こぢんまり

図書館と博物館と雨上がりのポプラの匂いが好きです。 普段の生活の中の「で、ナンで?」と…

こぢんまり

図書館と博物館と雨上がりのポプラの匂いが好きです。 普段の生活の中の「で、ナンで?」と思ったことを、気のすむまで調べて書きたいとブログを始め、さらにそれをまとめたりしてここに載せています。

マガジン

  • コミュニケーション

    コミュニケーションって「伝える」だけじゃなくて「やりとりする」ことなんですよ。

  • 私の自由研究

    大人になってから色々なコト・モノに興味がわいて、気が済むまで調べて・実験・観察をしてみました。

  • 勉強

  • 読書

  • 実用

    絶滅危惧主婦による家庭内にあるモノで何とかした記録です

最近の記事

  • 固定された記事

手洗いはコスパ最高 ♪

実用 海外ドラマを見ていてものすごく気になることがある。 それは彼等がなかなか手を洗わないことだ。 しっかり手洗いができているのは・それをアピールしているのは すっかり有名になってしまったカナダのドラマ 「アウトブレイク」くらいだった。 (原題は EPIDEMIE 前二つのEに ’ が付く) (だからアウトブレイクするのだな) 例えば外から来た人がどんどん握手していったり ご飯が並んでいるテーブルに「おいしそうだね」と直行する。 見ていて「手を洗わんかーい!!」と(心の中で

    • 敷布団を買ったよ ♪

      コミュニケーション 敷布団があまりにも古くぺったらこのせんべいになったので新調した。 おかげでせんべい布団はワッフル布団になった ♪ そして実は・この布団の使い勝手が良かったら 姑にも同じのを買って使わせたかったのでござる。 姑の敷き布団も私のと競るくらいの古さでもうヘタリまくりで、ですね。 姑は布団の上げ下ろしは運動になると思っていて(ヨメもそう思う) それだから、あまり重いと上げ下ろしができないという制約アリ。 それでも「こんな歳だからもう、いいの」と なかなか買おうと

      • 今年もムカゴご飯

        私の自由研究 先日ご紹介した庭のムカゴを収穫した ♪ 夫が「一つ、落ちてたぞ」というので時はヨシッ!と。 無糖ヨーグルトの空パックを片手にぽろぽろと採って行く。 なるほど、ちょうどいい加減だ ♪全部で65g ♪ 庭の中央のは一粒が大きい。 対してイヌコリヤナギの方はまあ普通の大きさ。 これはやはりイモの葉に当たる光の違いだろうと。 庭の中央の方は支柱に絡んでいるのが一本のイモのツルだけなのに対し イヌコリヤナギの方はイヌコリヤナギと垣根アサガオに場所を取られて イモ

        • 細胞が生きるために

          勉強 読書 以前読んだ 「こわいもの知らずの病理学講座」中野徹 著 晶文社 から、普通の人が普通に心しておくべきことをまとめてみた。 人間の身体は細胞で出来ているので 細胞が生きて働ける条件は覚えておいた方がいい。 細胞が生きて働くためにまず必要なのは 栄養 ♪ 腹が減っては戦が出来ぬ、なのであります。 しかしながら この栄養が細胞が生きていく・働くためのエネルギーになるためには 酸素 ♪ が必須でしてな。 細胞の中にはミトコンドリアという組織があってここでぶどう糖を分解

        • 固定された記事

        手洗いはコスパ最高 ♪

        マガジン

        • コミュニケーション
          123本
        • 私の自由研究
          62本
        • 読書
          106本
        • 勉強
          232本
        • 実用
          234本
        • 子育ての風景
          171本

        記事

          カラスビシャクはどうなった?

          私の自由研究 成長著しい自然薯であったが その一方で鉢のアルマスはどうなったかというと アオシソの花が咲いていますな ♪ オオバコはたくさん実を付けていますな ♪ センボンヤリは2番花がびよんびよん伸びていますな ♪ さてそこでカラスビシャクですよ。 カラスビシャクはどうなっているかと言うと え!? 小さな葉は出ているモノの・か、枯れてやがる…! 夏に大きく葉を拡げていた面影はもはやナイっ!! で、アナタ、花はどうしたの!? 期待していた「仏炎苞」は!?

          カラスビシャクはどうなった?

          自然薯のけえかほおこく

          私の自由研究 自然薯のモノと思われるムカゴが大きくなってきた ♪ 7月に、他の木に絡まないように庭中央の支柱に誘引して結び付けて これでムカゴが楽に採れるぜ ♪と思ったものの その時のツルの状態をアップで撮っておくのだった(汗 くっ!拡大してもムカゴまではわからぬ… (この頃はカラスビシャクをスミレかも?って夢中だったからさー) そして 8月にはイヌコリヤナギのそばに延びたツルをイヌコリヤナギに絡めて ついでに野良アサガオも絡めた所がナンだか大変になってきたので ここに

          自然薯のけえかほおこく

          「優しい」マニュアル

          コミュニケーション 高齢者用の携帯を便利に使っている。 スマホも考えたが、出先でネットにつなげたいような場面はそうそう無く そもそも高いし重いし電池も食う。 何よりオーバースペックなのだ。 さて、このマニュアルの表紙には「かんたんガイドブック」と書いてあって 見ると、わかりやすさを追求したスタッフの涙ぐましい努力がしのばれる。 原則見開き1ページで1つの説明が完結するようになっていて イチから順に噛んで含めるような説明である。 介護施設のスタッフが大きな声で、ゆっくり、はっ

          「優しい」マニュアル

          一目でワカル説明書き

          コミュニケーション テレビの音がはっきり聞こえる という高齢者向けポータブルスピーカーを購入したときのこと。 以前からこれはウチの高齢者にいいのではないかと それとなく ( はっきりと ) すすめていたのだが なかなか新しいモノは取り入れようとはしなくて それがとうとう思い切りがついたと見えて 「これ、いいと思うの」 と、新聞広告を見せられた。 ○○日までに申し込んだ方には○○をプレゼント ♪ いや、それは置いといてw おばあちゃんが言うに、どうにもテレビの音が 特に再放送

          一目でワカル説明書き

          高齢者とスイッチ

          実用 コミュニケーション 先日人生初めて取り付けたエアコンでこれも人生初めて暖房をしてみたのだが 夫が姑に暖房の使い方を教えたのだと。 何しろ姑の朝は早いので・朝が早いと寒いのである。 7時を過ぎてから起き出すヨメを待ってはいられないだろうと。 新しいモノにはとりあえず拒否反応を示す姑なので 果たしてリモコンを手に取るかどうか危ぶんでいたのだが 布団の中で今朝も最低気温は10度以下だな―と感じながら起き出していくと 居間が暖かい ♪ 「あのね、起きたらこの部屋が18度だっ

          高齢者とスイッチ

          初めてのエアコン暖房

          実用 今年初めてエアコンを取り付けて この夏は安心して過ごせたのだが さて今度は冬を迎えるにあたって「暖房」機能も使ってみようと。 本格的に寒くなる前に試運転でござる。 ちなみに昨日朝の最低気温は11.3度、室温は19度で少々肌寒いあたり。 姑はしっかりセーターとベストを着こんでいた。 設定温度は21度でよかろう。 風向は下向き加減で。 スイッチオン ♪ ほどなく温かい空気がふわふわとやって来て- 温風暖房は立ち上がりが早い。 いつものボイラーでの暖房だとパネルが温まって

          初めてのエアコン暖房

          プロの意見の選び方

          以前、身内の結婚式で和服を着た。 式の後親族総出で記念写真を撮るのだが 私の後ろに立った姉と兄嫁が 私の帯をごそごそといじりながら何やらもめている様子(汗) 姉「これはこうやった方がいいの」 兄嫁「いえ、お姉さん、これはこう」 兄嫁は東京の結婚式場で着付けの仕事をしている。 自分はその兄嫁に着付けしてもらったのだ。 一方の姉は着物の着付け教室に通って師範の免状をもらい 知り合いの奥さんたちに着付けを教えている。 二人とも「プロ」なのだ。 で、そのプロ同士がもめている、と。 あ

          プロの意見の選び方

          ガスの使用量が!

          今月のガス使用量のお知らせが来た。 え!?前年同月より使用量が67%増えているとな!? やややややや これは由々しき事態でござる!! 思い当たる節は…無い! お風呂の入り方も料理の仕方も今年は昨年と同じである。 そうそう、お風呂の入り方は昨年から変えている。 では、この違いはどゆこと?と考えて まずは「昨年と比べて」なので、その前、一昨年と比べてどうだろか、と。 そしたらば! 一昨年のガス使用量は今年の60%増…って!? 要するに昨年のガス使用量が極端に少ないってことか!

          ガスの使用量が!

          パインアメの味のパイン

          子育ての風景 子どもの頃食べたドロップは 口に入れると色々ないいニオイと味がした。 パイン、メロン、イチゴ… で、大きくなるにつれそのニオイと味が パインやメロンやイチゴのニオイと味じゃなくて パインドロップやメロンドロップやイチゴドロップのニオイと味なのだ と気付いた。 最初にこれは違うと認識したのはイチゴだった。 イチゴは夏に露地ものが安く出回るので庶民の口にも入ったのである。 次がメロンで、これはもちろん稀に到来する頂き物に限る。 メロンは高級品だったが国内でも作られ

          パインアメの味のパイン

          自分の戸締り

          出かけるときには戸締りをする。 で、ドアに鍵をかけていて思ったのは 戸締りをするということは 外から危険な人間が家の中に入ってこないようにするためだ。 ってことは、だ 自分がこれから出ていこうとする「外」には 危険な人間がいる、ということではないか!(当たり前だけど) で、その危険な人間がいる「外」に出かけるときに 自分はちゃんとそれなりの覚悟をしているだろうか。 マチナカに出ると 周りにいるほとんどの人たちは自分に関係の無い人間だが 中には獲物を探している人間たちもいる…。

          自分の戸締り

          扉のムコウ

          子育ての風景 ウチでは90歳越えの姑一人での留守番は原則的にナシ、としている。 自分のことは自分でやれるしアブナイこともする人ではないが もし、一人でいて転んだり何かの発作を起こしたら命に係わるからである。 というワケで 原則的に夫婦の一人が出かけるときにはもう一人が家に残ることにしている のだが! 時には二人して出かけなくてはならないこともある。 (最長2時間までと思っているが) そんな時はどうしているのかと言うと まず、姑に持たせたキッズケータイを確認する。 嫁「電源

          野良マルバアサガオ

          あなたはだあれ? 私の自由研究 そう言うワケで3日前に見つけた この花が咲いた翌日に見に行くと まだ上向きのままだったが この2日後また見に出かけた。 今度こそ!! ヤター 下を向いていたー♪♬(小躍りする というワケでこの野良アサガオ3号は 白いマルバアサガオであったと確定した(チャララッチャチャーン ♬ これはおそらく花が終わって落ちてから下を向くのではないか。 それにしても・片道1㎞歩いて二度見に行くとはモノ好きここに極まれりw さてそこで アサガオやヒルガオに

          野良マルバアサガオ