コンテンツにスキップ

利用者‐会話:アレシンロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ!

[編集]
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、アレシンロさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

アレシンロさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--フェロもん 2007年11月21日 (水) 14:36 (UTC)[返信]

生物記事について

[編集]

貴殿が作成したムツで使用しているテンプレートは古いものですので、今後はTemplate:生物分類表を使用していただくようお願いします。--Goki 2007年12月18日 (火) 02:47 (UTC)[返信]

了解です。修正の方もしてくださり、ありがとうございます。--アレシンロ 2007年12月18日 (火) 03:01 (UTC)[返信]

デポジット

[編集]

予約金も保証金も、明らかに「デポジット」の訳語ではありません。後者の場合「そういう意味で使われる場合もある」とは言えるかもしれませんし、英語のdepositにはもっといろいろな意味があるにせよ、極めて不適切なリダイレクトと言うよりほかはありません。リダイレクトにしても、作るんだったら丁寧に作って下さい。というか、あまり意味のない誘導や間違った誘導になりかねないようなリダイレクトは、作らないで下さい。--Nekosuki600 2007年12月18日 (火) 12:06 (UTC)[返信]

辞書に載っている言葉のとおりにリダイレクトを作成したのですが・・・。「明らかに」や「極めて」と言われるのにはやや疑問ですが、あまり適切ではないのはそのとおりだと思いました。以後気をつけます。ですから、そんなにあからさまに怒ったように発言せず、落ち着いてくださいませんか?--アレシンロ 2007年12月18日 (火) 13:25 (UTC)[返信]
怒られるようなことをしたから怒られたんで、受け入れて下さい。
おそらく英和辞書かなにかで引いたんだと思いますが、英語と日本語は単語レベルで一対一対応するわけではありません。英単語の意味のうち特定の意味のものだけが日本語に輸入されているケースなども少なくはなく、日本語の「デポジット」は流通・環境関連の術語です。
それぞれの言葉がどのように使われているかなどについての精査をせずに安易にリダイレクトなどを作られるのは迷惑であり、また読者を誤誘導する可能性もある悪質な編集だと言わざるを得ません。--Nekosuki600 2007年12月18日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
いや、注意を受けるようなことをしてしまったのは分かっていますし、十分に受け入れています。
ただ、もう少し落ち着いた口調であってほしかったという私めの勝手な言い分です。怒りに任せたように文章の端々が矢鱈刺々しいのが気になりましたので・・・。
あ、辞書というのは英和辞書の類ではありません。広辞苑第五版です。
どちらにせよ、安易なリダイレクトをつくってしまったことは、(書くの二回目ですが;)今後気をつけます。--アレシンロ 2007年12月18日 (火) 15:05 (UTC)[返信]
強く言い過ぎたかなと一瞬反省しましたが、その後もリダイレクトの量産が止まっていないようで、もっときつく言うべきだったかもしれないと思うようになりました。リダイレクトの量産を、そもそもやめていただくわけにはいきませんでしょうか。ほんとうに何を言われどう反省すべきなのかが、おわかりになったのでしょうか?--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 09:32 (UTC)[返信]
いえ、一瞬であろうとあなたが反省する必要性は全くありません。すみません。
自分で銓衡し、作る必要性、有意性が感じられたリダイレクト項目を作っていたのですが、どうもいけないことなのでしょうか・・・。--アレシンロ 2007年12月19日 (水) 14:14 (UTC)[返信]
リダイレクトインデントを1段まで戻す)
んー。「自分がどういう言葉で探したか」というのを手がかりとしてリダイレクトを作るのは、全面的に否定はしません。おれもスープシャンなんてものを作っていたりするし。ただ、「自分がどういう言葉で探したか」が、常にその概念を探すひとの手助けになるとは限らず、概念圏が微妙にズレるひとにとって誤誘導になる可能性とかもあるわけです。そのあたりの見極めはものすごくむずかしい。
おれもそういうわけでリダイレクトを作らないわけじゃないんですが、順列組み合わせみたいな造り方はしません。ひとつづつ、「その言葉に、おれが良く知らない他分野で、主たる別の意味はないか」といったことを考えます。昨日以降の話をすれば、たとえば旱魃がらみですけど、「省庁とか、学術分野とかによって、異なる定義が付与されている可能性」なんてのはフツーにあるわけで、そのあたりまで検証しないと危なくてしゃーないと、おれなんか思うわけです(例としていいかどうかわかりませんが、たとえば「被告」と「被告人」は、明確に異なる概念です。「無実」と「無罪」も違います。後者は、「無実から無罪へのリダイレクト作成」もひとつの要因となって、大騒ぎに発展しました。まあこれは、たったひとりおかしなひとがいてがんばったというだけの話でもあるのですが)。
逆に言えば、そういうことを考えたとき、リダイレクトの量産なんかこわくてできないわけです。その怖さを理解してもらえたのだろうか、という疑問を、おれは抱いてます。
記事もそうだけど、リダイレクトも同じで、やっぱかなり注意しないとあかんものなわけです。リダイレクトなんか、抽象的な枠組みを規定してしまうものでもあるわけだから、記事とは違う意味でむずかしいとも言える。いずれにせよ、量産はやめたのがいいと思うんですよ。--Nekosuki600 2007年12月19日 (水) 14:57 (UTC)[返信]
優しく忠告のほど、ありがとうございます。確かに易々とリダイレクトを作るのはトラブルの原因ですね。確信持てたもの以外は自重するよう気を付けます。--アレシンロ 2007年12月19日 (水) 15:02 (UTC)[返信]

リダイレクト作成についてのお知らせとお願い

[編集]

Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/過去ログ6#基本多言語面にない字の使用制限から派生して、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#リダイレクトの即時削除方針に追加であなたが作成したリダイレクトを含む名称についての議論がなされています。ご一読いただいて、ご参加いただければ幸いです。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年1月5日 (土) 02:32 (UTC)[返信]

すみません。専門的な事柄になっているようで私には議論に参加できないと思われます。私のことが発端であるのに勝手で、我関せずというような失礼で申し訳ないです。エラーが起きるとされているBMP外であるとされる字はページ名に用いないよう善処していきたいと思います。--アレシンロ 2008年1月5日 (土) 03:13 (UTC)[返信]



海獺と申します。ウィキペディアの記述をテレビで得た知識・表現でそのまま反映するのはおやめください。これは方針などのお話ではなく、編集をするに当たっての姿勢のお話です。ご理解下さい。--海獺 2008年1月6日 (日) 07:21 (UTC)[返信]

セインツはせめてニューオーリンズ・セインツとの曖昧さ回避にしてください。事前に調査をせず機械的にリダイレクトをつくるのであれば、リダイレクトの作成そのものを今後行わないようにしてください。--海獺 2008年1月6日 (日) 08:00 (UTC)[返信]

指摘ありがとうございます。曖昧さ回避に修正しました。--アレシンロ 2008年1月6日 (日) 08:06 (UTC)[返信]
いやあ。そうじゃなくて、しばらく(何年かという単位)、リダイレクトの作成をやめて、どういうものならば作ってもいいのかとかを考えてみてはもらえないものだろうかと思う。だいぶ前にも「慎重にしてくれ」とお願いしたと思うんだけど、要するに問題は解決されていないってことでしょ?--Nekosuki600 2008年1月6日 (日) 11:15 (UTC)[返信]
・・・ですね。確かに慎重さに欠けていたと思います。ベイスターズマリーンズなどの例に倣って作っていたのですが、下調べもせずに無闇に作ってしまっていました。当面の間、リダイレクトの作成はやめることにします。ご迷惑かけました。--アレシンロ 2008年1月8日 (火) 00:45 (UTC)[返信]

「晦」という文字について

[編集]

はじめまして。お尋ねしたいことがあります。いくつかのページに{{統合文字|晦}}を付与されていますが、この「晦」は「環境により表示が異なる文字がある」のでしょうか?「機種依存文字」のことかと思い、検索しましたところ機種依存文字ではないようでした[1]。無知なもので、お教えいただけると助かります。--Hideki1976 2008年1月10日 (木) 00:14 (UTC)[返信]

XP以前では旁の一部が「毋」で、Vistaに搭載されるフォントでは旁の一部が「母」と表示されます。ですので、{{統合文字|晦}}を付与しました。[2]も参考にどうぞ。--アレシンロ 2008年1月10日 (木) 00:19 (UTC)[返信]
返答ありがとうございました。すっきりしました。--Hideki1976 2008年1月10日 (木) 03:36 (UTC)[返信]

統合文字テンプレートについて

[編集]

Vistaで字形が変わった文字を含む記事に片っ端から貼り付けているようですが、一般名詞の記事名に現行の統合文字テンプレートを使うのが適切かどうかには議論があります。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト テンプレート/表示の制約に関する諸テンプレートをご覧ください。

というかつい最近もリダイレクトの乱造について指摘されたばかりなのに、指摘された問題の本質を理解されていないのでしょうか。何も考えないでBotのごとき編集を繰り返すのはやめていただけませんか。--emk 2008年1月10日 (木) 12:05 (UTC)[返信]

率直にお伺いしますが

[編集]

あなたは利用者:LoL045会話 / 投稿記録 / 記録と何か関係がありますか? はっきりとお答え下さい。お答えがいただけないままに編集を続行された場合、極めて悪質な対話拒否と判断し、即座に相応の対処を行います。--Lonicera 2008年1月15日 (火) 15:35 (UTC)[返信]

無期限ブロックのお知らせ

[編集]

あなたは投稿ブロック中の利用者:LoL045がブロック回避のために作成した多重アカウントとして即時無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。誤認に対するブロック解除依頼、今後の対話および異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--ちゃたま会話|投稿記録2008年1月15日 (火) 17:12 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2010年12月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。アレシンロさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年12月#RFD吉田淳也

ご注意:※アレシンロさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot 2010年12月10日 (金) 21:15 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2016年10月

[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。アレシンロさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年10月#RFD最先端

ご注意:※アレシンロさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2016年10月16日 (日) 16:36 (UTC)[返信]