削除された内容 追加された内容
m →‎年表: 内部リンクの修正(節名が変更になっていたため)
内容修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
1,771行目:
当線は軌道から高速鉄道化への過程や戦時休止などにより多くの[[廃駅]]が存在する。
; 北馬場駅・南馬場駅<ref name="今尾2008−34">[[#今尾2008|今尾(2008)]]、p.34。</ref>
: 1904年5月8日開業。現在の北品川駅と青物横丁駅の間にあり、存在した。路線の高架化に際して統合され[[新馬場駅]]となった。
; [[浜川駅]]<ref name="今尾2008−34" />
: 1904年5月8日開業。鮫洲駅と立会川駅の間、大井消防署前交差点附近に存在していた。1942年67301日休止、1944年11月10日廃止。
; [[土佐山駅]]<ref name="今尾2008−34" />
: 1904年5月8日開業。上記の浜川駅と立会川駅の間にあっ存在したが、開業後10年もしない1912年5月9日に廃止となった。駅名を「'''体育会前駅'''」<ref name="今尾2008−34" /><!--この文献に「土佐山」と「体育会前」の両説明記-->や「'''学校前駅'''」とする文献もある。
; [[鈴ヶ森駅]]
: 1904年5月8日開業<ref name="今尾2008−34" />。立会川駅と海岸大森海岸の間に存在し、[[国道15号]]架道橋の海岸側に設置されていた。高所にあったが、柵などの設備もそれほど整っていなかったことと、[[戦中|戦時中]]の防諜([[スパイ]]防止)などの理由で1942年に廃止<ref name="suzugamori" />された。1990年の架道橋の架け替えまで、ホーム跡が長く形跡をとどめていた。
; [[大森八幡駅]]
: 1901年2月1日開業。海岸大森海岸と学校裏平和島の間、大森北交差点附近に存在していた。1943年67301日休止、1944年11月10日廃止<ref name="今尾2008−34" />。
; [[下町駅]]<ref name="今尾2008−34" />
: 1901年2月1日開業。蒲田京急蒲田と下記の出村駅の間、南蒲田交差点附近に存在していた。1923年4月1日廃止。
; [[出村駅]]
: 1901年2月1日開業<ref name="今尾2008−34" />。京浜蒲田駅(現京急蒲田駅と雑色駅との間に存在した。かつては列車の待避が可能な急行停車駅であったが、戦時休止となり、1949年67301日廃止<ref name="今尾2008−34" />。跡地は京急蒲田駅付近高架化工事の用地となってい
; [[総持寺駅 (神奈川県)|総持寺駅]]
: 1911年11月1日開業。京浜鶴見駅(現京急鶴見駅と花月園前駅との間にあった[[総持寺踏切]]の南側に存在した。[[總持寺|総持寺]]参拝のために設置された駅で、後に[[海岸電気軌道]]への乗換駅となった。1943年67301日に戦時休止となり、1944年11月20日に廃止<ref name="今尾2008−34" />。
; [[キリン駅]]
: 1932年7月25日、「'''キリンビール前駅'''」として開業<ref name="今尾2008−34" />。生麦駅と京浜新子安駅(現京急新子安駅の間に存在し、その名の通り[[麒麟麦酒|キリンビール]]の工場近くにされていた。ビールが贅沢品であるという理由で「'''キリン駅'''」改称された後、戦時休止され、1949年67301日に廃止<ref name="今尾2008−34" />。
; 反町駅
: 仲木戸駅 - 神奈川駅間にあった。1930年3月2829日廃止<ref name="今尾2008−34" />。
; [[神奈川駅|京浜神奈川駅]]
: 1930年3月29日開業。現在の神奈川駅と横浜駅の間に、東海[[日本国有鉄|国鉄]][[神奈川駅 (国鉄)|神奈川駅]]と同じ位置にあった。なお現在の神奈川駅は、当時は青木橋駅を名乗っていた。1930年4月6日に青木橋駅に統合されて廃止となり<ref name="今尾2008−34" />、青木橋駅が京浜神奈川駅に改称(その後1956年に神奈川駅に改称)された<ref name="今尾2008−34" />。
; [[平沼駅 (京浜電気鉄道)|平沼駅]]<ref name="今尾2008−34" />
: 1931年12月26日開業。横浜駅と戸部駅の間に存在し、1943年67301日に戦時休止、1944年11月20日に廃止された。なお、かつて[[東海道本線]]に存在した[[平沼駅 (国鉄)|平沼駅]]とは関係が無い。
 
== 沿線概況 ==