コンテンツにスキップ

利用者‐会話:桐ヶ谷柩

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、桐ヶ谷柩さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 桐ヶ谷柩! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
桐ヶ谷柩さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Tkmkz (talk) 2017年4月30日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

新規記事について[編集]

表題の件について、出典やカテゴリがまったくない状態で立項されていることが気になりました。ユーナン・オケインについてはこちらで体裁を整えましたが[1]、新規立項の際には、ある程度の体裁を整えてから立項されるようお願いします。--Ath02会話2017年4月15日 (土) 16:46 (UTC)[返信]

さっそく出典やカテゴリもないスタブ記事を作成されたようですが、対話拒否ということでよろしいでしょうか。今後も行動を改めないようであれば、Wikipedia:管理者伝言板に通報させていただく予定です。--Ath02会話2017年4月16日 (日) 09:57 (UTC)[返信]
  • ---返信が遅れて申し訳ありません。編集の際、出典やカテゴリを記載しようとすると、Wikipediaホームページに勝手に転送させられてしまい、書いた記事もろとも削除されてしまうことが多々ありましたので、<ref>の出典を書かなかった次第です。もしよろしければ、その対策法を教えていただきたいのですが。--桐ヶ谷柩 2017年4月16日 20:44 以上のコメントは、2017年4月16日 (日) 11:15 (UTC) に投稿されたものです(Keruby会話)による付記)。[返信]
    • --追伸
日本語版のwikipediaに、他言語のサイトを載せることは可能ですか?また、私は英語→日本語の翻訳からページを作成することを主としています。脚注他は、私の記事では英語版から引用することを理解していただきたいと思います。 ちなみに私は週一、二のペースでしかwikipediaを開いておりません。このたびの返信も一週間後などになってしまうかもしれませんが、ご了承ください。--以上の署名のないコメントは、桐ヶ谷柩会話投稿記録)さんが 2017年4月16日 (日) 11:30 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]
  • お返事ありがとうございます。桐ヶ谷柩さんの方に様々な事情があってのことだということは分かりました。まず「勝手に転送させられてしまい、書いた記事もろとも削除されてしまう」という点についてですが、編集画面の下部に表示される「以上の記述を完全に理解し〜」というボタンではなく、「プレビューを表示」「差分を表示」というボタンをクリックしても、そういう不具合が発生するのでしょうか。同様の事態に遭遇したことがないので、対策というのもわかりませんが、もし必要であれば、Wikipedia:井戸端などで不具合が生じているという旨を相談されてはいかがでしょうか。
次に「日本語版のwikipediaに、他言語のサイトを載せることは不可能ですか」という点についてですが、「他言語版からの翻訳で記事を作成したい」ということであれば、要約欄に「翻訳元の記事名、翻訳する版の日時」を記入し履歴を継承するのであれば可能です(詳細はWikipedia:翻訳のガイドラインに記されています)。参考までに。--Ath02会話2017年4月16日 (日) 12:47 (UTC)[返信]
  • 返信 (桐ヶ谷柩Ath02宛) アドバイスありがとうございました。もし次回以降の私の記事にも不明瞭な点がございましたら、参考を頂きたいと思っております。 2017年4月16日 22:20 --以上の署名のないコメントは、桐ヶ谷柩会話投稿記録)さんが 2017年4月16日 (日) 13:17 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

署名のお願い[編集]

ノートページでは署名をして下さい。 こんにちは。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。また、編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--Tkmkz (talk) 2017年4月30日 (日) 06:40 (UTC)[返信]

  • 返信 ご指摘いただきありがとうございます。実はひとつわからないことがあるのですが、日にちの最後に記載する時間が、日本時間と合致しないのですが、このUTCというのは何でしょうか。お返事を頂けたら幸いです。<桐ヶ谷柩会話2017年4月30日 (日) 07:12 (UTC)>[返信]
  • UTCとは「協定世界時」のことです。わかりにくかったら西ヨーロッパ(ロンドンなど)の時間と覚えといてください。これに9時間プラスすれば日本時間 (JST) になります。今の時刻は4月30日の07:32 (UTC) = 16:32 (JST) ですね。詳しい経緯は省きますが、ウィキペディア日本語版はあくまでも「日本語版」で日本以外からの利用があるということで、日本時間ではなくUTCが採用されています。慣れるまでは違和感があるかもしれません…。
さて、本題の署名のことですが、桐ヶ谷柩さんは手動で入力されているように見受けられます。上の案内文にあるとおり、発言のあとに「--~~~~」(半角チルダ4つ)を入れるだけで自動的に署名になります。…と書いているうちに署名の仕方はわかったようですね。--Tkmkz (talk) 2017年4月30日 (日) 07:32 (UTC)[返信]

連続投稿について[編集]

Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすを参照のうえ、編集を。30分以内で10版以上はさすがに不注意にすぎます。——以上の署名の無いコメントは、Fasoノート履歴)さんが 2017年5月1日 (月) 03:14 UTC) に投稿したものです(Purple Quartz会話)による付記)。

ブロック理由の是非[編集]

利用者:Fasoさんへ、なぜブロックされたのかが納得いきません。理由をお聞かせ下さい--桐ヶ谷柩会話2017年5月1日 (月) 03:16 (UTC)[返信]

  • コメント こんにちは。会話/ノートページでの投稿、特に新しい節を設ける場合には基本的にページ下方へと追記していく事となっていますので、この節も下端へ移動させて頂きました。--Purple Quartz会話2017年5月1日 (月) 03:41 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い[編集]

こんにちは。Dong1jin4と申します。桐ヶ谷柩さんの投稿履歴を拝見したところ、あまり要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌が分かりますし、なにより手間が掛かりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Dong1jin4 2017年5月1日 (月) 12:43 (UTC)[返信]

コピー&ペーストによる新規記事作成の中止のお願い[編集]

こんにちは、桐ヶ谷柩さん。記事名を変更する際に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピー・アンド・ペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の改名を使うことが強く推奨されています。

また、そのような移動はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーをお読み頂きますとお解りの通り、GFDLおよびCC-BY-SA違反となり削除対象となりますので、Wikipedia:ページの改名をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。

以上、よろしくお願いします。--K-iczn会話2017年5月4日 (木) 07:28 (UTC)[返信]

サッカークラブの更新について[編集]

こんにちは。桐ヶ谷柩さんは、ヨーロッパのサッカークラブ記事において所属選手の更新をされていますが、たとえばこちらの編集でシャルケの所属選手として追加されたシドニー・サム、フェリックス・プラッテ選手について、英語版を見れば期限付き移籍の期間は本年6月30日までと記されています。シーズンは終了したとはいえ、現時点で2人はダルムシュタットの所属選手ということになります。

PJサッカー選手でも移籍選手の取り扱いについて話題に挙がり、最新の情報を反映させる場合は公式サイトなどの情報に基づくことで合意が為されています。ですのでの記事の更新の際には、フライングの形にはならぬよう、出典や多言語版の状況を確認の上で編集をされるようお願いします。--Ath02会話2017年6月6日 (火) 10:36 (UTC)[返信]

  • 返信 実は私が使用しているsiraida.comというものによると、シドニー・サムおよびフェリックス・プラッテに関しては、レンタルが終了しているという情報に基づき、編集いたしました。こちらのページが100%信用できるわけではありませんが、過去の移籍の事例でも非常に正確であるということから反映させていただきましたので、その場合はどうすればいいでしょうか?--桐ヶ谷柩会話2017年6月6日 (火) 10:50 (UTC)[返信]
  • コメント たとえば英語版の方では、サム選手についてはドイツの専門サイトkicker、プラッテ選手についてはシャルケ公式サイトが出典として掲示されているのですが、前者ではシーズン終了まで、後者では2016年2月から6か月までと記されている(英語版の出典にはない、別のシャルケの情報を確認したところ、2016年6月にさらに期間が延長された2017年6月30日までの1年間となった模様)、桐ヶ谷柩さんから掲示されたsiraida.comの情報とは部分的には一致しているということになりますね。ただ、siraida.comというサイトは確認したところどうも個人サイトの様で、kickerやシャルケ公式と比べて信憑性という点では難があるのではないのかと考えます。ですので、記事に情報を反映させる場合には、より信憑性の高い出典に基づいた方が安全ではないかというのが、私の考えです。--Ath02会話2017年6月6日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
    • なるほど。今後は公式サイトをなるべく利用するようにします。それとノートのほうを作成いたしましたので、よろしければ議論していただけたらと思います。--桐ヶ谷柩会話2017年6月6日 (火) 11:20 (UTC)[返信]
      • コメント ご理解いただきありがとうございます。私の方で事実誤認があったので、2017年6月6日 (火) 11:08時点の書き込みに追記をさせていただきました。出典の確認には多少は手間がかかるかとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。また、下記の改名提案のほうにもコメントをさせていただく予定です。--Ath02会話2017年6月6日 (火) 11:38 (UTC)[返信]

アルフレド・ドゥンカン、マリオ・パサリッチについて[編集]

恐らくご自身でも認識されているものと思いますが、桐ヶ谷柩さんの作成されたアルフレド・ドゥンカンマリオ・パサリッチについては改名が必要ではないでしょうか。WP:MOVEにあるように単純な書き間違いということであれば、改名提案を通さずに即移動ができますし、他の利用者の意見を仰ぎたいということであればWikipedia:改名提案にあらかじめ告知をした上で、ノート:アルフレド・ドゥンカンノート:マリオ・パサリッチの方にそれぞれ改名に関する趣旨を記し、最低でも合意に必要な期間(反対意見がなければ1週間ほど)を経てから改名していただくことになりますが、どうでしょうか。--Ath02会話2017年6月6日 (火) 10:36 (UTC)[返信]

  • 返信 なるほど。確かに私も以上二つのページに関しては疑問を抱いておりました。ノートを作っていただいたことを感謝いたします。--桐ヶ谷柩会話
  • たびたび失礼します。改名提案の提出から2週間以上経過していますが、現時点では賛成票のみですので、改名に踏み切っても差し支えないものと考えます。なお、もし何らかの理由により、編集ができないということであれば、私の方で代理で改名をしておくことも可能ですが、いかがでしょうか。--Ath02会話2017年6月25日 (日) 10:46 (UTC)[返信]
    • 返信 できればお願いしたいです。改名の仕方がわからないものでして・・・。申し訳ないですが、代理をお願いしたいのですが、差支え無ければよろしいでしょうか?--桐ヶ谷柩会話2017年6月25日 (日) 13:12 (UTC)[返信]
      • ご事情はわかりました。今回は私の方で代理をさせていただきます。なお、改名の仕方ですが、各ページの真上に表示されるメニューの中の「その他」というボタンから「移動」という表示をクリックすると移動画面に移り、さらに新しい記事名や改名理由を入力後に、「ページを移動」というボタンをクリックすることで改名が完了します。次回から参考にしてみてください。--Ath02会話2017年6月25日 (日) 14:01 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。桐ヶ谷柩さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--Chiba ryo会話2017年8月6日 (日) 18:53 (UTC)[返信]

ジョニー・ヘイズ(アイルランドのサッカー選手)移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは。桐ヶ谷柩さんが先ほどご作成なされた記事名ジョニー・ヘイズ(アイルランドのサッカー選手)についてですが、Wikipedia:記事名の付け方に違反しておられましたので、適切な記事名であるジョニー・ヘイズ (アイルランドのサッカー選手)へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はジョニー・ヘイズ (アイルランドのサッカー選手)の方へお願いします。ジョニー・ヘイズ(アイルランドのサッカー選手)の方はWikipedia:即時削除の方針に該当する場合、ごく短期間で削除されますのでご了承ください。では用件のみですが失礼します。--K-iczn会話2017年9月14日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

作成された記事について[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

桐ヶ谷柩さんが作成された記事をご覧になりましたが、以下の問題点がありました。

ある記事以降の記事作成時の要約欄への新規作成と記述について
桐ヶ谷柩さんはジョルジュ=ケヴィン・エンクドゥおよびダウベルト・エンリケ以降の記事作成時の要約欄に、新規作成と記述していますが、これでは新しいページからご覧になった際に、作成された記事がどのような記事なのか、実際に記事を見ないと分からなくなってしまいます。
また、桐ヶ谷柩さんの投稿記録において、新規作成であることを示す太字のNが付けられる為、そのような記述をする意味は全くありません。
よろしければ記事作成時の要約欄にこう書けば、新しいページからご覧になった際に、このような記事であると分かってもらえるでしょう。
桐ヶ谷柩さんが作成されたアントニオ・ドンナルンマまでのように何も書かない(この場合、記事作成時の要約欄にテンプレート内容を含めた記事冒頭が表示されます)
どのような分野の記事なのか簡単な詳細を記入する。例えば、桐ヶ谷柩さんがよく作成されているサッカー選手記事であれば、どのような実績を持つ人物なのか、内容の簡単な詳細を書くなど、作成する記事に関連した記事の簡単な詳細を記入する。
新規作成時の要約欄記述に関しては詳細なルールは特に定められていませんが、気になったのでお伝えします。
出典提示について+出典テンプレートのご案内
桐ヶ谷柩さんが作成された記事をご覧になりましたが、出典を提示する際に記事によって書式を全く統一せず、記事によっては最低限情報な情報も記載せずに提示していますが、これはどういった理由からなのでしょうか?
記事名・出典元・配信日は意味が無く不要な物とお考えの場合があるのでしょうか?記事名がどのようなのか、出典元がいつ記事を作成したのか、いつ更新されたのか、いつの時点での情報なのか、記事名・出典元・発信日の記述なども求められているのに何故これだけで済ませているのでしょうか?こちらで余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っていますが、ほとんど誰もやらないかためにこのようなことをやっている人の身が分かるのであれば、URL・記事名・配信元・発信日・記事を閲覧した日を覚えていれば閲覧日の記入がありますのでそれらも忘れずにお願いします。
こちらの出典補強は件数が多く手におえないため、可能であれば桐ヶ谷柩さん自身で行っていただければと思います。
合わせて出典の提示用のテンプレートが存在することをご案内します。Wikipedia:出典テンプレートでは、出典を提示する際に使用するテンプレが必須項目や使用方法を含めて記載されています。オンライン出典ではCite web、Cite newsを使用するなど、テンプレには用度に合わせたテンプレがあります。テンプレを用いる場合、使用しない項目は削っていただくようお願いします。
上記リンクのテンプレの使い方が分からないまたは使いたくない場合、一般的に見られるテンプレ未使用書式に配信日・更新日を分かりやすく付け加えた
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信 YYYY年MM月DD日閲覧
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新 YYYY年MM月DD日閲覧
と言う書式を使ってみてはいかがでしょうか?なお、出典書式は人それぞれの出典書式方法がありますので、人に分かりやすい・自分がこれでいいと思う書式を試行錯誤して探してみてはいかがでしょうか?
日付表記についてはWikipedia:表記ガイド#年月日・時間にあるように、年月日は出典元にYYYY/MM/DDやYYYY.MM.DDと記載されていてもそのように記載せず、YYYY年MM月DD日と言うように表記してください。なお、これに違反した出典を見つけた際にはこれを修正しています。

以上、目立った上記のご確認と改善お願いします。--ディークエステン会話2017年11月9日 (木) 03:38 (UTC)[返信]

  • 返信 ご指摘ありがとうございます。こちらの不備は次第に改善させていただくつもりです。ただ、英語の記事を出展する際にこちらの記事名などは英語のままでも問題がないのか、また中には削除されている記事も存在しますし、こちらの方もいかがすればよいのか、よろしければお教えくださいませんか?それと書式から見ますに、閲覧日などはあってもなくても構わないということでしょうか --桐ヶ谷柩会話2017年11月9日 (木) 08:49 (UTC)[返信]

新規作成記事について[編集]

こんにちは。海外のサッカー選手の記事を精力的に作成していただき、どうもありがとうございます。作成時にカテゴリーや所属チームメンバーのテンプレートを貼り付けたり、生年月日を記載したりすることを忘れずに行っていただきますと、後から修正する手間が減り大変助かりますので、忘れずに行ってください。それから、ポジションは[[ディフェンダー]]。のような編集についてですが、ディフェンダーの記事は曖昧さ回避ですのでポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェンダー]]。としてください。フォワードも同様です。今後ともよろしくお願いします。--Fusianasan1350会話2017年12月25日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

利用者:エリクセン会話 / 投稿記録 / 記録の行為に関連してWikipedia:コメント依頼/ケディラを提出いたしました。--座頭の雷蔵会話2018年1月27日 (土) 17:08 (UTC)[返信]

このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。[編集]

WMF Surveys, 2018年3月29日 (木) 18:31 (UTC)[返信]

お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください[編集]

WMF Surveys, 2018年4月13日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い[編集]

WMF Surveys, 2018年4月20日 (金) 00:39 (UTC)[返信]

「呉反錫」移動(項目名の変更)のお知らせ[編集]

こんにちは。オ・バンソクの項目作成ありがとうございます。韓国籍・北朝鮮籍のサッカー選手については、漢字表記を項目名とすることが慣例となっております。桐ケ谷さんは他の選手の項目では漢字表記を使っておられるので、この項目に関しては単純な作成時のミスだろうと判断し、また立項から間もない状態でもあったので、僭越ながら呉反錫への移動(項目名の変更)を行わせて頂きました。ご了承下さい。--Tomomori会話2018年6月12日 (火) 13:40 (UTC)[返信]

記事作成に際して[編集]

こんにちは。桐ヶ谷柩さんが作成された文宣民ですが、経歴節の内容(W杯メンバー選出以外)について英語版から抄訳した内容に見えるのですが、英語版から翻訳して作成されたのでしょうか。他言語版から翻訳して記事作成した場合、要約欄に翻訳元の記事を版指定して記入しなければなりません。Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に従い、適宜ご対応の程お願いします。翻訳でないのであれば、出典を明記せずに記述していることになりますので、そうした行為はおやめください。

また事後報告になりますが、同じく作成された洪喆は、「喆」が機種依存文字に当たるため、Wikipedia:記事名の付け方#人名に従い洪チョルに改名しました。記事名の付け方に関しては数回指摘されているようですので、ガイドラインをよく読んでから作成してください。--Physalis-02A会話2018年6月12日 (火) 20:08 (UTC)[返信]

  • 返信 ご指摘いただきありがとうございます。おっしゃる通り、文宣民の記事の経歴の欄は英語版からやや借りた形となっているため、翻訳元を書き入れることを忘れておりました。それと機種依存文字の記事の移動の件につきましても、今後はしっかりと調べるようにいたします --桐ヶ谷柩会話2018年6月12日 (火) 23:22 (UTC)[返信]
    • 上記の案内後、ある程度は要約欄への記入はしていただけているようですが、デール・スティーブンスケビン・ロングなどで翻訳元が記入されていません。かなりの数の記事を作成されているようですので、一旦作成の手を止めていただき、今までに作成した記事を確認してください。Wikipedia:翻訳のガイドラインを確認し、状況に応じて即時削除のうえ再作成するなり、版指定削除を依頼するなりお願いします。--Physalis-02A会話2018年6月23日 (土) 10:32 (UTC)[返信]
      • ひとつ、抄訳か翻訳かを書く場合、どの程度を基準としてxxから抄訳、もしくはxxから翻訳とすればいいのでしょうか?--桐ヶ谷柩会話2018年6月23日 (土) 13:42 (UTC)[返信]
        • 要約欄に記入する際に「抄訳」と「翻訳」どちらにするかは些末なことで、多少なりとも他言語版を見て作成しているなら翻訳した旨を分かるように書いておけば問題ありません。まあ、上で挙げた2つに関して言えば、翻訳元が英語版であれば「抄訳」と書くべき内容量だと思いますが。「○○年に××に加入した」のような事実の羅列程度なら翻訳と書かなくてもいいかもしれませんが、少なくとも翻訳元にある出典は付けてください。文宣民の「グラハム・ポッターの目にとまり…」や「一時期はホームシックにかかり…」など明らかに英語版を見て書いたと分かる内容なら翻訳元の記入は必ずしてください。--Physalis-02A会話2018年6月23日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください(2回目)[編集]

user:chiba ryoです。非常に短い記事を濫造するのはおやめください。--Chiba ryo会話2018年6月20日 (水) 18:56 (UTC)[返信]

  • 返信 たしかに短い記事なのですが、それはデータがなかったりするわけでありまして、サッカー選手の記事である以上は、加筆依頼をするなどによって改善されること。また、段々と内容を増やしていくことでも良いと思うのですが、どうでしょうか?(加筆依頼に出していなかったので、後で貼り付けておきます)--桐ヶ谷柩会話2018年6月21日 (木) 06:02 (UTC)[返信]

お訊ね[編集]

ハノーファー96の記事およびテンプレートにおいて、クロアチア語に準じて「エレズ」と修正しておいたものを、直後に英語風の記事名「エレス」として立項されたようですが、その理由をご説明ください。なお、「エレズ」は一定の使用例はあり、こちらの編集に何ら問題はないかと考えますが。--Ath02会話2018年7月17日 (火) 14:06 (UTC)[返信]

  • 返信 無断の改名、申し訳ありません。ヨシプ・エレスの件ですが、他の記事(kickerやgoal.com)などを見てみますと「エレス」と表記されており、一方の「エレズ」はqoly.jpのみしか使われておらず、この場合はヨシプ・エレス表記が妥当ではないかと思い修正してしまいました。しかし無断で修正してしまったことについてはこちらに非があり、それは申し訳なく思っています。今回、ノートの改名提案を作ろうと思いますのでいかがでしょうか?以下改名のページです(改名提案)--桐ヶ谷柩会話2018年7月17日 (火) 14:20 (UTC)[返信]

サッカー選手画像挿入について[編集]

李忠成の画像についてご連絡ありがとうございます。画像は削除しました。今後サッカー関係の画像については編集は行いません。なお当方の利用者ページに投稿されていますが、利用者ページは利用者のみが編集可能だと思いますので、当方のノートに投稿を移動しましたのでご了承ください。--曾禰越後守会話2018年10月2日 (火) 14:37 (UTC)[返信]

スペイン語圏およびブラジル以外のポルトガル語圏の選手記事の記事名について[編集]

原則フルネームの規定があるのはブラジルの選手だけです。それ以外の国についてはフルネームではなく「ファーストネーム+父姓」で記事名を付けて下さい(フアン・ペドロ・ラミレス・ロペスですとフアン・ラミレス)。--Ohtani tanya会話2018年12月19日 (水) 12:46 (UTC)[返信]

脚注節を置きながらの無出典・無注釈立頁について[編集]

以前記事作成時の問題点について指摘させていただきましたが、新たに問題点が見つかりました。

作成された一部サッカー選手記事において、脚注節を置きながら無出典および無注釈で作成されています。

記事を作成および加筆する際に、検証可能性をクリアできる出典があったり残っていればそれを探してこれを提示して、この記述が事実であることを確実にし、記述の信頼性を高めることが求められています。出典が残っていないものはどうすることもできませんが…。また、記述に対する注釈も必要に応じて入れるべきです。こうすることで本文の内容を整理することができます。

出典・注釈が提示されていないのに記事作成時に脚注節があるだけで「参考文献(出典)に関する節がない記事の作成」と言うタグが生成されないため、新しいページから新規作成記事を探す際に、出典・注釈を添えて作成された記事と思ったら実際は出典も注釈も無い記事だった、と言うことになります。

脚注節を置いたのなら最初から検証可能な出典および注釈を提示してこの節に意味を持たせてください。それが出来ないのなら最初から脚注節を置く意味はないと思います。詳しくはWikipedia:出典を明記するをご覧ください。--ディークエステン会話2019年1月7日 (月) 22:47 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

桐ヶ谷柩さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。

(ここまで定型文)ヴェズレー・ロートワエラーとなっていました。この引数重複エラーはプレビュー画面では最上部に赤く表示されます。--JapaneseA会話2019年1月13日 (日) 18:29 (UTC)[返信]

警告[編集]

昨日だけでデニス・ペトリッチレジ・ギュルトネマルクス・ココと3つも無出典の記事を作成されていますが、会話ページに寄せられている注意は理解できていますか?非常に短い記事の濫造、出典の記載方法(タイトル、配信日、閲覧日などを書く)、脚注節を置きながら無出典など、どれも今までに他の方々から注意されていることですが、全く改善されていないように見受けられます。このまま改善せずに編集を続けた場合、投稿ブロックを受けるおそれもありますのでご注意ください。--Physalis-02A会話2019年1月20日 (日) 18:24 (UTC)[返信]

  • 返信 申し訳ないです。いくつかの記事は加筆依頼に出させていただいてるのですが、どうにも出典が集まりません。英語版から翻訳を主にしているのですが、元の記事に出典そのものが書かれていないものも多々あり、自分で調査はしているのですが、どうにも間に合わない状況です。原版に出典が明示されていない場合、xx版を翻訳と表記して、加筆依頼に出すといった形で解決できますでしょうか?—桐ヶ谷柩会話2019年1月20日 (日) 23:06 (UTC)[返信]
  • 横から失礼 横から失礼 桐ヶ谷さんへ、「自分が、ひとつでも多くの記事を作成しなければ」という方向に思考が固まっていませんか?1か月にお粗末な内容の記事複数を作成する利用者よりも、内容が充実した記事を1つだけ作成する利用者の方が正直コミュニティ(特にサッカー領域)では評価されます(手直しが必要な記事がそれこそ絶望的な位大量にあるので)。
まずは「記事を作成してみたいなあ」と思う選手についてとにかく文献を集めてみて下さい、それらを読みこなしていけそうだと思ったら執筆に着手すればいいですし「自分ではちょっと無理かも」と思った場合は思い切ってその記事の執筆に手を付けず、Wikipedia:執筆依頼に依頼を出すという手もあります。
加筆依頼や翻訳依頼を出して他利用者の力を借りるのは悪い事ではないのですが、自身が作成した拙い記事に対する依頼は「自分でまともな記事も作成できないくせに他人に尻拭いさせようとするのか」と思われる事につながりかねませんのであまりお薦めはできません。--Ohtani tanya会話2019年1月21日 (月) 09:57 (UTC)[返信]
  • 返信 なるほど、では次回からは文献が十分にそろっている記事に着手しようと思います。ありがとうございました。--桐ヶ谷柩会話2019年1月21日 (月) 10:31 (UTC)[返信]
    • 出典が少ないという点について。上で挙げた3記事について言うと、確かに英語版はどれも短い記事ですが少なくとも出典は提示されており、翻訳して作成しているなら出典皆無の状態で作成することはまずあり得ない話ではないでしょうか。また、他言語版含めWikipediaの記事を出典とすることは認められていない行為であり(WP:CIRCULAR)、他言語版の翻訳と明記したところで検証可能性を満たしません。出典のない記事を無理に翻訳する必要はありませんし、翻訳だから出典を書かずに作成していいという話でもありません。そうして作成した記事を加筆依頼に出して後は他の利用者に丸投げ、というのも考えものです。ご自身の能力に見合った編集活動を行うべきであり、無理をして記事作成しなければならない義務はありません。上記3記事のような内容が限界であれば、ご自身で作成せず執筆依頼あるいは翻訳依頼へ提出することをおすすめします。--Physalis-02A会話2019年1月21日 (月) 16:00 (UTC)[返信]

無出典記事の作成はお止めください[編集]

user:chiba ryoです。無出典記事の作成はお止めください。桐ヶ谷柩さんはもう他人の手本となるべき、キャリアの持ち主だと思いますよ。--Chiba ryo会話2019年1月20日 (日) 19:26 (UTC)[返信]

記事の導入部の人名とソートキーの指定について[編集]

こんにちは。桐ヶ谷柩さんは海外のサッカー選手の記事を数多く作成されているようですが、記事の導入部の書き方、およびソートキーが指定されていない点についてお願いに参りました。

Wikipedia:スタイルマニュアル#導入部では、記事の冒頭の文章を項目名(記事名)で書き始めるように案内されています。しかし桐ヶ谷柩さんの作成された記事ではグレイディオノール・フィゲイレド・ピント・ジュニオールの記事のように導入部に書かれている人物名が記事名と異なるため、修正の必要があります。

Wikipedia:スタイルマニュアル_(人物伝)#導入部では、人物についての記事における文章の先頭から最初の見出しまでのスタイルについて解説されていますし、プロジェクト:サッカー選手/テンプレートでも導入部の書き方について「名前は原則として本名で作成しましょう」と案内されています。これらをよくお読みになった上で桐ヶ谷柩さんが今まで作成した記事の導入部を修正して頂きますよう、よろしくお願いします。

それから細かい点ですが、人名の後の生年月日を囲む丸括弧は半角()ではなく全角()で記入して下さい(WP:BRACKET)。また生年月日の後は半角スペース・半角ダッシュ・半角スペースを記入して下さい。桐ヶ谷柩さんの記事では半角スペースが抜けています。

  • 間違った記入例([[1986年]][[12月30日]]-)
  • 正しい記入例→([[1986年]][[12月30日]] - )

次に「ソートキー」について。カテゴリに含まれる記事はソートキーにてUnicode文字の順番に従って並べられます。記事にソートキーが指定されていると、カテゴリページで他の利用者が記事を探す時にとても役立ちます。もし百科事典で調べ物をするときに項目が五十音順に並んでいなかったら、探すのが困難ですよね? 桐ヶ谷柩さんはワグネル・ダ・シウヴァ・ソウザグレイディオノール・フィゲイレド・ピント・ジュニオールなどの記事を作成する際にソートキーの指定をされていないようなので、これから作成する記事には{{DEFAULTSORT}}または{{デフォルトソート}}を使ってソートキーを指定するよう、よろしくお願いします(記事にソートキーを指定するやり方はHelp:カテゴリ#ソートキーに書いてあるので、よくお読み下さい)。

もし分からないことがあったら、他の編集者が作成した外国人選手の記事のソースを確認したり、Portal:サッカープロジェクト:サッカー選手をよく読んでみて下さい。また、桐ヶ谷柩さんが作成した記事を他の編集者がどのように編集したのかを履歴から確認してみるのも色々と参考になると思います。未完成の記事をたくさん作成するよりも、一つの記事の完成度を高めていく方が閲覧者にとって有益です。記事を作成したらそれで満足してしまうのではなく、記事のメンテナンスを行い完成度を高めていきましょう。--Keruby会話2019年4月3日 (水) 10:18 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください(3回目)[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。桐ヶ谷柩さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

  •  追記 上記は定型文です。サッカー選手の記事を量産されてますが、テンプレートと経歴が2~3行書かれている程度の内容が乏しい短い記事ばかりです。ウィキペディアは選手名鑑ではありません。新規記事作成は一旦手を休めて今まで作成した記事の内容充実など改善に専念して下さい。このままでは粗雑な記事を粗製乱造している荒らし行為と受け取られて投稿ブロック(記事を作成・編集できないように制限を掛ける)されかねません。短い記事作成を3回注意されてますので、そろそろ危ないですよ。ご注意下さい。--115.176.156.179 2019年9月26日 (木) 20:05 (UTC)追記--115.176.156.179 2019年9月26日 (木) 20:08 (UTC)[返信]
    • 返信 ウィキペディアは百科事典を作る場なのですよね?サッカー選手に至っては今後の活躍、そして行動やエピソードが増えていくこともあり、それで情報量を増やしても何ら問題はないはずです。たしかに翻訳元を書くのを怠ったことや可能な限りの出典を全て明記しなかったことはこちらに非があります。しかし、私の作ったページは以上考えると役に立つスタブの領域に属すのではないでしょうか?発展が見えてくるとは思うのですが?--桐ヶ谷柩会話2019年9月27日 (金) 08:09 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。桐ヶ谷柩さんの投稿履歴を拝見したところ、ほとんど要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入していただくようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとってわかりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。

もしあなたの投稿内容が短い文章の加筆に留まる場合、その文章をそのまま要約欄にコピー・アンド・ペーストすれば、編集の全貌がわかりますし、手間がかかりません。細部の編集でわざわざ要約欄に記入するのは面倒だという場合には、要約欄用の略語を使用することも検討してください。ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--Vegetamin会話2020年1月25日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

返信 申し訳ない、すっかり忘れてました。次回以降から気を付けます。--桐ヶ谷柩会話2020年1月25日 (土) 16:16 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

桐ヶ谷柩さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし桐ヶ谷柩さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である桐ヶ谷柩さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から桐ヶ谷柩さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、桐ヶ谷柩さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

ブレンダン・シャルドネについて[編集]

こんにちは、桐ヶ谷柩さん。ブレンダン・シャルドネを編集しておられましたが、fr:Brendan Chardonnetから翻訳しませんでしたか? ウィキペディアの記事の著作権は記事を執筆した多数の執筆者に帰属しておりますので、そのような方法での加筆はWikipedia:ウィキペディア内でのコピーWikipedia:翻訳のガイドラインをご覧頂きますとお解りの通り、GFDL違反となり、記事が削除されることがあります

せっかくお書きになられた編集加筆分が全て消えてなくなるのは悲しいことですので、今後このような方法での加筆編集はご遠慮くださいませ。翻訳の際は要約欄(編集画面の下に出る空欄の行のことです)への翻訳情報の加筆と翻訳元の版情報記載を忘れないようにしてください。

現在はまだ桐ヶ谷柩さん以外の加筆履歴がない状態ですので、{{即時削除|全般8}}を貼付し管理者の方に即時削除して頂くことで投稿のやり直しが可能です。または、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入2.初版で要約欄への記載忘れまたは誤記入をし、他の利用者による以降の編集がない場合」に従い、要約欄への補遺で通常の削除依頼を回避して即時削除依頼のみで記事再投稿に進むこと、つまり必要手順の簡略化が出来ます。

そうでなければ、Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触しますので、いずれ削除依頼への提出、削除審議を経て記事が削除されるかもしれません。ご対処のほど、よろしくお願いします。

ウィキペディアの他言語版からの翻訳については上記のような制約があり、翻訳執筆者の方におかれましては煩わしさを感じるかもしれませんが、各言語版の執筆編集者の方々の執筆された記述に対する著作権を守るためのルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。
------------ここまでテンプレ------------
記事作成お疲れ様です。上にテンプレートを貼らせていただいた通り、翻訳記事の履歴不継承が気になったためお邪魔しました。桐ヶ谷柩さんのサッカー選手の記事は(ほぼ)全て他言語wikiからの(部分)翻訳とお見受けしますが、ほぼ全ての記事が履歴不継承でWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関してに抵触すると考えれれます。作成した記事が削除されてはつまらないため、過去に作成された他言語版からの翻訳を含む、履歴不継承の記事全てにおいて著作権上の対処をおすすめします。(第2版でご自分で履歴を追加している記事もあるため、履歴継承の仕方はご理解されてるように見受けられます。このことから場合によっては悪質と捉えられてしまうこともある気がします。)--Dragoniez会話2021年9月21日 (火) 17:13 (UTC)[返信]

  • 返信
  • ご指摘ありがとうございます。たしかに、私の記事のほとんどは英語版またはその他の言語版からの翻訳です。ここ最近は翻訳または抄訳の要約欄への記入を怠っておりましたので、今後はしかと書くようにいたします。おそらく、この要約欄への記入でおおまかな問題は解決されると考えておりますが、その認識で問題ありませんでしょうか?--桐ヶ谷柩会話2021年9月26日 (日) 15:52 (UTC)[返信]
    • 返信 はい、基本的にはしかるべき形で要約欄にどの記事を翻訳したのかを書けば問題ないと思います。Wikipedia:翻訳のガイドラインが参考になります。ただ、既に立項済みの記事に対処する場合は少々面倒です。選択肢としては (1) {{即時削除|全般8}}で削除してもらい、事前にコピーしておいた記事データをを使ってきちんと履歴継承したものを立項し直す、または (2) 第2版以降の要約欄に翻訳元を明記し、それ以前の版を版指定削除する方法です。どちらにせよ、初版で投稿する際にきちんと履歴継承がなされていれば踏まなくてよいステップのため、やはり新しく翻訳記事を作る場合に履歴継承を忘れずにする、というのが一番だと思います。(過去に立項した履歴不継承の記事全てに対応するのは骨が折れますが、少しずつでもやっていった方がよいかと思います。現状剽窃状態になってしまっているので。)--Dragoniez会話2021年9月26日 (日) 16:42 (UTC)[返信]
      返信
      ありがとうございます。折を見て修正いたします。--桐ヶ谷柩会話2021年9月26日 (日) 16:48 (UTC)[返信]

加筆依頼の見出しの深さ「4」[編集]

はじめまして、Omotecho といいます。ひとつご報告があり、ジャン=ケヴィン・デュヴェルンの加筆依頼で見出しの深さを「4」に変え、分類の見出しから外しましたのでご確認ください。もし別ページでリンクを書いておられましたら切れてしまいますが、悪しからず。--Omotecho会話2021年9月22日 (水) 19:13 (UTC)[返信]

返信
ご指摘ありがとうございます。--桐ヶ谷柩会話2021年9月26日 (日) 15:53 (UTC)[返信]

サッカー選手記事テンプレートの日付について[編集]

こんにちは。サッカー選手記事のテンプレートにあるクラブ成績更新日を編集していらっしゃるのを確認しましたが、日付が間違っています。年だけ編集して月日をそのままにしているもんですから日付が未来の物になっているものもあります[2]。編集するなら月日まできっちりやってください。--WBGC会話2022年7月12日 (火) 05:19 (UTC)[返信]

エラーを放置しないでください[編集]

注意 こんにちは。サッカー選手の記事を多く翻訳されておられますが、エラー(主に、日本語版では必須である{{Cite web}}系テンプレートのaccessdate引数が存在しないというもの)が多く見られますし、それらを修正されている様子もみられません。投稿前にプレビューで確認するのが基本かと思いますが、投稿後であっても出力結果にエラーがあれば一目瞭然に表示されます。闇雲に記事の数だけ増やすのではなく、ご自身の投稿を振り返ってエラーの修正をお願いいたします。--Vegetamin会話2022年11月23日 (水) 11:00 (UTC)[返信]

了解いたしました。脚注にエラー発生が多く発生していると認識していますので、今後は気をつけます。--桐ヶ谷柩会話2022年11月23日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

記事「ルイス・チャベス」について[編集]

こんにちは。Dream100と申します。記事「ルイス・チャベス」について、初版の要約欄に記載の通りen:Luis Chávez (footballer)からの翻訳を含めて作成されている(初版の末尾に英語版からのコピペが含まれている)と思いますが、翻訳元記事へのリンクが正しく行われていませんでした。Wikipediaで他言語版からの翻訳によって記事を作成する場合には、翻訳元記事へのリンクが必要であり、リンクがないと記事の削除が必要になってしまいます。大変お手数ではございますが、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入に沿った履歴補遺の手続きをお願いできますと幸いです(「翻訳投稿の際、要約欄に翻訳元記事へのリンクは書いたが、版指定を忘れた場合」の記載に準じたやり方でよいです)。--Dream100会話2022年11月26日 (土) 11:42 (UTC)[返信]

1週間以上応じていただけないのでライセンス違反として記事を削除依頼に提出させていただきました。--Dream100会話2022年12月4日 (日) 04:37 (UTC)[返信]
返信
失礼いたしました。全く気づいておりませんでした。然るべき対応をしたいと思います。--桐ヶ谷柩会話2022年12月6日 (火) 06:54 (UTC)[返信]
履歴補遺を実施いただいたのを確認しました。ご対応いただきありがとうございます。これで記事全体を削除する必要がなくなったため、Wikipedia:削除依頼/ルイス・チャベスにおける私の投票は「版指定削除票」に変更させていただきました。
もう1点お願いがあります。桐ヶ谷柩さんが削除依頼ページで投じられた存続票について、版指定削除票に変更いただけないでしょうか。履歴補遺を行うまでの版はライセンス違反が生じている状態のため、閲覧できなくする処理が必要なのですが、存続票を投じていると「その処理の実施に対して反対である」ということを意図していることになってしまいます。そのような意図での投票ではないと推測しますので、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。--Dream100会話2022年12月7日 (水) 11:13 (UTC)[返信]
かしこまりました。--桐ヶ谷柩会話2022年12月8日 (木) 01:14 (UTC)[返信]
ありがとうございます。あとはすでに投じている存続票を消していただく必要があります。投票アイコンの「{{AFD|存続}}」を「{{AFD|存続r}}」に変更してください。--Dream100会話2022年12月8日 (木) 15:10 (UTC)[返信]
変更を確認しました。ありがとうございました。--Dream100会話2022年12月9日 (金) 15:03 (UTC)[返信]

記事「フォーモース・メンディ (2001年生のサッカー選手)」について[編集]

こんにちは。Dream100です。すぐ上の節で履歴補遺についてご案内させていただいたのですが、標記の記事「フォーモース・メンディ (2001年生のサッカー選手)」についても履歴補遺が必要と考えたのでご案内させていただきます。初版fr:Formose Mendyからの翻訳の旨記載されていますが、このリンク先は曖昧さ回避になっています。おそらくfr:Formose Mendy (football, 2001)から翻訳されたものと思いますが、間違いないでしょうか?もし間違いなければ、上でご案内したルイス・チャベスの記事と同様の履歴補遺をお願いできますと幸いです。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。--Dream100会話2023年7月10日 (月) 11:27 (UTC)[返信]

補遺を行っていただいたのを確認いたしました。ありがとうございます。
補遺前までの版の削除が必要なのでWikipedia:削除依頼/フォーモース・メンディ (2001年生のサッカー選手)を提出しました。差し支えなければ削除依頼ページにて版指定削除に同意いただけると幸いです(上のルイス・チャベスの際と同様の手続きになります)。--Dream100会話2023年7月15日 (土) 07:35 (UTC)[返信]
投票を確認しました。ありがとうございました。--Dream100会話2023年7月17日 (月) 02:25 (UTC)[返信]