一般社団法人地域・社会子育て若者支援

子育て世代・若者にとって価値ある地域・社会を創る為に、当事者(こども、若者、子育て世代…

一般社団法人地域・社会子育て若者支援

子育て世代・若者にとって価値ある地域・社会を創る為に、当事者(こども、若者、子育て世代)や、子育てや若者支援を支援したい様々な「心ある」人たちが集まる子育て・若者コミュニティです。ここでは、私達の活動の様子や弊社以外の子育て・若者支援で気になる実証実験や取り組み等を紹介します。

最近の記事

【事例紹介】こどもの遊び場の質を考える。令和4年度仙台市遊びの環境に関する実証実験から

以前書きました下記の記事。 この記事の中で、こどもの遊び場を量的に拡充していくのと同時に、質をどう考えていくのかが大切だと触れましたが、令和4年度に仙台市が「遊びの環境に関する実証実験」を実施していたようでしたので、「これは扱わなければ!」と思い今回記事化致しました。 ▼本件の概要は以下のページをご確認下さい。 本取り組みの目的や背景は以下の通りです。 更に、実証実験の方向性としては、以下のように書いていました。具体的な「コンテンツ」と「会場」の選定については、引用元の

    • 【事例紹介】高校生が企画立案した「スタディカフェ」で高校生が少しオシャレに自習!

      以前書いた、下記の記事。 この後、私なりにも色々調べてみると、少し前ですが下記のような実践事例を見つけました。 おお!高校生自身で自習空間をプロデュース! 彼らがスタディカフェ企画に至った理由を知りたくなってしまいもう少し調べてみたところ、とある記事での高校生へのインタビューを発見しました。 前回の記事で書いたように、家や塾でないところで自習をする高校生は埼玉だけでなく、全国的に一定数いそうですね! そのまま読み進めていくと以下のような内容も見つけました。 上記のよう

      • 【おひさまパーク】大学生と高校生が集まり世代交代を視野に入れた第1回リーダー会議開催!&新規メンバー募集中!

        おひさまパークとは何か埼玉県狭山市を舞台に大学生×高校生で運営している冒険遊び場(プレーパーク)です。現在まで5回実施を行い、今まで130名以上の方にご参加頂きました。試行錯誤の結果、初回は一桁近い参加者からはじまり、一番最近の9/14開催では、40名を超える方にご参加頂けるようになり、徐々に地域の中で定着しはじめている遊び場・居場所作りの活動です。 おひさまパークの状況立ち上げから考えますと昨年の6月から動き始めていますのでもう1年以上一緒に動いています。そして、ここま

        • 【高校生お弁当プロジェクト】何もかも初めてだから楽しい

          先日は「高校生お弁当屋(仮)」改め、「高校生お弁当プロジェクト」のオンラインMTGでした。 最初期から一緒に動いているのは男女2名の高校一年生。メンバー集めから、プロジェクトの内容を考えたり、もの凄いお2人です。 ただ、大人も含め私達は誰もお弁当屋さんはしたことがない為、何もかもが初めてです。あーでもない、こーでもないとわちゃわちゃ話しながら進んでおります。 現時点での最終的なゴールは、「高校生が一から作る地元の特産品お弁当」を作る事です。ここでいう地元は、埼玉県を想定

        【事例紹介】こどもの遊び場の質を考える。令和4年度仙台市遊びの環境に関する実証実験から

          【ぽかぽかファミリー】9/28開催のキタゴパルフェス(江東区)に子供向けブース出展します!

          今回は、出店のご案内! ぽかぽかファミリーチームが、江東区の北砂五丁目団地で開催される「キタゴパルフェス」の9/28開催分に出店します。 今迄の「メダカすくい屋」さんの投稿はこちらでの出店に向けた布石でした。 ↓これとか。 ↓これとか。 今回は、メダカすくい屋(有料)と、昔遊びブース(無料)の2つを実施します! 有料だけでも出店はできるのですが、当日お金をもっていない団地の子ども達や地域の子ども達が来ても遊べるように昔遊びブース(無料)も実施致します。無料でもなんとか継

          【ぽかぽかファミリー】9/28開催のキタゴパルフェス(江東区)に子供向けブース出展します!

          【事例紹介】電車が高校生の自習空間に!中高校生の自習空間のススメ

          中高生の時に(もしくは今!)電車の中で椅子に座って勉強をしていた方(している方)も多いのではないでしょうか。今回ご紹介する鳥取県の若桜鉄道の車内は中高校生の自習空間としてはかなり魅力的なようです。 記事に載っていた車内の写真を見て驚きましたが、想像以上に高級感溢れる車内空間になっていまして、勉強がはかどりそう! そして、勉強中眠くなってもぐっすり寝れそう笑 中高生の勉強空間と言えば、最近、近所を散歩していると放課後に公民館や図書館などで勉強に勤しむ中・高校生が多く見受けら

          【事例紹介】電車が高校生の自習空間に!中高校生の自習空間のススメ

          【事例紹介】小学校の教員不足解消に向けて「ペーパーティーチャー」を導入

          小学校教員免許はあるけど実務経験のないペーパーティーチャーと言うそうなのですが、そんなペーパーティーチャーを小学校現場に導入しようという動きを扱った事例が紹介されていました。 この記事を読む中で、実際の小学校教員採用試験における採用倍率の状況が気になり、文部科学省の「令和5年度(令和4年度実施)公立学校教員採用選考試験の実施状況」を調べてみました。 このデータを見ると小学校教員の採用倍率は下降傾向ではあるものの令和4年度の実施時点では、全国平均2.3倍という事でまだまだ高

          【事例紹介】小学校の教員不足解消に向けて「ペーパーティーチャー」を導入

          【事例紹介】休日や雨天の遊び場に悩む子育て向けに日曜日に子育てすこやかセンターを開放

          先日、弊社の「おひさまパーク」に参加する子ども達や、保護者が森の中でのんびり遊びながら過ごしている姿を見て、他にはどんな遊び場の取り組みがあるんだろうと、Yahooニュースを見ていたら、以下の記事が! ニーズが高いとの事ですので、まずは、量の拡充が必要だと思いますので、実施回数を増やしていく事になるのかと思いますが、質の部分も色々考えられる余地がありそうだなぁと思いました。この遊び場の取り組みは、記事を読む限りではありますが、家での室内遊びの延長線上にとどまっているように見

          【事例紹介】休日や雨天の遊び場に悩む子育て向けに日曜日に子育てすこやかセンターを開放

          【大学生×高校生で創る冒険遊び場・おひさまパーク】第5回大盛況で無事終了しました!

          7,8月のお休みを挟んで、第5回おひさまパークを9/14(土)に開催! おひさまパークは大学生と高校生が運営する冒険遊び場(プレーパーク)。今回は、大学生メンバー6名、高校生メンバー3名を中心に据えながら、駐車場案内係の地域のおばあちゃん2名と代表の私の合計12名での運営でした。 淑徳大学ボランティアサークルBLOOMの4年生メンバーから出た「暑いこの時期に泥遊びをしたい!」という声をきっかけに、特別企画「泥遊び」を決行しました。 今回は、以前の記事でご紹介した、ユニホー

          【大学生×高校生で創る冒険遊び場・おひさまパーク】第5回大盛況で無事終了しました!

          【高校生お弁当屋(仮)】シェアキッチンでお弁当屋さんをする為に大切な事

          【高校生お弁当屋(仮)】は、次回の高校生との打ち合わせに向けて、大人達は環境作りに奔走中。今回は、シェアキッチンを使わせて頂き、お弁当屋さんを実施する予定です。という事で、先日、お借りするシェアキッチンの運営者と一緒に保健所に伺い、色々確認をしてきた結果をこちらで共有します。あくまで私達が確認をした結果ですので、ここでの情報は参考程度にして頂ければと思います。また、今回のシェアキッチンの「飲食店営業許可」は現在旧制度のものとなっていますので、新制度の「飲食店営業許可」の場合は

          【高校生お弁当屋(仮)】シェアキッチンでお弁当屋さんをする為に大切な事

          【事例紹介】保育人材が不足して定員通りの子どもが受け入れられない事が待機児童が解消しない一因になる場合がある

          滋賀県大津市で「保育のしごと就職フェア」が開かれたようです。 との事で、保育人材確保がなかなか難しい現状を述べていました。 少子化はしているものの、共働き世帯が増えて待機児童は右肩上がり。乳幼児期の保育園等の待機児童は、落ち着いてきて、今は学童保育の待機児童かなと思っていた矢先に、このようなニュースを見つけてしまい、施設はあってもそこで働く保育人材不足で待機児童が増えるという構図は勉強になりました。 ただ、この話題は他人事ではなく、子育て支援、若者支援を銘打っている当法人

          【事例紹介】保育人材が不足して定員通りの子どもが受け入れられない事が待機児童が解消しない一因になる場合がある

          【取り組み紹介&告知】若者の声を聴く、こども・若者の視点を取り入れる

          こどもや若者が声を上げられる機会が最近増えてきていますよね。 例えば、「【山形】こども・若者の視点を県政に 県こども会議 初開催」のニュース。 他にも、「若者が子育て施策について意見交換 「ミライサク」 出会いの場をテーマに/岡山・美作市」のニュースも発見! 子育て施策を考える上で当事者からの声を直接聞く場ができる事はとても良い事ですし、現在、各地の自治体で行われいるのではないかと思いますが、自治体の熱量によってどのようにこどもや若者の声が拾われていくのか、どのようにそれ

          【取り組み紹介&告知】若者の声を聴く、こども・若者の視点を取り入れる

          【おひさまパーク】大学生デザインのユニホームができました!&嬉しいニュース

          弊社が主催し、大学生×高校生で運営する埼玉県狭山市の冒険遊び場「おひさまパーク」。9月からの活動再開に向けて、大学生から希望が出ていたオリジナルユニホームがついに完成しました。 デザインを考えてくださったのは、おひさまパークの立ち上げから関わってくださっている淑徳大学ボランティアサークルBLOOMのメンバーです。いつも本当にありがとうございます! 表面はこんな感じ。 左胸におひさまパークのロゴと左下にはネズミがいます。このネズミから出ている紐は。。。 後ろ面の右下の風船

          【おひさまパーク】大学生デザインのユニホームができました!&嬉しいニュース

          【事例紹介】中学生が企画したイベント「夜の校舎」で肝試し

          夏休み終わりましたね! 今回はそんな夏休みらしい若者企画を紹介。 静岡県の裾野市で中学生が「夜の校舎」で肝試しを企画したそうです。 今回は、身内向け(通う生徒対象)の開催だったようですが、記事の中の実行委員代表の方のコメントがとても素敵でした。 ここからどのように広がっていくのかが、学校側の力の見せ所ですね! うちの法人でもやりたい中高生がいたら来年に向けて一緒にやりたいなぁ~ 興味ある中高生いましたら、お気軽に下記までご連絡を! お気軽に、HPや各種SNS(公式In

          【事例紹介】中学生が企画したイベント「夜の校舎」で肝試し

          【実証実験紹介】『神戸市で新学期より市内7つの小学校で「早朝受け入れ」実施』のようです。

          こんな記事を見つけました。 現状は、実証実験レベルだそうですが、結果がどうなるのか気になりますね!少子化ですが、共働きのご家庭が増える中で、児童のお子様を持つ共働きの家庭への支援をどうするのかは正に近々の課題だなぁと。 先日はこんなニュースもありました。 待機児童の定義が自治体によって違うので、一律に論じる事は難しいですが、まだまだ社会の仕組み作りが追い付いていない現状がありそうですね。 住環境や価値観の変化で、昔よりも地縁・血縁的な子育てサポートを受けづらくなってい

          【実証実験紹介】『神戸市で新学期より市内7つの小学校で「早朝受け入れ」実施』のようです。

          【ぽかぽかファミリー・メダカすくい屋】メダカを譲って頂きました

          先日の「メダカすくい屋」さんの投稿後、とある方から、公式LINEのチャットで「実家で育てているメダカが増え続けているので、もしよろしければお譲りしますよ。」という旨のご連絡を頂きました。 すぐに、ぽかぽかファミリーメンバーにLINEで共有すると「おー!まさかですね!」や、「メダカありがたいじゃないですか!」や、拍手のスタンプが飛び交うなど等、盛り上がるメンバー達。 という事で早速日程を調整させて頂き、メダカすくい屋メンバーとメダカを貰いにお家へ伺わせて頂きました! お家

          【ぽかぽかファミリー・メダカすくい屋】メダカを譲って頂きました