ひなた (FP)

老若男女人生に迫りくる、あらゆる問題、シングルマザー、就職、転職、失業、離婚、介護、相…

ひなた (FP)

老若男女人生に迫りくる、あらゆる問題、シングルマザー、就職、転職、失業、離婚、介護、相続などなど... Web Site:  https://early-myth-0ea.notion.site/FP-2eb4a3bd9e914a99b8b0e372bd02b08e

マガジン

最近の記事

生活新聞:  「ライフステージ」

今回は「ライフステージ」の考え方について見ていきましょう。 「ライフステージ」に拘束される必要はありませんが、参考です。 _*_*_ ライフステージとは? 「ライフステージ」: 人生の様々な段階、つまり人生の節目を指します。年齢や社会的な役割、生活状況の変化によって、人は様々なライフステージを経験します。 例えば、 学生時代: 教育を受け、社会に出る準備をする時期 社会人時代: 仕事を通じて社会の一員となり、経済的な自立を目指す時期 結婚・出産: 家族を持ち、

    • 金融用語: 「テールリスク」 <ー 今回のような石破ショック(30/9/2024)を専門用語ではこう呼びます

      今回は「テールリスク」について見ていきましょう。 いや~ 先週の金曜日のシカゴ先物 日経225で大暴落(2000円以上)していたので、月曜もひどくなるとは思いましたがやはり... さて、実はこんな状態を表す専門用語が金融業界では存在します。 それが、こちらです: ↓ _*_*_ 「テールリスク」:金融市場において、通常は起こりにくいとされる極端な価格変動(暴騰や暴落)が実際に発生するリスクのことを指します。具体的には、確率的には非常に低いものの、発生すると大きな損

      • ひなたの質問に答えるコーナー#23: 「障害者年金の給付を受けながら所得(給与)があったらどうなるか?」 

        今回は「障害者年金の給付を受けながら所得(給与)があったらどうなるか?」について見ていきましょう。 今回はNoteフォロワー熊猫爺さんの疑問に回答をさせていただきます。 回答は3つに分かれ、今回は3/3です。 オリジナル記事: 生活新聞 損得編:  「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」 <- 誰でも思う、素朴な疑問|ひなた (FP) (note.com) のコメント欄より: オッチャンの年

        • ひなたの質問に答えるコーナー#22: 「障害者年金とほかの年金に違いはあるのか?」 

          今回は「障害者年金とほかの年金に違いはあるのか?」について見ていきましょう。 今回は「障害者年金とほかの年金に違いはあるのか?」について説明をさせていただきます。 今回はNoteフォロワー熊猫爺さんの疑問に回答をさせていただきます。 回答は3つに分かれ、今回は2/3です。 オリジナル記事: 生活新聞 損得編:  「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」 <- 誰でも思う、素朴な疑問|ひなた (F

        生活新聞:  「ライフステージ」

        • 金融用語: 「テールリスク」 <ー 今回のような石破ショック(30/9/2024)を専門用語ではこう呼びます

        • ひなたの質問に答えるコーナー#23: 「障害者年金の給付を受けながら所得(給与)があったらどうなるか?」 

        • ひなたの質問に答えるコーナー#22: 「障害者年金とほかの年金に違いはあるのか?」 

        マガジン

        • 生活新聞
          103本
        • 金融
          36本
        • ひなたの質問に答えるコーナー
          24本
        • 人間 最終章
          27本
        • 生活新聞 損得版
          48本
        • 税務署 バトル
          14本

        記事

          ひなたの質問に答えるコーナー#21: 「在職老齢年金」 <- 2024年9月現在の内容、(年金+給与が)50万円/月場なら年金の支給を減らしますのでよろしくという制度、おちおち安心して年金ももらえません

          今回は「在職老齢年金」について説明をさせていただきます。 今回はNoteフォロワー熊猫爺さんの疑問に回答をさせていただきます。 回答は3つに分かれ、今回は1/3です。 オリジナル記事: 生活新聞 損得編:  「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」 <- 誰でも思う、素朴な疑問|ひなた (FP) (note.com) のコメント欄より: 「モノの本やネットをみますと、  年金と給与の標準月額の

          ひなたの質問に答えるコーナー#21: 「在職老齢年金」 <- 2024年9月現在の内容、(年金+給与が)50万円/月場なら年金の支給を減らしますのでよろしくという制度、おちおち安心して年金ももらえません

          人間 最終章: 「終活の遺品整理」 <-考え方は、通常の片づけにも応用ができます

          今回は「終活の遺品整理」について見ていきましょう。 _*_*_ 終活の遺品整理は、家族に負担をかけないために重要なステップです。以下のポイントを参考にしてみてください。 分類する: まず、持ち物を「必要なもの」「不要なもの」「迷っているもの」に分けます。これにより、整理がスムーズに進みます。 不要なものを処分する: 使用していないものや特に気に入っていないものは、思い切って処分しましょう。自治体の回収サービスやリサイクルショップを利用するのも一つの方法です。 迷った

          人間 最終章: 「終活の遺品整理」 <-考え方は、通常の片づけにも応用ができます

          金融新聞: 「米GDP、4-6月確報値は前期比年率3.0%増-予想を上回る」 <ー  ショック、これはいいですね〜

          今回は「米GDP、4-6月確報値は前期比年率3.0%増-予想を上回る」について見ていきましょう。 Bloomberg:   26  Sept,2024 「米GDP、4-6月確報値は前期比年率3.0%増-予想を上回る」 ん~~ 「4-6月(第2四半期)の米実質国内総生産(GDP)確報値は前期比で年率3.0%増加」 & 「ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は2.9%増。改定値は3.0%増。前四半期は1.6%増」 & 「個人消費は2.8%増。改定値は2.9%増

          金融新聞: 「米GDP、4-6月確報値は前期比年率3.0%増-予想を上回る」 <ー  ショック、これはいいですね〜

          生活新聞 損得編:  「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」 <- 誰でも思う、素朴な疑問

          今回は「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」について見ていきましょう。 だれも、疑問に思いますよね~ 年金をもらっているに、働いてこれまた、厚生年金代を給与から徴収される? どういうこと? もとは取れるの? これは、意外に各個人の考えによります。 結果、下記は参考です。 _*_*_ 65歳以上で働きながら年金を受け取ることには、いくつかのメリットとデメリットがあります。以下に詳しく説明

          生活新聞 損得編:  「年金を貰い、一方で働きながら年金を支払うのは得? そもそも65歳以上で働きながら年金を支払って元をとれるのか?」 <- 誰でも思う、素朴な疑問

          税金バトル: 「「競馬&宝くじ」で「収入」 確定申告は必要?」

          今回は「「競馬&宝くじ」で「収入」 確定申告は必要?」について見ていきましょう。 _*_*_ 競馬や宝くじで高額収入を得た場合、確定申告が必要かどうかは、収入の種類によって異なります。 競馬の収入 競馬で得た利益は「一時所得」または「雑所得」として扱われます。以下のポイントに注意してください: 一時所得: 競馬で得た利益が年間で50万円を超える場合、一時所得として確定申告が必要です。 一時所得の計算方法は、収入金額から収入を得るために支出した金額(当たり馬券の購

          税金バトル: 「「競馬&宝くじ」で「収入」 確定申告は必要?」

          50代~80代サバイバル#23: 「退職金2000万円、預金3000万円のお金持ちが鬱や引きこもりになる理由と対策」

          今回は「退職金2000万円、預金3000万円のお金持ちが鬱や引きこもりになる理由と対策」についてみていきましょう。 文末に、現実的な対処方法を記述しました。 _*_*_ 2000万円の退職金と3000万円の預金という恵まれた経済状況であっても、鬱や引きこもりになるケースは決して珍しくありません。その背景には、以下のような様々な要因が考えられます。 1. 社会との断絶 会社を退職すると、職場の同僚との交流が途絶え、社会との接点が大きく減ってしまうことがあります。特に、

          50代~80代サバイバル#23: 「退職金2000万円、預金3000万円のお金持ちが鬱や引きこもりになる理由と対策」

          相続:  「遺留分に時効はある?」 <- 相続の大問題

          今回は「遺留分に時効はある?」についてコメントありがとうございます。 先日、相続にもめもめの話をよんでいましたところ 「遺留分に時効はある?」 という内容が書かれていました。 確かに、これはきになりますね~ 「遺留分に時効はある?」 回答: あります。 _*_*_ 具体的には、以下の2つの期間が設定されています。 消滅時効: 遺留分侵害額請求権は、「相続の開始および遺留分を侵害する贈与または遺贈があったことを知った時から1年」で消滅します。つまり、相続が始ま

          相続:  「遺留分に時効はある?」 <- 相続の大問題

          生活新聞:  「「肉を食べれば元気になる」は大間違い…88歳医師「データが証明"高齢者が本当にとるべき食材の種類"」」  <ー おー そうなんですか〜?

          今回は「「肉を食べれば元気になる」は大間違い…88歳医師「データが証明"高齢者が本当にとるべき食材の種類"」」について見ていきましょう。 President Online:     22 Sept,2024 「「肉を食べれば元気になる」は大間違い…88歳医師「データが証明"高齢者が本当にとるべき食材の種類"」」 「高齢者の健康を保つ食生活は何か。浜松医科大学名誉教授の高田明和さんは「統計的に見ると赤身の肉を多く食べる国の人は、病気をしがちで短命であるというデータがある」

          生活新聞:  「「肉を食べれば元気になる」は大間違い…88歳医師「データが証明"高齢者が本当にとるべき食材の種類"」」  <ー おー そうなんですか〜?

          生活新聞: 「太陽光パネルを騙して売りつけ儲ける 悪徳業者の手口」

          今回は「太陽光パネルを騙して売りつけ儲ける 悪徳業者の手口」について見ていきましょう。 _*_*_ 太陽光パネルを騙して売りつける悪徳業者の手口を5つほど 架空の投資話を提案する:高い利益を約束し、架空の投資話を持ちかけることで、消費者を騙します。 しつこい訪問や電話勧誘:何度も訪問や電話をかけてきて、強引に契約を迫る手口です。 高すぎる売電シミュレーションを見せる:実際の発電量よりも大幅に高いシミュレーションを提示し、利益が大きく見えるようにします。 初期支払い

          生活新聞: 「太陽光パネルを騙して売りつけ儲ける 悪徳業者の手口」

          生活新聞:  「「ひなた」はココナラを始めました」

          今回は「「ひなた」はココナラを始めました」についてご報告させていただきます。 この度、わたくし「ひなた」はココナラに登録し、みなさんの「愚痴聴き」が可能となりました。 「ひなた」に 泣いたり 喚いたり 吠えたり 怒鳴りたい 方は、ココナラで 「出品者を探す」 の項目から 「ひなたFP」で検索していただきますと上のほうに出てきますので、そちらから「愚痴聴き」の予約ができます。 スケジュールについては、今後こまめにこちらのBlogへ投稿していきます。 もしくは、下記

          生活新聞:  「「ひなた」はココナラを始めました」

          年金: 「国民年金を10年支払ったら、どのぐらいもらえますか?」 <- 満額でも、スズメの涙もいいところ

          今回は「国民年金を10年支払ったら、どのぐらいもらえますか?」について見ていきましょう。 参考程度にしかならないのですが、計算上はこうなります。 なお、繰り返しになりますが「国民年金」だけの話です。 _*_*_ 国民年金を10年間納めた場合、65歳から受け取れる年金額は月額約16,562円です。 月額: 約16,562円?! これは、40年間満額納めた場合の年金額(令和5年度(月額):66,250円)の4分の1に相当します。 誤差はあるかもしれませんが国民年金を

          年金: 「国民年金を10年支払ったら、どのぐらいもらえますか?」 <- 満額でも、スズメの涙もいいところ

          生活新聞:  「失業給付:25年4月から受給制限1カ月に」

          今回は「失業給付: 25年4月から受給制限1カ月に」関してコメントさせていただきます。 2025年4月から、自己都合で退職した場合の失業給付の受給制限期間が現行の2カ月から1カ月に短縮されます。ただし、5年間で3回以上自己都合で退職した場合には、受給制限期間は3カ月となります。 厚生労働省説明: ↓ 001293213.pdf (mhlw.go.jp)

          生活新聞:  「失業給付:25年4月から受給制限1カ月に」