄くシンプルに表現すると「VSCode」 × 「ChatGPT 4」で

                                                                          Cursor Editorというこれまた便利そうなエディタを見つけた - Qiita
                                                                        • GitHub - dupontgu/pov_pong_mouse: Implementation of Pong that runs within a mouse's firmware and renders by moving the cursor fast enough to acheive persistence of vision

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - dupontgu/pov_pong_mouse: Implementation of Pong that runs within a mouse's firmware and renders by moving the cursor fast enough to acheive persistence of vision
                                                                          • 「ノーコードではじめるPythonとReactのハンズオン」AIエディタのCursorを使って、コードを書かないプログラミング解説に興味津々の声

                                                                            きのぴー@「Cursor完全ガイド」 @kinopee_ai 生成AIエンジニア兼代表戸締役。「Cursor完全ガイド」著者。I love Cursor & Claude. 美味しいもの、温泉、大好き、ゆるく登るのを愛した元ロッククライマー。大怪我から復帰を目指してリハビリの日々。

                                                                              「ノーコードではじめるPythonとReactのハンズオン」AIエディタのCursorを使って、コードを書かないプログラミング解説に興味津々の声
                                                                            • みやっち | 令和トラベル ML team on X: "最近は本当に全てのPM系のドキュメントは全部Cursorで書いてる。というかなんらかのプロジェクト、施策がはじまると、まずCursor開いて"https://t.co/cnAgwTX7A2"とか適当にファイルを作成し、そこに、今考えていること、やるべきこと、もやもやしてることをばーっとはきだす。とりあえず書き出す。LLM https://t.co/OtkrsEufjb"

                                                                              • AIエディターCursorを使い始める手順と基本的な使い方を、丁寧にまとめただけの記事。 - Qiita

                                                                                はじめに この記事は、AI エディタ Cursor (カーソル)について、使い始めるまでの手順と基本的な機能を試した内容を、丁寧にまとめただけの記事です。 Cursor 使ってみたい、導入の手順やできることを確認したい、という場合には、ぜひ読んでみていただけると幸いです。 使ってみたきっかけ 私が Cursor を使ってみようと思ったきっかけは、こちらのエンジニア系 YouTuber 山浦清透さんの YouTube 動画です。 動画の中で「革命的なツール」だという感想があり、山浦さんのワクワクが伝わってきて、これは使い始めておこうと思いました。 気になるポイント コードベース全体について AI に質問できる機能(Codebase Answers) があり、特に気になっています。 普段は ChatGPT に課金して gpt-4 を利用しており、コーディングのために毎日のように利用しているので

                                                                                  AIエディターCursorを使い始める手順と基本的な使い方を、丁寧にまとめただけの記事。 - Qiita
                                                                                • 話題のAIエディタ「Cursor」を使ってみた

                                                                                  Cursorというエディタが最近話題になっており、とても便利だという声を耳にするので、今回はインストール方法、AIでのコード生成の流れをご紹介いたします。 Cursorとは AIを活用した開発に特化したコードエディタで、chatGPTを活用してコードの自動生成、補完、デバッグなどをサポートしてくれる機能があります。 VSCodeをフォークして開発されているので、普段VSCodeを活用してる方でも移行しやすくなっております。 Cursorのインストール Cursorを検索してダウンロードページからダウンロードしていきます。 ダウンロードできたらインストールしていきます。 Languageの項目には日本語と入力します。 その下のCommand Lineの項目は「install cursor」をクリックしておきます。こちらをクリックしておくと、ターミナルでcursorと入力するだけでCursor

                                                                                    話題のAIエディタ「Cursor」を使ってみた

                                                                                  新着記事