8月12日

キャッシュを破棄 - << 8月11日 - 8月12日 - 8月13日 >>

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、削除 に決定しました。


ケースE。開設されたばかりの電子掲示板のようです。検索してみましたがマルチポストでいくつかの場所に開設者による宣伝の書き込みがあるものの、第三者による有意な言及は見当たりませんでした。


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、版指定削除 に決定しました。


初版から存在する概要がユニバーサルミュージックジャパンと完全一致していますが、転載許可を受けている様子がありません。ただ、外部サイトの情報がインターネットアーカイブ上に残されている最古のものが本記事立項より2ヶ月後の2013年3月11日のため、どちらが先に存在していたのか確信が持てません。しかし大手レーベルがウィキペディアから無断転載をするとは思えないことと、初版投稿者がバンド名と同じ利用者:FOUR MINUTES TIL MIDNIGHT会話 / 投稿記録 / 記録のためバンド自身が起こした記事の可能性があり著作権に問題は無いのかもしれません。とはいえ、初版投稿者は9年近く活動しておらず直接の確認が困難ですので、安全に倒して初版から 2022年8月11日 (木) 15:43 (UTC)までの版指定削除をしておいた方がよいと考えます。[返信]

  •   版指定削除 依頼者票。アルバムは自主販売2枚、メジャーから1枚のためバンド自体の特筆性が微妙です。「有線インディーズチャート1位」「バンドコンテストでの優勝経験」という実績をどう評価するかで迷ったのでひとまず自分は理由にはしませんが、記事自体の削除に反対はしません。--エノール会話2022年8月11日 (木) 16:20 (UTC)[返信]
  •   コメント ご指摘の外部サイトからの転載を含むため、自著作物の持ち込みでない限りはケースB-1(著作権侵害のおそれ)で版指定削除の対象と考えます。ただ、初版投稿者の会話ページで問い合わせたほうが良いと思います(自著作物の持ち込みの案内も含めて)。初版投稿者が本当に関係者様である場合、公式サイト等での表明などで関係者様であることの確認がとれればケースB-1に該当しなくなる可能性もあります。長期間活動していない件ですが、ウィキメールの設定を行っている場合は会話ページのメッセージ記入でメール通知が機能し、返信等のご対応をしていただける可能性もあります(他の方の事例ですが、以前利用者‐会話:Guntsuyo#利用者サンドボックスについてのお願いというメッセージを投稿したら、ご本人によりカテゴリ除去の対応を行っていただけたことがありました)。--郊外生活会話2022年8月11日 (木) 16:56 (UTC)[返信]
  •   版指定削除 「2013-01-16T16:26:18 UTC版(初版)」の概要節と「ユニバーサルミュージックジャパン」とぼほ一致することを確認しました。前後関係は不明とのことですが、レコード会社の公式サイトが転載することは通常考えられないことから、前後関係の確認までは必要ないと存じます(他の審議でも同様にしています)。「Wikipedia:自著作物の持ち込み」に関してですが、仮にそうであったとしても法人の公式サイトに掲載されている著作物の場合、権利関係が複雑であることが想像され(作成者=著作権者とは必ずしも言えない。応対している先方が適切な権限者かわからない等)、Wikipedia側から「こう対応したら大丈夫」と軽々しくアドバイスできるものでは無いと存じます(法人の公式サイド側が自らの責任において自発的に処理しているのであれば別ですが)。「Wikipedia:削除の方針#著作権侵害への対処方法」においても「Wikipedia:自著作物の持ち込み」の確認が推奨されているのは「転載元と見られるサイトが個人のものである場合」とされています。以上、著作権侵害のおそれありとして、「2013-01-16T16:26:18 UTC版(初版)」から「2022-08-11T15:43:00 UTC版」までの版指定削除に賛同致します。--むらのくま会話2022年9月8日 (木) 23:42 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、削除 に決定しました。


ケースB-1及びケースG-3。en:European Business School Parisからの翻訳で、履歴不継承となっています。Google 翻訳を用いて翻訳したものとほとんど一致しています。文章が日本語として不自然ですので、削除後に再作成した方が良いと考えます。なお、この記事はWikipedia:削除依頼/オムネス高等教育と同じ方が作成したものです。--Mugenpman会話2022年8月11日 (木) 16:57 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、緊急版指定削除 に決定しました。


ケースB-2。2022年8月11日 (木) 17:01(UTC)の版にて一部ですが、容疑者氏名が加筆されたため2022年8月11日 (木) 17:01(UTC)の1版の緊急版指定削除を依頼します。


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、削除 に決定しました。


過去に私が立ち上げた記事です。長寿である事以外に特筆性が示されていなく、本人も既に3月9日に亡くなってしまっているので、記事の成長の見込みはないと思い、削除依頼に依頼をしました。--TACOWASA会話2022年8月11日 (木) 18:30 (UTC)[返信]


上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、存続 に決定しました。


ケースA、B-1、およびE。何度か即時削除テンプレートの追加と除去が繰り返されており、追加理由である「定義なし」が適切かどうか、ケースAとして確認します。個人的には「定義なし」は当てはまらないという感覚を持っておりますし、編集合戦になるのを避けるためにも早めに削除依頼に移行すべきだと考えますが。

ケースB-1とした理由は、本記事はen:Expo mascotsと構成や内容が酷似しており、翻訳記事として履歴継承が必要と判断したためです。初版に英語版記事への履歴継承が必要ですから、一旦削除して再作成初版から2022年8月20日 (土) 08:09 (UTC) の版までの版指定削除となるかと思われます。

そしてケースEは、「百科事典的な記事に成長する見込みのないもの」「完全に異質な記事」に該当するのではないかという判断です。この後もリストやトリビア的記述が増えるだけで、どのように掘り下げればよいのかわかりませんし、国際博覧会に追記することで足りないでしょうか。

以上のことより削除依頼を提起します。--Tamago915会話2022年8月12日 (金) 07:19 (UTC)[返信]

  •   削除 {{SD}}を復帰したものです。剥がされていたものの復帰のため、即時削除の理由関係は省きます。初版作成者が何度か改稿を行ったようですが、マスコット列挙・トリビア記述のみであり依頼者さんのご指摘通りであると判断します。ケースB-1については未確認でした・・・。ご対応感謝します。--W4171n64U会話2022年8月12日 (金) 07:36 (UTC)[返信]
  •   削除 ケースE、百科事典的な記事に成長する見込みのないもの。「en:Expo mascots」でも簡単な説明文と一覧のみで、これ以上に加筆して記事にするのは難しいと思います。ケースB-1には該当しないと思います。マスコット一覧に著作物性はないでしょうし、それ以外の文章は英語版記事の翻訳ではないと思います。 --Kto2038会話2022年8月12日 (金) 07:43 (UTC)[返信]
  •   報告 取り急ぎ、en:Expo mascotsの翻訳として再構築しました。ケースB-1については版指定削除に依頼内容を変更しております。 --Tamago915会話2022年8月20日 (土) 14:13 (UTC)[返信]
    ありがとう。(この記事の旧版の製作者)--106.154.1.118 2022年8月20日 (土) 20:47 (UTC)[返信]
  •   存続 「2022-08-11T17:34:40 UTC版(初版)」と「en:Expo mascots at 17:32, 2 February 2021 oldid=1004451942」、問題とされる最終版「2022-08-20T08:09:27 UTC版」と「en:Expo mascots at 11:18, 17 August 2022 oldid=1104887358」を確認しました。類似する部分は、歴代万博マスコットを、開催国、開催年、万博名称(開催地)、キャラクター名の事実関係のみを開催年順に並べただけの部分ですので、著作物性は無く、仮に転載であったとしても履歴継承は必ずしも必要ないと考えます。ケースEに関してですが、本件は一覧記事ですので、「Wikipedia:一覧記事#掲載の基準」が判断基準になろうかと存じます。本件一覧は「どんなキャラクターが万博マスコットに選ばれてきたのか時系列で把握できる」という点で「役に立つ」と思います。一方で「個別項目の内容の大半が未作成で赤字リンクあるいは他国語版記事へのリンクで埋められた一覧記事は日本語版記事としては有用ではありません」との点に関しては、初版に比べると相応に改善していますが、空欄も目立ち、十分とは言えない様にも感じます。記事の拡充ですが、例えば「コスモ星丸」でネット検索してみると「1981-1982年の公募作品を和田誠が仕上げ。UFOがモチーフ」[2]、「万博史上初のマスコットキャラ(注:但し本記事内容とは相違)」[3]、「万博閉会後もエキスポセンターのキャラとして使用」[4]、「2022年現在もキャラ現役。2021年にはカプセルトイにもなった」[5]といった情報も見つかりますし、海外サイトや紙情報源も含めて丹念に探索すれば、記事の充実の可能性はある様に感じます。以上、履歴継承は必ずしも不要との観点より「存続」とさせて頂きましたが、ケースEの観点より現状では好ましくなく「削除」が必要とのご意見でまとまるのであれば、そのご判断に反対するものではございません。--むらのくま会話2022年9月9日 (金) 02:54 (UTC)[返信]
  •   存続 ケースB-1についてはむらのくまさんが指摘されている通り、問題になる可能性は低いと判断されます。ケースEについても万博マスコットは(各国の媒体が主で越境する報道が少ない傾向はあるにせよ)第三者言及が相当程度になされるのが通例であり、問題ないでしょう。一部非公式なキャラとかいてその辺の線引きは必要かも知れませんが、際限なくリスト収録範囲が拡大するようなものでもなく、一覧記事として成立しているように見えます。--シダー近藤会話2022年10月23日 (日) 09:35 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。