読んだ本の記録。雑記。

どの本を読んだか忘れないように記録をつけています。アマゾンアソシエイト(アフィリエイト)へ登録申請中。

2024/09現在の生活費 無職40代 失業手当受給中

生活費がいくらかかっているのか計算してみます。
公開しちゃいます。

家賃(保証金込)  40,000円
水道         1,500円
ガス         3,000円
電気代        5,000円
通信費         8,000円
◯食費          35,000円   :禁煙用ニコチンガム代とアルコール代を含む。
◯遊びのお金    10,000円           :週1の喫茶店等。5000円位で済む。余りは旅行資金。
Amazon費用   4,000円   :主にPrime会費、コーヒー代。あまりは洋服等。
◯雑費      5,000円   :生活雑貨と、余裕があればカブのガソリン代に。
◯ガソリン代   10,000円   :主にハヤブサのガソリン代。オイル交換費用含む。
バイク任意保険   4,000円
国民健康保険   4,000円
国民年金    17,000円   :減免申請中(退職での申請。毎年度申請が必要)

あとはバイク2台あるので税金と、1台は2年毎の車検費用
(生活費とは別に3年分位確保済み。)

合計119,500円(国民年金込で136,500円)
+町営ジム費用一回300円。月に3000円程度。これは怪我のリハビリもかねているので
 必要経費として上記とは別に無制限に使っています。

◯をつけた費用は余ったら翌月繰り越し。
思ったより費用がかかっていないです。ざっと計算してギリギリ15万円に収まる程度だと思っていました。何かがぬけていないか見直して見ているけど、抜けていないはず。
この金額だと失業手当で十分収まっています。引っ越しで家賃を半額にできたのが大きい。

この生活費で困ってはいません。移動はカブで不便はないし、乗りたい大型バイクにも乗れているし。趣味は読書で図書館で借りています。
週に1度は喫茶店で読書を楽しみにしています。
それと週に1度はラーメン屋に行きます。
一日1食で済ませることが多く、お昼にお腹がすけば食べることもある。
一日700円を食費。300円を酒とニコチンガム費用にまわしています。

自分なりに十分な生活が出来ています。
不満は人との繋がりが薄い事。これはアルバイトで解消できると思っています。

 

以下わたしの頭の中の整理なので読み飛ばしてください。

これなら3年ほど無職でも暮らせちゃう。
今すでにアルバイト探し中ではあります。旅行だったりバイクのように
欲しくてたまらないものに消費する費用としてなるべく残しておきたい。それとバイクの修理/維持費。
それと2024年5月2025年3月から月に5万円を生活費として引き出します。
(投信、株式の合計が1500万になってから月に5万をおろす。)

生活資金の口座が枯渇したら逆算して、資産運用の口座からうつす予定。

 

年金の減免が出来たとして、月に5万円を資産からくずす。さらにガソリン代は入院手術で給付された医療保険から20万円ほど準備しているので、この費用も除外するとすると
12万円-5万円-1万円=6万円
月に6万円稼げばギリギリ生活できちゃう!
これだと週に2日×8Hか、3日×5h で済んでしまう。
これ理想の生活だ。。。
ガソリン代が足りなくなったら働けばよし。3年分位確保済み。
3年後には4%ルールでの取り崩し金額の見直しをする。

場合によってはもっと働かないといけなくなるけれど、
順調にいけば、月の取り崩し金額5万円から6.6万円になる見込み。
この増額でガソリン代はクリア。工面してメンテ代、車検費用もクリアできそう。

 

エアコンの故障、冷蔵庫の故障などの突発的な費用や、旅費等で
計算通りうまくいくかはわかりません。
だけれど、計算上うまくいくなら、ダメだった時に働く時間を増やせばいいだけ。

わたしの場合月に12万円だと年金の減免ができても本当にギリギリ。
だけど、生活資金が数百万あるので多少のオーバーフローなら5年か10年問題ないと思う。
これは会社員の意味がうすれました。
2日×8hか、3日×5h のアルバイトを探していこうと思います。
不安は年金の減免。できることなら保険として払っておきたいです。

アルバイト生活だとギリギリなので、払える余裕ができるだろうか。。。
ハローワークで聞いたあたらしい社会保険加入条件についても別に記事にしようと思います。
アルバイト、パートが社会保険に加入しやすくなります。
主婦(夫)の方々には不評な制度のようですが、独身者にはメリットにみえています。