ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、レッドバードさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, レッドバード! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
レッドバードさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。 --ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2009年7月21日 (火) 14:21 (UTC)返信

連合軍

編集

初めまして、連合軍を連合国軍に書き換えないでください。--Hideokun 2009年10月12日 (月) 22:07 (UTC)返信

リンク修正について

編集

他の利用者ののページの編集はその利用者に任せてください。--海獺 2009年10月25日 (日) 16:21 (UTC)返信

鉄道駅の表記について

編集

南守谷駅新守谷駅などにおいて正式住所を消去されていますが、住所の簡略化は「鉄道のテンプレート」のルールではないでしょうか?そのことよりテンプレートに「けやき台一丁目1-1」などの表記をするのは理解できますが、本文中に記載している住所を簡略化したり、一部消去したりするのは理解しかねます。けやき台一丁目1-1では、それが「けやき台一丁目1番地1」か「けやき台一丁目1番1号」か、もしくはそれが区画整理終了までの仮画地番号である「けやき台一丁目1画地1」か判別することができません。--Otherde 2010年1月28日 (木) 11:46 (UTC)返信

上記の書き込みを行ってから、レッドバード様は様々な記事の執筆を行っていらっしゃいますが、特に反応がないということは、こちらの言い分をご理解頂けたということで宜しいでしょうか?記事の執筆を行いつつも反応がございませんでしたら、2010年1月28日より1週間後に該当部分の修正を行いたいと思いますので宜しくお願い致します。--Otherde 2010年1月29日 (金) 09:30 (UTC)返信
1週間以上経ちましたが、特に反応が見られませんでしたので該当部分の編集を行いました。--Otherde 2010年2月5日 (金) 08:35 (UTC)返信

駅関連の修正について

編集

駅関連の修正頂いているようですが、タクシー乗場や駐輪場などの、有用な情報を削除するのはいかがなものでしょうか? これらが、なくなったとご自身で確認されたのでしょうか? 例:新舞子駅 連日修正を繰り返しているにもかかわらず、ほかの方の質問にも答えていませんし、もう少し自身の編集に責任を持ってください。

--Poshintang 2010年2月4日 (木) 04:44 (UTC)返信

外部リンクについて

編集

首記、鉄道駅記事の外部リンク名の情報をわざわざ除去する編集(例:二条駅差分)をされていますが、その意図をご教示ください。例えば、外部リンク先の各サイトにおける案内は、サイトの運営者(鉄道会社)ごとのポリシーがあり特徴的な内容(例:タイトルに府県名を入れる=JR西日本、鉄道利用案内サイトに独自名称をつけて広報を展開する=京阪、独自名称を付与した自治体の公式サイト内で展開=京都市交、など)もありますが、Wikipediaの記述者がむやみにそれを除去する理由は無いと考えます。(もし、慣習的な表記であり過去に議論がなされたのなら、それをご教示願います。改めて提案しますので。)--Si-take. 2010年2月12日 (金) 09:07 (UTC)返信

  • (コメント)編集を続ける前に、まずはご回答ください!ご回答なき場合は、対話拒否と見なします。(なお、記述についてのルール策定については別途、プロジェクトにて議論を立ち上げます。)--Si-take. 2010年2月12日 (金) 09:22 (UTC)返信

プレビュー機能のお知らせ

編集

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。レッドバートさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

 
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--・・・・ 2010年2月14日 (日) 07:44 (UTC)返信

「常に要約欄に記入する」にご協力下さい。

編集

記事の編集ありがとうございます、どの記事でも編集の際、Wikipedia:常に要約欄に記入するにご協力いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。--61.23.7.53 2010年2月15日 (月) 09:51 (UTC)返信

隣の駅節における駅ナンバリングのカッコについて

編集

こんにちは。貴殿は、駅記事の隣の駅節における駅ナンバリングのカッコを全角に直すのみの編集を行っていますが、Wikipedia:表記ガイド#丸括弧・波括弧・角括弧では、カッコ内の文字が半角文字のみの場合は、半角カッコを使用するという合意ができています。理由なくむやみに全角化するような編集は行わないようお願いいたします。--Filler 2010年2月24日 (水) 11:35 (UTC)返信

西武鉄道の路線テンプレートについて

編集

Template:西武池袋線に於けるswitchの設定内容とその理由についてはTemplate‐ノート:西武池袋線をご確認ください。つきましては、大変申し訳ございませんが、レッドバードさんの編集を一旦差し戻しさせていただきますこと、ご理解の程お願い申し上げます。

また、他線区のテンプレートにつきましても、社名線名間空白(そもそも本来事業者項目へのリンクを張らない)・区間内の括弧前後の空白など、細部を可読性の点から差し戻すこともございますが、併せてご理解の程お願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2010年3月14日 (日) 05:30 (UTC)返信

JRの表記について

編集

継之助です。見過ごそうかと思っていましたが、数が多いので。

PJ:RAIL#JR各社の記事中の表記についてのガイドラインというものがあります。強制力はありませんが、私もこの主旨には賛同しており、そのような編集を行っている(はず)です。さて、貴殿は、たとえば2度目以降にJR東海となっているものでも「東海旅客鉄道」へと変更されていますが、このほうが良いという理由があれば教えてください。--継之助 2010年4月16日 (金) 15:02 (UTC)返信

同じ編集をされていますが、こちらのメッセージが届いていますでしょうか?拘泥する気はまったくないですけど、だからといって返答がないのも。--継之助 2010年5月22日 (土) 14:17 (UTC)返信

Template:駅情報における乗り入れ路線のキロ数について

編集

こんにちは。貴殿は、駅記事におけるTemplate:駅情報内の乗り入れ路線のキロ数について、-(ハイフン)を数字に直す編集を行っていますが、これは正式路線の欄で表示しているために省略することが慣例となっています。強制力はありませんが、あまりにも直すペースが早く広範囲にわたっているため、一度編集を中止し、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅等での提案をお願いいたします。--Filler 2010年4月26日 (月) 18:49 (UTC)返信

ウィキメディアンとしてのご経験とご意見をシェアする世界的調査

編集
  1. ^ この調査では、ウィキメディア財団の現在の問題についてのご意見をお伺いするためのもので、長期的な戦略について論じるものではありません。
  2. ^ 法的事項: 購入の必要はありません。未成年者は参加できません。ウィキメディア財団 (149 New Montgomery, San Francisco, CA, USA, 94105) により後援されています。2017年1月31日に終了します。但し、禁止されている場所では無効。コンテストルールを参照するにはこちらをクリック

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い

編集

Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:20 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:22 (UTC)返信

Reminder: Community Insights Survey

編集

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:16 (UTC)返信

メールを確認してください。

編集

レッドバード様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)返信

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

編集

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:03 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

編集

レッドバードさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしレッドバードさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるレッドバードさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からレッドバードさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、レッドバードさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除