コンテンツにスキップ

ノート:Wikipedia文学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合すべきか

[編集]

プロモーションの件はプロモーションを仕掛ける側の一次資料である問題がありますし、独立記事にする水準の事象ではなく、ウィキペディアウィキペディア日本語版に「受容」といった節の一部として、あるいは新潮社に数あるキャンペーンの一つとして、短くまとめて統合にするのがいいのではないかと思います。一般に、作品が作り手の意図と異なった形で受容されたり、作者が意図しない面で注目されたりと言ったことは珍しくありません。ウィキペディアがウィキペディア関連の事を現実世界での存在以上に重んじて独立記事化しているという手前味噌のようにも映ります。Wikipedia:私論として書くならばともかく、標準名前空間では既存記事の中で軽く言及する程度に抑制した方がいいのではないかと思います。尚単一の記事への統合に拘る必要はなく、例えばプロモーション部分を新潮社に、残りをウィキペディア日本語版にといった方法も考えられます。

リンクされたやじうまウォッチは、ネットで最近こういう話題があったという紹介に寸評を付ける程度のもので、短いです。上記の通りより大きな記事に統合してその中の一記述の出典として使うならばともかく、この出典を主体に独立記事を組み立てるのは厳しいのではと思います。尚やじうまウォッチの名前は、現在の記事中で触れられていないようです。インプレス系列のメディア、とあるのみです。--2001:240:242C:3356:A4A9:3B50:523C:CD74 2024年6月29日 (土) 07:33 (UTC)[返信]

  • 立項者ですが、統合提案の賛成・反対以前に、ご提案の趣旨があまりよく分かりませんでした、すみません。この項目はWikipedia文学という概念が複数メディアにて用いられていることを確認し、独立記事作成の目安を明確に満たしていると判断して立項したものです。この項目は主題に関連する情報を集めて束ねたもので、記事の分割は読者の利便性を損なうのみで、何の利点があるのかわかりません。
  • 「プロモーションの件はプロモーションを仕掛ける側の一次資料である問題があります」とのことですが、この文章からでは何を問題視されているのか読み取ることは困難です。方針やガイドラインを引用するなどして、一般に理解できるような具体的な説明をされると、議論を始めることができてよいと思います。
  • Wikipedia文学の語はWikipediaの内側と外側の両方で使われており、何が手前味噌なのか、なぜ私論になるべきなのか、についてもやはりわかりません。仮にこの語がWikipediaの内側のみでしか使われていないのであればご見解も理解できますが、全国の書店で広告が張り出され、外部で商業的に利用されている概念が手前味噌というのは、個人的なお感じ方ではないかと考えます。
  • Impress Watchシリーズ」はインプレスが直接運営するウェブサイト群であり、やじうまウォッチはさらにその中のコンテンツの一つですが、「尚やじうまウォッチの名前は、現在の記事中で触れられていないようです」とのことで統合提案と関連があるような語調で続けて書かれていますが、これも率直に言って、統合提案と何の関係があるお話なのかわかりません。「インプレスの運営するImpress WatchシリーズのコンテンツInternet watch内の、やじうまwatchによると…」みたいな表記が好ましいということでしょうか。個人的にはあまりに冗長すぎると思いますが、そのような意見の方が多ければそれも良いと思います。
  • Wikipedia:ページの分割と統合の手続きの3「より多くの編集者に知ってもらうために、Wikipedia:分割提案に提案内容を記載して呼び掛けを行います」がなされていなかったようなので、掲示しておきました
--狄の用務員会話2024年7月1日 (月) 05:08 (UTC)[返信]
「Wikipedia文学の語はWikipediaの内側と外側の両方で使われており」は事実でしょうか。信頼できる情報源での例を挙げることはできますか?見た所、軒並「……3大文学」のようですが。 --2001:240:2475:7635:A8B0:7323:DD53:FEBB 2024年7月6日 (土) 01:29 (UTC)[返信]
「Wikipedia文学の語はWikipediaの内側と外側の両方で使われており」について、検索エンジンで"Wikipedia文学"などと検索すると出てくるとは思うのですが、下記で横たわる猫さんが挙げた例の他にも、
で語の使用を確認済みです。狄の用務員会話2024年7月6日 (土) 03:25 (UTC)[返信]

コメント 統合提案を見て来ました。Wikipedia文学について言及している情報源で、出典として使用されていないものをいくつか紹介しておきます。

私は「Wikipedia文学」には対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があり、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たすものと考えます。--ねこざめ会話2024年7月3日 (水) 21:59 (UTC)[返信]

コメント 統合提案を見て来ました。IPさんのおっしゃることも分からなくはないですし、個人的にはウィキペディア内の自己言及的な記事に共通するニチャア感溢れるキモいノリにはかなりゲンナリしています。が、狄の用務員さんの論拠もどれも筋が通っており、一つ一つ反論するにもかなり骨の折れる作業です。IPさんが「現実以上に重んじた手前味噌」とまで扱き下ろしたくだらないものに、そこまで労力をかける意味があるものなんでしょうか。虚しくなりませんか。

おまけに、一つ一つ反論して、粘りに粘って記事を統合させたところで、単独記事から新潮社の記事に記述がそのまま移るだけです。「一次資料が典拠の記述/記事を除去したい」という提案なら筋が通っているように思えますが、統合を主張してしまった段階で初段に書かれた一次資料がどうこうの論拠と齟齬が生じている気がしますよ。--Sorani Sh会話2024年7月5日 (金) 09:58 (UTC)[返信]

コメント 統合提案を見て来ました。全体として狄の用務員さんの主張に筋が通っており、独立記事として問題はないと感じます。一方IPさんの特別:差分/100973725での指摘については一理あると感じましたが(現在提示されている記事のうち「三大」を付けていない表記があったのはウィキペディア編集者のモチベーションと不満 後半Wikipediaは誤解されている 人気記事「ウィキペディア三大文学」から考えるの2記事で各1回ずつでした)、Wikipedia内外で言及があるのは事実であり独立記事化を否定する論拠にはならないでしょう。記事名を「Wikipedia三大文学」に変えて総論の扱いを小さくすべき、といった主張であればわかりますが、記事自体の存続を問うのは少々無理筋ではないでしょうか。--横たわる猫会話2024年7月6日 (土) 02:27 (UTC)[返信]

コメント 正式に定まった名称ではないので「三大Wikipedia文学」、「Wikipedia三大文学」、「Wikipedia文学」などの表記ゆれみたいなものがあるようであり、横たわる猫さんがご意見として挙げられた「Wikipedia三大文学」の項目名も立項時に検討しましたが、短く平易な「Wikipedia文学」の語を主題として立項し、その中で「Wikipedia三大文学」について解説する方式が最も読者に理解しやすいと考えそうしました。 個人的には現行の「Wikipedia文学」がわかりよいと思いますが、「Wikipedia三大文学」を主題とすべきというご意見が多ければ、改題・改稿しても良いとも思っています。--狄の用務員会話2024年7月6日 (土) 03:22 (UTC)[返信]

「記事名を~」については「こういった主張であれば筋が通る」という例示であって私自身の意見というわけではないです。私としては現行の「Wikipedia文学」で問題ないと思います。--横たわる猫会話2024年7月6日 (土) 04:23 (UTC)[返信]

Wikipedia文学とWikipedia三大文学

[編集]

「Wikipedia文学」という用語とその定義の出典、また「Wikipedia文学」と「Wikipedia三大文学」の関係を論じたものはありますか?確認した範囲では「日本語Wikipedia三大文学」[1]、「Wikipedia3大文学」[2]がありますが、これらは「Wikipedia文学」ではありません。三大文学の方は、三つを具体的に挙げているならそれがある意味で定義(外延的定義)かとは思いますが。両者の関係が明らかになるまでは、「Wikipedia文学とされる記事の中でも……がWikipedia三大文学として扱われる」というように包含関係を前提としたり暗示したりする記述は望ましくないのではないでしょうか。 --2001:240:247E:6585:A8B0:7323:DD53:FEBB 2024年8月6日 (火) 11:59 (UTC)[返信]

  • 「Wikipedia文学」を定義するような出典はいくつかあります。上記の「統合すべきか」のトピックで既出のライブドアニュースの「これぞWikipedia文学!「Wikipedia」のクオリティが高すぎるページ11選」の他、旬報社の2023年刊の新語図鑑「情報モラルを身につけよう! 最新 ネットのキーワード図鑑」の第3章情報リテラシー編#16 Wikipedia文学では44-45ページの2ページにわたって「Wikipedia文学」という語が解説されており、44ページの「Wikipedia文学」の項の導入部で「【意味】インターネットのフリー百科事典であるWikipediaの記事のうち、とくに面白い、読みごたえがあるとされるもの。SNSで「おすすめ」としてシェアされることによって広まった」と定義されています。その他新しいものですが、ウィキマニアの講演の記録によると、武蔵大学の英文学研究者の北村紗衣教授はWikipedia文学について、「Wikipedia literature or Wikipedia bungaku in Japanese is the slang term for Japanese Wikipedia articles that are interesting to read or that have literary quality」と解説しています。
  • 次に「Wikipedia文学」と「Wikipedia三大文学」の関係についてです。「Wikipedia三大文学」の語における「三大」は、日本三大一覧における「三大」のような「名数同類のものをいくつかまとめ、一定の数をつけて呼ぶ名称)」を表す語という理解だったのですが、そうではない可能性もあると解釈される方もあるのですね。2001:240:247E:6585:A8B0:7323:DD53:FEBBさんが何を論拠として「両者の関係が明らかにな」っていないと断定されたのかはわからないのですが、両者の関係を示す資料はすでにあり、先述の「情報モラルを身につけよう! 最新 ネットのキーワード図鑑」の44ページには「ここ数年、TwitterなどのSNSでたびたび“バズる”もののひとつに「Wikipedia文学」があります。そのうち、「地方病(日本住血吸虫症)」「三毛別羆事件」「八甲田雪中行軍遭難事件」の3つの記事はとくに「Wikipedia3大文学」と呼ばれ、非常に読みごたえのある記事として有名です」という解説があり、私がこの文章の「そのうち」という記述を読む限りでは、「Wikipedia三大文学」は「Wikipedia文学」の「内」にある、「Wikipedia文学」の下位概念であるとしか解釈できませんでした。また、八戸市立南郷図書館が発行する広報誌におけるWikipedia 文学という語の紹介では「執筆者の知識と熱量が半端ない項目も多くあり、そんな読み応えたっぷりの「作品」たちを「Wikipedia 文学」と呼ぶ人たちもいるようです。なかでも『三毛別羆事件』『八甲田雪中行軍遭難事件』『地方病 (日本住血吸虫症)』の3つが有名だということで、私も読んでみました。」とあり、やはり件の3点の記事を「なかでも」としていることから、3記事が「Wikipedia文学」の「中」にあるとされていることがわかります。以上の出典から私は「Wikipedia三大文学」が「Wikipedia文学」に属するものとして記述される現在の記事に問題がないと考えますが、もし「Wikipedia文学」と「Wikipedia三大文学」の関係について、無関係であるとか、あるいは別の視点を提供するような出典があれば、それは加筆する価値のある情報だと考えますので、お知らせ頂ければと思います。
--狄の用務員会話2024年8月10日 (土) 10:58 (UTC)[返信]