ウィキペディアにようこそ!

編集
お役立ち・便利なページ
 
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、sabulynと申します。Peabodyさん、はじめまして。ウィキペディアへようこそ。 

ガイドブックでわからない点などありましたら、利用者:Sabulynのノートへ気軽に声をかけてください。Peabodyさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Peabodyさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。当方の不明をお詫び申し上げます。--sabulyn 2006年10月8日 (日) 17:05 (UTC)返信

Image:Saitama-Univ-CRC.jpgには著作権上の問題があります

編集
  著作権の状態が不明です

こんにちは。Image:Saitama-Univ-CRC.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、一週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます-- 2007年1月29日 (月) 20:47 (UTC)返信

他言語版ウィキペディアからの翻訳について & 申し訳ありませんが

編集

こんにちは、Peabodyさん。魚類(マダイ属・クロダイ属・スズメダイ属など)や鱗翅類(アオスジアゲハ族など)で多数の生物の記事を作成されましたが、初版の要約欄に何ら明言がないにもかかわらず英語版と構成や文章・出典が一致することからこれらの記事は英語版から翻訳しませんでしたか? 例えばマダイ属は英語版は記載者・記載年の表記が誤っている・根拠不明な英名があるのに、それをそのままコピー&ペーストしています。マダイ属で唯一挙げられていた出典であるFishbaseは、Fishbaseでの引用法に従っていない表記と閲覧時期から推定するにマダイからのコピー&ペーストでしょうか(作成時に出典を閲覧したのならあのようなバージョン・閲覧時期にはなりえない)。ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:著作権#ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペーストWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります。今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。よろしくお願いします。以後貴方がこれまで作成した生物関連の記事に対し、削除依頼の提出を検討します。

ところでIP:82.46.206.212会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisを本体としたLTA:ENSという英語版からの履歴継承のないコピー&ペーストによる記事作成という貴方と類似した編集活動を行う長期荒らしが存在するのですが、念のために伺いますがこの長期荒らしと貴方と同一人物でしょうか?。もし違う方なのであれば、あらぬ嫌疑をかけた上で申し訳ないのですが以上の質問について納得の行く回答を頂きたいと考えております。よろしくお願い致します。----Moss会話2021年5月1日 (土) 16:09 (UTC)返信

こんにちは、Moss様。ご連絡・ご助言頂きありがとうございます。ご指摘のありました「これらの記事は英語版から翻訳しませんでしたか?」につきましては、ご推察のとおり、英語版のウィキペディアの記事を翻訳して、記事を作成しておりました。その際、私の理解不足から、「Wikipedia:翻訳のガイドライン」の「ウィキペディアに投稿された文章は各言語版の間で相互に自由に翻訳を行うことができますが、『その際には翻訳元を示す義務があります。』」について、翻訳元を表示しておりませんでした。大変申し訳ありません。今後、翻訳してウィキペディアに投稿する際には、要約欄に翻訳元情報を必ず記入し、記事についても複数の資料で十分確認し、著作権を考慮して投稿するようにいたします。この件に関しまして、今後、私がしなくてはならないことが御座いましたら、御助言頂ければ幸いです。また、「IP:82.46.206.212(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois IPv4 ・ IPv6)を本体としたLTA:ENSという英語版からの履歴継承のないコピー&ペーストによる記事作成」につきましては、私は日本のプロバイダしか利用しておらず、IPアドレスを表示して投稿したことはなく、必ず自分の利用者名で投稿していますので、私が行ったものではありません。--Peabody会話2021年5月2日 (日) 09:47 (UTC)返信

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

編集

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

編集

Peabodyさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしPeabodyさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるPeabodyさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からPeabodyさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Peabodyさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

分類群の記事にかんして

編集

Peabodyさん、はじめましてこんにちは。Peabodyさんは昆虫の分類群にかんする記事を、おもに翻訳記事として多数立項されていらっしゃいますが、いくつか問題が見受けられたためこちらで指摘させていただきます。

学名の表記
二点問題があります。一点目は学名の著者名・公表年の丸括弧()にかんしてです。学名に用いられる丸括弧には複数の意味があり得ますが、著者名・公表年の両方にかかる丸括弧は「結合が変更されたこと」、つまりある種が記載された当時の属から別の属へと移されたことを示すので(国際動物命名規約:条51.3)、基本的に種の学名でしか見ることがありません。Peabodyさんはたとえばアオバハゴロモ属の記事において、当該属の学名を Geisha (Kirkaldy, 1900) とされていらっしゃいますが、著者名・公表年つきの本属の学名として適切なのは Geisha Kirkaldy, 1900 であり、丸括弧つきの学名は誤りとなります。二点目は学名の字体にかんしてです。動物命名規約は字体自体の指定はしていないものの、属や種の学名を地の文とは異なる字体(通常は斜体)で表記し、それより高位のタクソンの学名の表記には斜体を用いるべきではないという勧告を行っています(命名規約:一般勧告B6)。Peabodyさんはたとえばドクチョウ亜科の記事において、亜科の学名を斜体で表記していらっしゃいますが、このような表記は適切ではないということになります。不適切な著者名・公表年の丸括弧の使用も学名の字体も学名表記あるあるですしあまり気負う必要はありませんが、いちおう決まりが存在する分野ですので、編集の際にすこし気をつけていただけるとありがたいです。学名の表記にかんしては利用者:Kingfiserさんが利用者ページでわかりやすく解説されているので、こちらもご覧になってみてください。
和名の出典
翻訳の際に、翻訳元には存在しない和名にかんする情報を加筆する必要が生じることがありますが、和名も検証可能性や独自研究の対象になるため、信頼できる情報源を出典として提示する必要があります(プロジェクト:生物#項目名も参照)。Peabodyさんはヒメシジミ族の記事中でいくつかの和名をコメントアウトしていらっしゃったので、おそらくある程度は理解していただけているものと思いますが、ぜひ出典提示を徹底していただきたく思います。個々の和名にひとつひとつ脚注をつけていくのは大変ですので、Template:生物分類表中の「和名」パラメータに脚注をつけたり、タテハモドキ属で私が行ったように一括で文献を指定したりする対応を検討してもよいかもしれません。
翻訳元の出典の確認
これはすこし上の節における指摘とかぶるのですが、翻訳の際、翻訳元の検証可能性が問題になることがあります。私も最近気づいたのですが、英語Wikipediaの昆虫の分類群にかんする記事では Lepidoptera and some other life formsTree of Life web project を虚偽出典として用いている記述がたまにあります。たとえばモンキチョウ亜科の翻訳元である en:Coliadinae の Systematics 節は ToL を出典にしていますが、出典にしているToLのページには族にかんする記述がありません。このような記事は言うまでもなく問題があり、すくなくともそのまま翻訳すべきではありません。このような事例があるため、翻訳の際は出典の確認をしていただけるとありがたいです。

学名の表記にかんしてはある程度手直ししましたが、まだ行き届いていない記事もあると思います。今後の編集に活かしていただければ幸いです。--森津会話2021年10月14日 (木) 21:51 (UTC)返信

森津さま
「学名の表記」「和名の出典」「翻訳元の出典の確認」について、ご教授頂きありがとうございます。
投稿の際にはご指摘の点について確認を心がけるようにいたしたいと思います。--Peabody会話2021年10月16日 (土) 03:43 (UTC)返信

丸写し記事の連続作成について

編集

こんにちは、Peabodyさん。俳優人物記事の作成、まことにありがとうございます。

昨今、PeabodyさんがJMDBデーターベースの俳優出演一覧を片っ端から丸写し、連続的に記事を立項している様子を拝見致しました(ひとつ例に挙げると『三村秀子 - 日本映画データベース』 ⇒ 「三村秀子#出演映画」、全角スペース位置、三点リーダの使い方などが完全に一致)。

さて本題ですが。こういった出演作品の公開日、制作会社、出演タイトル、役名といった動かしがたい事実の列挙については「通常、著作性はない(著作権侵害にならない)」のですが、『丸写しコピペ』については全く話が異なります。なぜかというと、事実の列挙については誰が書いても殆ど同じになる、という理由から著作権保護の対象になりませんが、その列挙物の中で使用している全角スペースや三点リーダの位置や区切り、日時表記の書式やドットの使い方、といった「 レ イ ア ウ ト 」については作成者の創作性が認められるもので、それを安易にコピペすることは著作権侵害の可能性が高いものであります(参考:Template:丸写し / Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#文章を丸写しすること / Wikipedia:削除依頼/市原市内小学校記事群(沿革の全文転載によりレイアウト転載による著作権侵害の虞有りとして24記事一斉削除+投稿者無期限ブロックに至った前例))。

それと、根本的なことですが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは名鑑ではありません をご覧いただきたいのですけども、ウィキペディアは「出演作品の一覧データーベースをどこかからコピペして持ち込み集約する場所」ではなく、『百科事典として』その人物の実績、特記すべき活動の内容を文章で解説し読者へ伝えるべき場所です。ですので、例えばですが 2021年11月27日時点の中村園枝の改訂内容 のように、最低限でも「その人物は何を成した方なのか」について文章で説明する努力をしてほしい、と思います(コトバンクを資料として参照しているのならば、書き方は理解できていると思います)。

あと、忠言ですけども、根本的に低い労力で多くの記事を立項する行為(コピペ転載)を今後も継続されるのであれば「時間が経てば経つほど『元サイトからの劣化コピー、安易な転載行為』が蔓延していく」ということですから、誰かに転載行為の後始末を丸投げし続けているということなので、どこかの誰かの受容キャパシティを越えた時点で元栓を締められる可能性が高まります(Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者)。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年11月27日 (土) 02:56 (UTC)返信

こんにちは、Nami-jaさま。
俳優人物記事について、問題点をご指摘頂きありがとうございます。
丸写しコピペの件につきましては、以前投稿いたしました記事について、書き改めるようにいたしたいと思います。
また、活動の内容につきましても、できるだけ書き加えるように努めたいと思います。
今後、ご指摘頂きました点を十分に注意いたします。--Peabody会話2021年11月27日 (土) 03:57 (UTC)返信
その後、ご自身の立項された記事の一部で修正作業を行われていること、安易なWikipedia:スタブの連続立項を停止されていることを確認しております。ありがとうございます。──ただ、もう少しだけ苦言を申し上げますと:
  1. 殆どの監督・俳優記事で出典の拠り所としている日本映画データベースは 一般個人が趣味で集めているもの であり、本来はウィキペディアで出典として使用できない個人サイト(Wikipedia:信頼できる情報源#出所の不確かな素材)。
  2. 上記の丸写しコピペ立項を行ったことで、現在でも立項記事上に多数の全角スペースが残っているけども、ウィキペディアでは全角スペースは英語OSなどで閲覧した際にひどい文字化けの原因になることから使用できない文字に指定されています(Wikipedia:表記ガイド#空白)ので、半角スペースに置き換える必要があります。
といった問題が依然残ったままになっています。
Peabodyさんの立項記事の多くで1)の問題記述が維持されているのは「WP:V#NR」に従って注記を付記しているからであって、その内容としてはウィキペディアの記事水準的には日本映画データベースに単独依存する限り内容全破棄や削除されてもおかしくない低水準が維持されてしまうことは留意されて下さい。
あと、日本映画データベースは記事内容の通り、確かに企業主催の同様データベースを凌駕するデータ量を誇っていますが、サイトが数多いデータを収集していることと、その収集内容に信頼性があるかどうかは全く別の話で、特に「何の情報を元に収集データが正しいと判断できるか」を求めた場合、キネマ旬報データベースなどは「戦前から自社発刊している映画情報誌やその100年近くにも及ぶ日本映画界の老舗組織としての歴史ある取材情報を活用していること」は自明ですが、日本映画データベースにはそういった担保が一切ありません。これはWikipedia:信頼できる情報源#偽の権威に注意に掛かる話で、日本映画データベースは「素人向けとしては」名前の通り優れたデータベースサイトですが、ウィキペディア記事執筆に関しては全く向かないサイトです。
そして、根本的にですがあのサイトは個人wikiで運営されているので、Wikipedia:信頼できる情報源#掲示板、Wikiで構築されたサイト、Usenetへの投稿で出典使用を完全に禁止されています。
ですので、映画関連情報を書く際には(編集者が個人的に編集の手助けとして活用する分には問題ありませんが、読者向け出典としては)なるべく使用しない方向性を心がけてください。
──もし他データベースに記述がなく、唯一日本映画データベース上にのみ存在するならば、Wikipedia:信頼できる情報源#特別な主張には特別な証拠が求められる を適用すると「その記述は(日本映画データベースが誤っている可能性が非常に高いため)載せられない」ということになります。
こちらでも多少は修正のお手伝いを継続していますが、何しろ数が250件以上もあり膨大すぎるので、できましたらこれらの修正作業が一段落するまでは新規記事立項を全てお控え頂けたら、とも思います。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月3日 (金) 03:51 (UTC)返信
こんにちは、Nami-jaさま。
監督・俳優関係の記事について、問題点をご教示頂きありがとうございます。
また、私の立項記事について、多くの修正をして頂きありがとうございます。
映画関連の立項記事での日本映画データベースの参照部分については、allcinemaKINENOTE国立映画アーカイブなどその他の参考文献への移行を考えたいと思います。
また、全角スペースの使用については、徐々に書き改めていきたいと思います。
なお、映画関連分野の新規記事の立項につきましては、当分の間控えます。
今後、ご教示頂きました点を十分に注意いたします。--Peabody会話2021年12月3日 (金) 12:02 (UTC)返信

削除依頼提出についてご説明

編集

前述の『外部サイト丸写しによって著作権侵害を引き起こして連続的に作成された複数の人物記事群』についてですが、だいたい修正稿が終わったものとして現在削除依頼が進行しています(Wikipedia:削除依頼/丸写し作成された女優記事群)。

この削除依頼の注意点は:

  1. ウィキペディア上で著作権侵害行為が行われた場合、既に改訂済の記事であっても、誰でもアクセス可能な記事履歴内の「著作権侵害の痕跡」を不可視化する必要性がある(Wikipedia:削除の方針#著作権侵害への対処方法Help:履歴#特定の版へのリンクWikipedia:版指定削除
  2. (最新版で改訂が終わっている状況であれば)記事ページ自体は削除されない。
  3. 記事作成者の作成事実は抹消されず、途中で改訂した者が新たな作成者にすり替わるようなこともない。

といった点についてはあらかじめご了承頂きたく思います。

また、当方がPeabodyさんのこれまでの投稿によって初版から外部サイトデータベース(他人の多大な時間と労力の成果物)を盗作丸写しして立項したと確認できた記事は2021年12月8日 (水) 07:33 (UTC)時点で 13 件ですが、もしご自身の心当たりとして削除依頼上で挙げられている13記事以上に多いものであればやはり削除審議に通す必要性が高いものですから、削除審議ページ上にご自身で追加申請して頂きたく思います。

では、取り急ぎ要件のみにて。──大事なことですが「間違った知識によって間違った行動を行ってしまうこと」は誰にでも起こり得るミスですから、ご自身のかつての問題投稿に関し強い責任感を以て積極的に修正投稿していらっしゃるPeabodyさんですので、今後はこういった問題を引き起こさず、良質な記事投稿を続けて下さるものと信じています。今回の削除依頼提出に関しては「もともと、ウィキペディア上の取り決めとして問題発生以前から定められている対処」である点にご留意下さいますよう。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年12月8日 (水) 07:33 (UTC)返信

Nami-ja さま。
この度はお手数をおかけして申し訳ありません。
また、版指定削除の手続きをして頂きありがとうございます。
確認してみましたところ、2件は版の記載が異なると思われますので、「Wikipedia:削除依頼/丸写し作成された女優記事群」を修正させて頂きます。
他に同様の問題がある記事があるかどうか確認いたします。
お手数をおかけしますが今後ともよろしくお願いいたします。--Peabody会話2021年12月9日 (木) 08:04 (UTC)返信
Nami-ja さま。
確認してみましたところ、問題がある記事が4件ありましたので、「Wikipedia:削除依頼/丸写し作成された女優記事群」に追記いたします。
これで全てだと思います。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。--Peabody会話2021年12月9日 (木) 15:01 (UTC)返信
  報告 先程全ての案件が版指定削除で終了しました。意外と長期案件になってしまいましたが、削除審議中の投票者および対処管理者さんたちのコメント内容をいま一度お読みいただき、その問題点に注意していただくことで再発は防げるかと存じます。今後とも、良質の映画関係記事執筆を期待しておきます。では、用件のみにて。--Nami-ja [会話 履歴] 2022年3月17日 (木) 10:41 (UTC)返信
Nami-ja さま。
ご連絡頂きありがとうございます。
この度は大変お手数をおかけしました。
削除審議中の投票者、対処管理者さまのコメントを拝見し、今後、著作権には十分注意するようにいたします。--Peabody会話2022年3月17日 (木) 11:02 (UTC)返信

出典について

編集

こんにちは、眠狂四郎関連への出典作業ありがとうございます。活動には大変敬意を払わせていただきますが、Raizofannetはあくまでもファンサイトであり、出典としては無効です。またIMDBも信頼性が薄く、英語版WIKIPEDIAでは出典無効とされています。ファンサイトからは出典として使わない様に、またある程度信頼出来る情報源からのみ、出典をお願いします。お気を悪くされたら申し訳ありませんが、WIKIPEDIAとはそういう所ですので、悪しからず。私も立項の際、出典の情報源には気を付けています。どうぞよろしくお願いします。これからも御貢献に期待しています。(--2400:4051:5A60:5700:68B6:7047:F76B:55B6 2022年8月26日 (金) 03:52 (UTC)返信

御指摘頂きありがとうございます。
これからは出典につきまして、注意するようにいたします。--Peabody会話2022年8月26日 (金) 07:18 (UTC)返信

ご理解ありがとうございます。私が立項した、「なみだ川」に角川のリンクをありがとうございます。他の点は問題ありませんが、ただ一点、IMDBを出典として使用されていましたので、再度書かせて頂きます。IMDBは英語版Wikiでも信頼性の低い情報サイトとして認識されています。例えば「おんな極悪帖 Onna gokuakucho」のページには、私が間違いを指摘したにも関わらず、日本とマレーシアで製作された映画であるとあります。一部で明らかな間違いもあり、信頼性の低いサイトですので、重ねて出典として使用しないようお願いします。(--2400:4051:5A60:5700:7434:4D04:F7B0:DDC4 2022年9月12日 (月) 06:24 (UTC)返信

ご指摘頂きありがとうございます。
IMDbの出典の件と国立映画アーカイブの外部リンク重複の件、大変失礼いたしました。
確認不足でした。お手数をおかけして申し訳ありません。--Peabody会話2022年9月12日 (月) 07:05 (UTC)返信

レオとダイアナ・ディロン

編集

はじめまして。ねこざめと申します。Peabodyさんが2012年12月30日 (日) 11:42に立項されました‎レオとダイアナ・ディロンですが、Diane Dillonは「ダイアン・ディロン」と表記されていることが多いように思います(ダイアン・ディロンの検索結果一覧|国立国会図書館オンラインダイアナ・ディロンの検索結果一覧|国立国会図書館オンライン)。確認をお願いします。--ねこざめ会話2023年4月19日 (水) 18:54 (UTC)返信

こんにちは、ねこざめさま。
Diane Dillonの表記について、問題点をご指摘頂きありがとうございます。
国立国会図書館オンラインのサイトで確認しましたところ、
ディアヌ・ディロンでの検索数も2件みられましたが、「ダイアン・ディロン」での検索数が43件と最も多かったです。
ダイアナ・ディロンでの検索数は0件でした。
従いまして「レオとダイアナ・ディロン」を「レオとダイアン・ディロン」と改名することを提案させて頂きます。--Peabody会話2023年4月20日 (木) 09:13 (UTC)返信
ありがとうございます。よろしくお願いします。--ねこざめ会話2023年4月20日 (木) 16:14 (UTC)返信
  報告 先ほど改名しました。--Peabody会話2023年4月27日 (木) 11:43 (UTC)返信