日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。研究室を立ち上げた2006年10月からずっと書いています。

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

0点か3点か5点か10点か。

昨日より、来年度後期に担当する「分析化学」の採点方法を少し考えている。学生にとっては、「計算すること」に労力を割く科目で、有効数字の概念が重要になる。ちなみに、分析化学は個人的には好きな領域だ。R研のポスドクのころにバイオ分析をやっていたこ…

匿名のような匿名じゃないような

朝は、来年度から使用予定の部屋を少し片付けてみた。午前中に、J○Tよりアンケートが届いた。自分はこれに答える義務が(おそらく)ある立場だ。で、その案内文になんて書いてあったかというと、「別紙のアンケート用紙に実施機関を通さず匿名でご回答いただ…

実験室の計画

最近一週間ほどかけて自分のパソコン上で作っていた「来年度の実験室・学生居室のレイアウト・電源配線の計画」がほぼ完成した。 高分子合成室(右半分)と物性室(左半分)はこんな感じ。学生居室はこんな感じ。 あとちょっとだけ微修正すれば完成だな。今…

火事?

今日も引き続き実験室の整備作業に没頭。PC上でレイアウトを組んだり、買いたい装置の消費電力を調べたり、依頼する電源工事の内容を検討したり、買わなきゃいけない実験台や備品をリストアップしたり。思い返してみると、去年の1~3月もこんな作業をずっと…

ついにスタート!

午前中は、いろいろと。お昼は中華。午後は、「化学と教育」誌の原稿改訂作業。構成を変えたり、文章を加筆・修正したり、図を追加したり。いろいろと考えながら作業していたら、それなりに時間がかかった。原稿を書いている間、ある中間業者のおじさんがや…

卒論発表会

今日は学科の卒論発表会が開催された。うちの研究室は、本格的な立ち上げ初年度にあたる。つまり、Kさん・Cくんの発表は、「うちの研究室からの初発表」ということになる。ある意味、指導教員であるこっちが緊張する部分もあるな。だってねぇ、質疑応答とか…

遅い新年会

今日の夜は、新宿に出てきた。T医大の「バイオメディカルカリキュラム」という「医学部で6年間学ぶ内容を1年間の凝縮した社会人コース」の卒論作成の際に同じグループだった仲間たちと飲み会。時期的にもう2月だけど、1月には予定がなかなか合わなかった面々…

修論発表会

今日は、うちの学科の修論発表会が朝から夕方まで開催された。起きたのは7時ごろ。大学には8時半ごろ到着。9時から発表会に参加。休憩は12時15分ごろから13時まで。17時半に終了。非常に面白かった。卒論発表会と違って、修論発表会で発表するのは修士の2年…

それ、受け取りたいな

カレーを食べたり、臨時の学科会議があったり、壊れた装置の一部を業者に託したり、そんな一日。今日は、夕方には、うちの4年生の二人の卒論発表会要旨が完成した。何往復かさせて加筆・修正させたけど、最終的にはうまくまとまった気がする。ちなみに、学科…

転びそう

今朝は雪が残っていて寒かった。しかも、地面が凍っているし。転びそう。何回か足が滑り気味になった。こんなに雪が降るなんて、かなり意外だ。いつもよりもゆっくり歩きながら大学へ。大学でTm先生に会ったら、「すっころんでジーンズの膝が破れた」と言っ…

飲み会。

午前中は試薬のことでいろいろと。まぁ、意味のない作業だな、これ。午後は電源のことでいろいろと。測定装置をいろいろと設置したいんだけど、部屋の電気容量が充分ではない(or 測定室とは関係がない部屋の電気容量が多すぎる)という問題に直面している。…