コンテンツにスキップ

「ノート:渡り廊下走り隊7」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Knoppy (会話 | 投稿記録)
74行目: 74行目:
* 「ぐれ猫さんは出典の付与の仕方もご存知でしょうから無出典の記述は行わないよう十分ご注意ください。」とありますが、いつ私が無出典の内容を、最初に書いたのでしょうか?私はなんと最初に書いてありますか?
* 「ぐれ猫さんは出典の付与の仕方もご存知でしょうから無出典の記述は行わないよう十分ご注意ください。」とありますが、いつ私が無出典の内容を、最初に書いたのでしょうか?私はなんと最初に書いてありますか?
* '''『「国語上(作文・小論文等)のルール」に関しては、これ以上記述しません。』という部分に関して、''その前後の文書を含めた意味で''、(あなたとは)他の(独立した)(本物の)アカウントの方の登場と書き込みをまずは待ちたいと思います。'''この方針に変更はありません。IP、MAC・・・ 以上、--[[利用者:ぐれ猫|ぐれ猫]]([[利用者‐会話:ぐれ猫|会話]]) 2014年2月12日 (水) 15:09 (UTC)
* '''『「国語上(作文・小論文等)のルール」に関しては、これ以上記述しません。』という部分に関して、''その前後の文書を含めた意味で''、(あなたとは)他の(独立した)(本物の)アカウントの方の登場と書き込みをまずは待ちたいと思います。'''この方針に変更はありません。IP、MAC・・・ 以上、--[[利用者:ぐれ猫|ぐれ猫]]([[利用者‐会話:ぐれ猫|会話]]) 2014年2月12日 (水) 15:09 (UTC)

:: {{コメント}} 横からになりますが、概要節についてのガイドラインは[[Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#概要文]]にあります。ここには概要に書かれたものを全て説明しなければならない、というよりは、記事をまとめたものを概要とせよ、というようなことが書かれています。概要が先にあるのではなく、後です。ところで、現在の分量であれば概要節は不要で導入部に組み込めば十分だと思うのですが、いかがでしょうか。--[[利用者:Knoppy|Knoppy]]([[利用者‐会話:Knoppy|会話]]) 2014年2月12日 (水) 17:21 (UTC)


== ぐれ猫さんによる2014年2月9日 (日) 18:58時点における版の正当性について ==
== ぐれ猫さんによる2014年2月9日 (日) 18:58時点における版の正当性について ==

2014年2月12日 (水) 17:21時点における版

このページは一度削除が検討されました。削除についての議論は「Wikipedia:削除依頼/AKB48関連の履歴不継承の転記」をご覧ください。

レギュラー以外のテレビ出演歴の記載について

Shirubaniayu様。編集おつかれ様です。 2月25日OAのダウンタウンDX出演の記載を消してらっしゃいますが、私はレギュラー以外のテレビ出演歴も記載した方が良いと考えます。他のタレント項目を見ても頻繁にバラエティに出演する芸人さんのような方で無い限り、レギュラー以外のテレビ出演も記載しています。また、その方が見逃したファンにも履歴がわかって親切ではないでしょうか?あなたがレギュラー以外の記載を削除する理由は何でしょうか?--以上の署名のないコメントは、Sadondeth会話投稿記録)さんが 2010年4月13日 (火) 05:06 (UTC) に投稿したものです(shirubaniayuによる付記)。[返信]


いいえ。バラエティ番組でのゲスト出演を記載しないのはPJ:芸能人における合意です(PJ:芸能人#スタイルテンプレート参照)。よって私の独断編集ではありません。--shirubaniayu 2010年4月13日 (火) 09:02 (UTC)[返信]

了解しました。--Sadondeth 2010年4月13日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

ラジオの出演履歴も同一基準で記述した方が良いのではないでしょうか?--かるすとん 2010年4月24日 (土) 09:46 (UTC)[返信]

はい、そうです。いつか消そうと思いつつも放置していたので・・・--shirubaniayu 2010年4月24日 (土) 12:05 (UTC)[返信]

内容整理および改名の提案

現在「渡り廊下走り隊7」のみ独立した節で取り扱っている内容を「渡り廊下走り隊」本文に編入・一本化し、記事名を「渡り廊下走り隊」から「渡り廊下走り隊7」へ改名することを提案します。理由としては以下の内容が挙げられます。

  • 当初は限定の予定だった「渡り廊下走り隊7」のCDリリース以降、「渡り廊下走り隊」としての活動はなく、結果として「渡り廊下走り隊7」へ移行していると考えられる。
  • リリースしたCDの番号も「渡り廊下走り隊」と「渡り廊下走り隊7」での通算のものになっている。
  • 「渡り廊下走り隊」公式ホームページの内容が、過去のCD作品紹介を除いて全て「渡り廊下走り隊7」のものになっており、両者がほぼ同一視されていると解釈できる。
  • 「渡り廊下走り隊7」発足以後のメンバーである小森美果と岩佐美咲を除いた残りのメンバーを指して「渡り廊下走り隊」と扱っている公式なものが現在ない。
  • 平嶋夏海脱退に際した公式文書は全て「渡り廊下走り隊」および「渡り廊下走り隊7」からの脱退とはなっておらず、両者を別々のユニットとして扱われていない。
  • (今後の見通しが立っていなかったことも理由にあると推測されるが)平嶋夏海脱退後も「渡り廊下走り隊7」として活動しており、近いうちに「渡り廊下走り隊」へ戻す可能性が低い。
  • 現在の版では渡辺麻友、多田愛佳、仲川遥香、菊地あやかの4名を「渡り廊下走り隊」の現役メンバーとしているが、この4人での同名義の活動実績が無い。
  • 浦野一美加入に言及した秋元康氏のGoogle+への2012年3月10付の投稿から、6人で「渡り廊下走り隊」として活動する構想があったことが明かされており、小森美果と岩佐美咲がすでに限定メンバーではないと断定できる。
  • 同じく2012年3月10付の投稿から今後も恒久的に「渡り廊下走り隊7」として活動する可能性が高いことが明かされている。
  • 結果として一連の流れで活動しているユニットの内容が分断されていて記事としてもわかりづらく、今後「渡り廊下走り隊7」の節のみが大きな比重を占める可能性が高くなりバランスを逸する。

以上から今回の提案をさせていただきます。この投稿から1週間で有効な反対票が1票も無い、2週間後に有効な賛成票が有効票の3分の2を占めている、1ヵ月後に有効な賛成票が有効票の過半数を占めている、のいずれかを満たした段階で作業に移りたいと思います。よろしくお願いします。--きっちり屋会話2012年3月12日 (月) 00:39 (UTC)[返信]

賛成です。最近は渡り廊下走り隊7としての活動ばかりで、変更してもいいと思います。--サッカー大好き会話2012年3月12日 (月) 07:47 (UTC)[返信]

すみませんが、渡り廊下走り隊テンプレートも変更したほうがいいのですが?メンバーの大幅改訂したいと思います。--Colocolo会話2012年3月12日 (月) 13:05 (UTC)[返信]
浦野一美の加入と記事改名により、必然的に必要な(浦野一美の追加に留まらない)変更が議論を経ずとも認められると踏んでいたので、特に提案はしなかったのですが、ついでなので議論しましょうか?案をお持ちでしたらお願いします。--きっちり屋会話2012年3月12日 (月) 14:16 (UTC)[返信]

反対意見が出なかったので「渡り廊下走り隊」と「渡り廊下走り隊7」の内容を一本化しました。改名については履歴の問題から一般ユーザーには行えないので、移動依頼を提出しました。--きっちり屋会話2012年3月19日 (月) 02:52 (UTC)[返信]

追加提案

上記と同じ理由でTemplate:渡り廊下走り隊Template:渡り廊下走り隊7に改名することを提案します。この投稿から1週間で有効な反対票が1票も無い、2週間後に有効な賛成票が有効票の3分の2を占めている、1ヵ月後に有効な賛成票が有効票の半数以上を占めている、のいずれかを満たした段階で作業に移りたいと思います。よろしくお願いします。--きっちり屋会話2012年3月17日 (土) 16:36 (UTC)[返信]

コメント 渡り廊下走り隊については詳しくないので賛否は表明しませんが、手続きについて疑念があります。「2週間後に有効な賛成票が有効票の3分の2を占めている、1ヵ月後に有効な賛成票が有効票の半数以上を占めている」という条件は、Wikipediaの方針やガイドラインで定められている手続きではないし、Wikipedia:合意形成の原則を逸脱しているように思います。期限を区切ることなく合意形成には充分な努力を図るべきですし、どうしても合意が形成できず票数による解決を図る場合にはWikipedia:論争の解決#ステップ4: 投票といった手続きによるべきでしょう。 --Testpoint会話2012年3月18日 (日) 05:12 (UTC)[返信]
コメント 改名提案、統合提案、分割提案と言った手続きを適用する場合、構成上の矛盾や著しく利便性を欠いた場合など比較的早急に作業に移る必要性のある場合が多く、そういった意味で時期を3つ程度に分けています。ガイドラインでは最低1週間とあるので、この時点で反対意見がひとつもない場合は反対意見が出る可能性が極めて低いと判断され、早急性を優先して作業に移って問題ないと思われます。しかし、反対意見が1つでもあった場合はもう少し時間をかけて議論するべきだと判断されます。その反対意見があっても(反対意見を吟味しても)なお賛成に票を投じられる場合、議論全体が反対意見を論破するまたは改善する方向に向かって行っていると判断され、その目安として国会でも用いられる3分の2という数字を設けています。しかし、3分の2に満たない場合はもう少し議論に時間をかけるべきだと思われるので、2週間よりさらに長い1ヶ月という期限にしています。ただし、1ヶ月が過ぎて議論が停止した場合、反対意見が少ないにも関わらず作業に移れないと言う事態も考えられます。そういった意味でも1ヶ月というひとつの基準を設けているのです(実際に1ヶ月以上議論が停止した場合、それ以上進展することなく終了してしまう例がほとんどです)。本来なら「1週間で賛成が半数以上」でも問題ないと思っておりますが、こういった事案の重要性を考えて慎重に基準を設けているつもりですし、期限こそ書いていても期限の日に議論が進行中ならば議論は継続するつもりですので、手続きには問題ないと思っております。賛成も反対もなく議論が自然消滅することを防止するためという理由もありますので、その点もご理解ください。--きっちり屋会話2012年3月18日 (日) 06:12 (UTC)[返信]
コメント Wikipedia:合意形成#合意形成では、「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。」とされています。「期限こそ書いていても期限の日に議論が進行中ならば議論は継続するつもり」であれば、Wikipedia:合意形成に明記されたこの手続きによれば充分だと思いますが、なぜ独自の手続きを設定する必要性があるのでしょうか。また、独自の手続きを採用する場合、事前に手続きについて協議する必要があるのではないかと思いますが、事前に議論もなく一方的に提示することは適切でしょうか。「2週間後に有効な賛成票が有効票の3分の2を占めている、1ヵ月後に有効な賛成票が有効票の半数以上を占めている」という条件については、上記の点を踏まえて再考されたほうがよろしいのではないかと考えます。 --Testpoint会話2012年3月20日 (火) 15:44 (UTC)[返信]

反対意見がなかったので移動しました。--きっちり屋会話2012年3月25日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

本ページの情報を追加募集・整理の提案をいたします

  • 渡り廊下走り隊(A)
  • 渡り廊下走り隊7(B)
  • お菓子なシスターズ(C)

これらについてですが、

Cについては、その当時の出演者情報が不明瞭な気がします。
A、Bですが、合併時期に至るまでの経緯がもう少し鮮明になればよいと思います。

専門家の記述に期待したいと思います。--ぐれ猫会話2014年2月9日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

C、についてですが、これは、AKB48の前身なのでしょうか?それとも、Aの前身なのでしょうか?AKB48の前身なら分離必要があると思います。--ぐれ猫会話2014年2月9日 (日) 15:22 (UTC)[返信]

→ Aの前身でした。すみません。--ぐれ猫会話2014年2月9日 (日) 15:30 (UTC)[返信]

本ページの修正に関して

  • 略歴に多少のコンサート内容を含めるかどうかは、そのページの特徴をであり、むやみに消すべきではないと考えます。さらに言えば、コンサートに小森がサプライズゲストとして出席しており、それまで消すのは、百科事典らしからぬと思います。まあ、センスでしょうが。
  • 同様に、前筆者(私ではない)の書き込みも消すのは慎重にしてください。引用がないだけなら、一定期間【要出典】で引用を求めればよいだけです。さらにいえば、『概要』に書かれてあるすべての項目は『詳細』で記入しなければならない、という国語上(作文・小論文等)のルールがあります。--ぐれ猫会話2014年2月9日 (日) 18:53 (UTC)[返信]
  • 編集合戦は、ノートでやってください。--ぐれ猫会話2014年2月9日 (日) 19:01 (UTC)[返信]
「引用」とおっしゃってるのは「出典」のことであると解釈して言いますが、長らく無出典である記述は除去されても止むを得ません。上述の「国語上(作文・小論文等)のルール」の典拠は何でしょう?あと、編集合戦はノートでもやってはいけません。--据え膳会話2014年2月9日 (日) 19:05 (UTC)[返信]
  • 無出典だから削除してよい。というのは、私には原則出来かねます。要出典を置いて一度慎重に編集するべきでしょう(明らかなウソなどは除く)。前回の編集までで残っていたものを、嘘だといって切り捨てるのは、私にはできません。据え膳さんがそうされるなら、私以外の執筆も含め、延々修正を加えるようお勧めします。上述の「国語上(作文・小論文等)のルール」に関しては、これ以上記述しません。ただ、概要で簡単に書いたものを本文で詳しく書くのは当然だと思いますが。他の本物のアカウントの方にも聞かれてはどうでしょうか。私は、少なくともそういう風に書いてない本を知りません。また、私はノートで編集合戦をやったことはありません。記録はすべて残すタイプなので。 --ぐれ猫会話2014年2月10日 (月) 06:06 (UTC)[返信]
「無出典の記述でも残すべき」と言うのを大義名分にしてしまうと、「無出典でも事実なら書き込んでもいい」と曲解なさる方も出てきます。Wikipediaの方針であるWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側にには「信頼できる情報源を欠く編集は、除去されるのもやむを得ません。」と明記されています。もちろんぐれ猫さんのおっしゃるように {{要出典}}をつけて出典を求めるということも私はやっています。上の私のコメントどおり、私が除去しているのは「長らく無出典である記述」です。Wikipediaに載せれるかどうかの重要なポイントは「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」であります。ぐれ猫さんは出典の付与の仕方もご存知でしょうから無出典の記述は行わないよう十分ご注意ください。
『「国語上(作文・小論文等)のルール」に関しては、これ以上記述しません。』とのことですが、なぜですか?私は上で典拠は何かとお尋ねしてます。答えがないのか、この件に関してはもう主張されないという意味なのか、それともまた別の意味ですか?とにかく典拠を教えてください。
『本物のアカウントの方』って誰のことですか?議論の場では、闇雲に文字強調をされることなく、訝しげな表現を使わず、誰にでもわかる表現でご意見をお述べになってください。あと、「編集合戦は、ノートでやってください。」というご発言は本意でないのなら取り消されたほうがよろしいかと思います。--据え膳会話2014年2月10日 (月) 17:10 (UTC)[返信]
  • もう一度本文をお読みください。「長らく無出典である記述」は、Wikiでは山のようにあります。もう一度本文をお読みください。私はなんと最初に書いてありますか?
  • 「ぐれ猫さんは出典の付与の仕方もご存知でしょうから無出典の記述は行わないよう十分ご注意ください。」とありますが、いつ私が無出典の内容を、最初に書いたのでしょうか?私はなんと最初に書いてありますか?
  •  『「国語上(作文・小論文等)のルール」に関しては、これ以上記述しません。』という部分に関して、その前後の文書を含めた意味で、(あなたとは)他の(独立した)(本物の)アカウントの方の登場と書き込みをまずは待ちたいと思います。この方針に変更はありません。IP、MAC・・・ 以上、--ぐれ猫会話2014年2月12日 (水) 15:09 (UTC)[返信]
コメント 横からになりますが、概要節についてのガイドラインはWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#概要文にあります。ここには概要に書かれたものを全て説明しなければならない、というよりは、記事をまとめたものを概要とせよ、というようなことが書かれています。概要が先にあるのではなく、後です。ところで、現在の分量であれば概要節は不要で導入部に組み込めば十分だと思うのですが、いかがでしょうか。--Knoppy会話2014年2月12日 (水) 17:21 (UTC)[返信]

ぐれ猫さんによる2014年2月9日 (日) 18:58時点における版の正当性について

差分はこちら

まず、「島田紳助が「カシアス島田」名義で作詞・プロデュースしている楽曲がある。」がですが、これが渡り廊下走り隊と渡り廊下走り隊7の(共通点など)との記載は不適切かと思われます。渡り廊下走り隊7になってから島田のプロデュースはありません。私が無知なだけでもしあるのであればご教示ください。--据え膳会話2014年2月9日 (日) 19:13 (UTC)[返信]

あと、私が追記した「このライブがユニット単独では初めてのコンサートとなった」という一文を除去されましたが、自身の記述は除去するなと言いながら人の編集除去はしてしまう点についてぐれ猫さん自身どうお考えなのかお聞かせください。--据え膳会話2014年2月9日 (日) 19:19 (UTC)[返信]

  • 本ページを編集し始めの際、ページが空白になったことで管理人に連絡しております。(過去記録をご確認ください。)
  • この編集ボタンを押した際、重複保存のメッセージが出ました。そのため、前のものを複写し再度貼り付けだけをいたしましたその際削除されたものと思われます。これは最初、ある現象が起きたことによる過失でした。しかし、その後、下記のように考えて、記載を留保しました。ただ、留保行為自身には問題があったとは思います。あなたが引用をされた以上は、認めるべきでした。
  • なお、「島田紳助が「カシアス島田」名義で作詞・プロデュースしている楽曲がある。」との内容ですが、据え膳氏はこれを削除しただけです。私はそれを復帰しました。これについて、どのようにお考えなのでしょうか?あなたの削除は、前までの編集者の記録の抹消です。私のものは、それを存続させようとした。・・・上記2点は、故意か過失か、という法的な重要な問題があるのですが
  • 個人的には、「このライブがユニット単独では初めてのコンサートとなった」に関しては最初残す方向でよいとは思いましたが『渡り廊下走り隊』の設立、および、その後の経緯が複雑であるため、据え膳氏、あるいは、有志の方々が、すべてのコンサートの記録をWiki上にまとめてからでもよいのではないか、と考えるようになっています。すべてのコンサートがユニット単独でないということが、視聴者すべてに明確にわかれば、それは皆快く受け入れると思います。いかがでしょうか。再度言いますが、個人的には、『前哨団体』『7無し団体』『7有り団体』の3つのコンサートの記録を書いてからにしてほしい。と思います。でも、強制ではありません。これに関しては、復元を一応当方で行います。ただ、あなた自身が提案を受け入れない場合は、已むえません。これ以上は触れません。

ここまで、--ぐれ猫会話2014年2月10日 (月) 06:28 (UTC)[返信]

  • 本質をご理解いただいていないようなので、もう一度説明します。「島田紳助が「カシアス島田」名義で作詞・プロデュースしている楽曲がある。」この記述自体が問題なのではなく、記載場所が問題だということを言っています。渡り廊下走り隊と渡り廊下走り隊7の(共通点など)の項目に入れたらいけませんよと言っています。現状の記事では「話題」節に移動されていますので何となくはわかってもらえたのかと思いますが、渡り廊下走り隊7になってから島田のプロデュースはありません。「法的な重要な問題」というような大層な問題ではなく、この節に記載するということが間違いだったのです。
  • あと、記事の構造的な観点から言いますと、島田のプロデュースの一文や、(共通点など)にあるユニット名の由来に関する一文などは、すでに概要節に一語一句まったく同じ文章があり、重複表現で冗長となっています。(共通点など)節や「話題」節で詳細が追記されるならいいのですが、ただのコピーであり、何ら詳細な情報がありませんのでわざわざ新しい節を立ててまで存在させる意義がありません。浜田幸一のツイッターについても追記なさってましたが、名前を使われただけで当ユニットにとってはほぼ無関係で、正直この記事には不要です。記事浜田幸一に書かれればいいかと思います。
  • (相違点)節の「学生イメージ」についてですが、これはどんな資料を基に作文されましたか?もし、典拠なしにぐれ猫さんの感じた「イメージ」だけで作文したのであれば編集要約欄にも書きましたが独自研究となり、除去止む無しとなります。
  • 「このライブがユニット単独では初めてのコンサートとなった」についてですが、付与出典内に明記されています。ぐれ猫さんがご自身で「個人的には」とおっしゃるご主張が、毎日新聞デジタルという信頼できる情報源に書かれていることを否定する材料にはなり得ません。そもそも『前哨団体』『7無し団体』『7有り団体』とかいって分ける必要性は低いように感じます。これらは別物ではなく、一ユニットの変化過程なのですから、共通点とか相違点とかいう観点もあまり必要ないように思います。この単独初コンサートについての記述がどうなのかと議論が起こるとすれば、ほかにユニット単独でのコンサートが過去にあったのではないか、このコンサートはそうだったんじゃないのか、などと具体的なコンサートを挙げていただいてから議論されるべきで、現段階では、ぐれ猫さんの「個人的」なお考えに諸手を挙げて賛成するわけには参りません。もしほかにユニット単独でのコンサートがあったというのであればご教示ください。とりあえずそれまでは該当箇所の要出典タグは外させて頂きます。要出典タグは出典が無い状態の場合に張るものであり、前述したとおり、該当箇所は出典に明記があります。要出典タグの扱い方についてはWikipedia:「要出典」をクリックされた方へをご熟読ください。--据え膳会話2014年2月10日 (月) 18:15 (UTC)[返信]
(ここからぐれ猫記述)
  • 据え膳さん。過去ログや文書をよく読まれていないようですね。私が言いたいのは基本としてはそれだけです。そのため、回答は同じものの繰り返し+αになりますよ。
  • 島田氏の記述に残されるのは賛成なら、それで構いません。私の編集が気に入らないですか。結構。構いません。ただし、まずは代案をノートに示してね
  • 浜田幸一のツイッターについても追記なさってましたが、名前を使われただけで当ユニットにとってはほぼ無関係で、正直この記事には不要です。記事浜田幸一に書かれればいいかと思います。』に関しては、私は反対です。ガシェット通信、そのほかでも(私の記憶ではテレビでも)話題になった事項ですので。別途審議をするため項目を設けてはどうですか
  • 「学生イメージ」についてですが、これは、別の方の記述によるものをそのままにし、要出典としているだけです。一定期間後出典が出されなければ削除してはどうでしょうか
  • 毎日新聞がどうとか、朝日新聞がどうとか、私自身がそれらの新聞の信用性をいったところバカにする弁護士がいます。その弁護士曰く『新聞だって嘘を書く』だそうです。そういう弁護士は、いろいろ言ってきますし、面白いですよ。しかも、実際、新聞もうそを書きます。そのため、あなたに、「このライブがユニット単独では初めてのコンサートとなった」について補強をお勧めしたにすぎません。逆に、コンサートを調べて掲載してから・・・という補強を嫌がる理由を教えてください。なぜ、補強を嫌がるのでしょうか
  • 歴史は活字で記録される。Wikiはだからおもしろい。

以上、記述は、--ぐれ猫会話2014年2月11日 (火) 12:31 (UTC)[返信]