コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Bbctv

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

便利な一覧
基本的な方針
記事名の付け方
スタイルマニュアル
編集の仕方
署名の方法
プレビュー機能
サンドボックス
よくある質問と答え

こんにちは、Bbctvさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Bbctvさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--ようこそ 2006年5月13日 (土) 05:13 (UTC)[返信]

アイヌ語の総覧への追加について[編集]

初めまして、統計ページをメンテナンスしておりますDiagraph01と申します。さて早速で恐縮なのですが、「Wikipedia:ウィキペディアが提供されている言語の総覧」は、ウィキペディアが実際に稼働している版のみを収載しております。熱意がおありなのはよく分かるのですが、正式に稼働してから追加してください(もう少し正確に言いますと、正式稼働した場合にはこちらで収載させていただきます)。当該ページの「Wikipedia:ウィキペディアが提供されている言語の総覧#テスト版ウィキペディア|テスト版ウィキペディア」をご覧いただければお分かりになるかと思いますが、稼働に向けてテスト版を作っている言語がいくつかありますが、これらは総覧には収録しておりません。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。また、ご不審な点・ご不明な点などありましたらご相談下さい。--Diagraph01 2006年5月26日 (金) 13:17 (UTC)[返信]

「ナンバープレート (日本)」[編集]

はじめまして。ナンバープレート (日本)のページ名の変更ですが、特に異議は出ていませんがWikipedia:ページ名の変更#変更前にすべきことWikipedia:記事の分割と統合なども参考になるかも)の手順を参考になさって改名提案などの手順を踏まれると、トラブルを未然に防止できてよろしいかと存じますので、ご参考になさってください。なお、ナンバープレート (日本)記事中では

が修正されていませんので、お知らせ申し上げます。お時間のあるときで結構ですので、適切にご修正ください。以上、突然申し上げて失礼かと存じましたが、よろしくお願いいたします。--Kawai 2006年6月12日 (月) 16:24 (UTC)[返信]

適切にご修正いただきありがとうございます。ますますのご活躍を期待申し上げております。--Kawai 2006年6月15日 (木) 13:59 (UTC)[返信]

句読点に関する提案について[編集]

ノート:メインページへの書き込みを拝見しました。あちらのノートはメインページに関する議論に使います。句読点に関してはWikipedia:スタイルマニュアルでガイドラインが示されておりますので、提案内容をスタイルマニュアルのノートに移動していただけないでしょうか。---Redattore 2006年7月15日 (土) 05:10 (UTC)[返信]

翻訳記事を投稿する際には要約欄に翻訳したことを記載して下さい[編集]

場合によっては削除対象となりますのでお願いします。--Xtyuo 2006年7月17日 (月) 04:21 (UTC)[返信]

Template:ウィキポータルに新たなウィキポータルを加えるときは、Wikipedia:ウィキポータル#リリースの記述に従って下さい。正式リリースの前に、Wikipedia:ウィキポータル#予告に記載して参加者を募り、内容やデザインなどについて話し合うことから始めた方が良いと思います。nnh 2006年8月10日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Bbctvさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年8月22日 (火) 06:05 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

Bbctvさんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Tietew 2006年9月1日 (金) 04:57 (UTC)[返信]

Image:Airbus A350-900.JPGImage:Boeing 747-8I Large.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Airbus A350-900.JPGImage:Boeing 747-8I Large.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますhyolee2 2006年10月18日 (水) 02:01 (UTC)[返信]

画像:MD12-poster.jpgもです。
こんにちは。上記もImage:MD12-poster.jpgも、英語版から持ってこられたのですね? ただ、英語版には"This work is copyrighted and unlicensed." との注意書きがあります。これは 「この作品は著作権で保護されておりライセンスがありません」という意味で、日本語版では使えません。
同じWikipediaでも、英語版だけにある画像は(C)や「fair use」だったりして日本語版では使えないことがよくあるのです。英語版から日本語版に持ってきてアップロードされるときは、元画像に「GFDL」か「PD」のライセンス・タグが貼ってあるかどうか、確かめてからお願いいたします。--miya 2006年10月18日 (水) 22:44 (UTC)[返信]

プロジェクトのご案内[編集]

こんにちは。初めまして、sabulynと申します。エアバスA400Mを初めとする航空機関係の精力的な執筆を拝見させていただいております。是非、執筆にウィキプロジェクト 航空を参考にして下さい。どうぞよろしくお願いします。--sabulyn 2006年10月22日 (日) 14:03 (UTC)[返信]

Category:大型旅客機ですが、どういう意図で作られたものでしょうか。大型飛行機において定義が困難ではと提起しており、あなたも大型旅客機から記事名を変更しておりますよね。このカテゴリにコンステレーションを入れるかどうか、DC-6を入れるかどうかとか、『定義が曖昧なために』カテゴリ作成者以外にカテゴリに入れるかどうか判断ができません。今一度、大型飛行機に意図の説明を願います。--Los688 2006年10月27日 (金) 23:57 (UTC)[返信]

ファーストキッチンのコメントアウト部分について[編集]

こんにちは。ファーストキッチンの記事中で、メニューについての記述と、新宿店についての記述が、主観的又は出典が必要な記述と考えてコメントアウトにしておいた者です。Bbctvさんが、従来の記述のままにコメントアウトを外されておりますが、どのような意図の編集でしょうか。私の意見はノート:ファーストキッチンに書いておきましたが、Bbctvさんのご意見をお待ちしております。特段に急ぐような記述ではありませんので、現時点では私のほうではコメントアウトにするような編集は行っておりません(編集合戦のようなことは意図しませんので。)IPユーザーのため、利用者名を記せないことをお許し下さい。--124.255.1.92 2006年10月30日 (月) 16:26 (UTC)[返信]

Bbctvさん、こんにちは。上記の投稿をしたIPユーザーです。対話をありがとうございます。先ほど、ノート:ファーストキッチンに投稿しました。--124.255.2.70 2006年11月1日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

記事分割手続き不備(履歴不継承)の可能性について(コメント依頼)[編集]

こんにちは。tan90degと申します。「スクラッチ (宝くじ)」の記事作成ありがとうございます。さて、この記事「スクラッチ (宝くじ)」については、記事「宝くじ」からの分割による記事作成であると思われますが、分割手続き不備の可能性に私(tan90deg)が気づいたため、当該ノートページにて指摘を行いました。誠に恐れ入りますが、当該ノートページにお越しいただき、コメントを頂戴したいと思います。本件については「単なる手続き上の不備」の可能性であって、記事分割そのものについては私も賛成いたしますので、出来る限りのお手伝いをしたいと考えております。どうぞ宜しくお願いします。--Tan90deg 2006年11月7日 (火) 14:47 (UTC)[返信]

お礼とお願い[編集]

Template:Infobox 航空機の導入にご協力頂きありがとうございます。

Infoboxの数値や日付を埋める際に、何が情報源なのか判別できるように出典を記入してくださるようお願いします。Infobox内に記入するのに手狭でしたら、<ref></ref>と<references/>(Wikipedia:脚注)を利用してみてください。記入についてはこれといった決まりがあるわけではありませんが、Wikipedia:検証可能性を満たしていないと判断されれば、該当箇所を削除される可能性があります。

他言語を参考にした場合は要約欄に記入するようにしてください。記入例はWikipedia:翻訳FAQ#ウィキペディア間での翻訳で紹介されております。

以上のお願いは強制ではありませんが、記事の信頼性向上のためご協力をお願いします--sabulyn 2006年11月22日 (水) 08:26 (UTC)[返信]

ブロンドについて[編集]

ブロンドを拝見しました。髪の毛の色について私には知識がなく、いろいろ教えていただきたいことがあります。ノート:ブロンドで話題になっておりますので、ぜひ、ご参加ください。---Redattore 2006年12月9日 (土) 15:52 (UTC)[返信]

ご質問[編集]

こんにちは。Himetvと申します。Bbctvさんは 2007年1月24日(水)10:20(UTC)、日本の見本市会場一覧日本のコンベンションセンター一覧に記事の移動を行われていますが、この移動に関する合意はいつ、どのように行われその記録は何処に残っているかお教えください。--Himetv 2007年1月24日 (水) 19:46 (UTC) →私のノートページの方に質問に対する回答が書かれています。よろしくお願いします。--Himetv 2007年1月26日 (金) 02:17 (UTC)[返信]

記事移動に伴う二重リダイレクトについてのお知らせ[編集]

と申します。日本の見本市一覧の記事についてページ名の変更、もしくは記事の移動を行われたようですが、その際に二重リダイレクトが発生いたしました。今回は当方で処理を行いましたが、次回もし移動を行う際には、二重リダイレクトのほうに注意を払っていただきますようお願い申し上げます。なお、返信を行う際には、恐れ入りますが、利用者‐会話:通にしていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。-- 2007年1月29日 (月) 12:06 (UTC)[返信]

Template:Internet-stub について[編集]

はじめまして、端くれの錬金術師と申します。Bbctvさんが作成されたTemplate:Internet-stubですが、Portal‐ノート:コンピュータ#Template:Internet-stubの作成を拝見した限りではまだポータルでは承認されていないものと思われます。すでにテンプレートの張替えをされていらっしゃるようですが、一旦中止していただけないでしょうか。ウィキプロジェクトあるいはポータルで承認されていないスタブカテゴリは削除の対象となってしまいます。--端くれの錬金術師 2007年2月27日 (火) 10:56 (UTC)[返信]

「承認」と言いましてもそれほど堅苦しいものではありません。あと一週間程度待ってもPortal‐ノート:コンピュータ#Template:Internet-stubの作成で異議が出ないようでしたら「運用を開始します」と宣言してしまっても構わないと思います。--端くれの錬金術師 2007年3月2日 (金) 08:28 (UTC)[返信]

画像:Blender logo.png について[編集]

画像:Blender logo.pngのアップロードありがとうございます。英語版が出典とのことで確認してみたところ、同一画像である英語版のen:Image:Blender.pngはGFDLでもPDでもなく、{{fairuse}}扱いであることがわかりました。そのためWikipedia:即時削除の方針画像/マルチメディアの4.に従い即時削除に提出させていただきました。ご了承ください。--端くれの錬金術師 2007年4月1日 (日) 13:03 (UTC)[返信]

Blender 自体のライセンスはGPLですが、このロゴもGPLでライセンスされていることは確認されていますか?また、GPLであったとしてもウィキペディア日本語版ではGPLの画像は受け入れていません(GPLとGFDLには互換性はありません)。さらに、英語版を出典としている以上、出典元と異なるライセンスを付けることはできません。--端くれの錬金術師 2007年4月1日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

Bbctvさんの作成された記事について[編集]

せっかく作成されたのに申し訳ないのですが、Category:シムシティ(カテゴリ内の記事数が少なすぎる)およびSimtropolis(英語版からの履歴不継承の翻訳)について削除依頼を提出させていただきました。Wikipedia:カテゴリの方針ではカテゴリ内の記事数は20~200ほどが目安といわれており、該当する項目が10以下の場合はカテゴリを作成しない方が良いとされています。項目数が少ない場合は「関連項目」のリンクやテンプレートの作成で充分に間に合いますので尚早なカテゴリ作成は自重して下さるようよろしくお願いします。また、他言語版からの翻訳は初版投稿時に履歴継承の手続きが必要となります。Wikipedia:翻訳FAQ#ウィキペディア間での翻訳をご確認いただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--MIK 2007年4月16日 (月) 14:41 (UTC)[返信]

はじめまして。disableです。:Wikipedia:削除依頼/コロンビア (サウスカロライナ州)のように、履歴不継承のためいったん白紙化して要約欄に履歴継承先と主執筆者5名以上を書いて再投稿すれば、それ以前の版を特定削除にしてもらえるでしょう。こうすると全削除の手間が省けますよ。 何かあればご連絡下さい。時間があれば回答しますので。 失礼しました。--disable 2007年4月19日 (木) 14:08 (UTC)[返信]
次回からは履歴継承先を要約欄に書いて投稿するようお気をつけ下さい。--disable 2007年4月19日 (木) 20:15 (UTC)[返信]

シムシティ4が削除依頼に提出されていることをご存知でしょうか? (こちらです)単純な転記でなく加筆が行われていることから、削除後に再投稿が望まれます。お手元に原稿が控えられていれば削除を行いたいと思いますが、準備はよろしいでしょうか。--Calvero 2007年6月30日 (土) 06:07 (UTC)[返信]

Template:American Flighterについて[編集]

はじめまして。ButuCCといいます。 私も貴方と同様に軍用機のテンプレートを作成中で、はじめ米軍の爆撃機について作成したのですが、例えば1962年以降のB-1と陸軍航空隊時代のB-1を区別するために別のテンプレートの必要性を感じ、1962年(命名規則改正)以降のアメリカ空軍の軍用機というものを作成していました。

ところが貴方のTemplate:American Flighterと重複する部分が少しあり、Wikipediaの方針上統一するべきなので、 貴方の意見をお伺いいたします。 私の提案としては、

  • Template:American Flighterの情報量をふやして補完する(1962年(命名規則改正)以降のアメリカ空軍の軍用機を削除)
  • 1962年(命名規則改正)以降のアメリカ空軍の軍用機にTemplate:American Flighterを吸収する(Template:American Flighterを削除)
  • 指摘があるまで両方を掲示(保留)

ちなみに1962年(命名規則改正)以降のアメリカ空軍の軍用機の内容は私の利用者ページのノートに公開してありますので、 それを見て比較してくれたら幸いです。 ButuCC 2007年6月1日 (金) 10:54 (UTC)[返信]

MD-94X について[編集]

Bbctvさんに投稿していただいたMD-94Xについてですが、記事の冒頭は「MD-94Xは…」と記事名で始めてください。また冒頭部をリンクにするのはおやめください。提案ですが「MD-94Xは…である。…とも言われる」と改めるのはいかがでしょうか?--Izumin 2007年8月14日 (火) 05:07 (UTC)[返信]

続・Template:American Flighterについて[編集]

お久しぶりです。ButuCCです。前回から3ヶ月も経過してしまいましたが、 ページ名変わってアメリカ空軍の軍用機(三軍呼称統一後) (テンプレート名命名規則改正(三軍呼称統一)以降のアメリカ空軍の軍用機)として完成いたしました。 今後の予定ですが、ご返事どおりTemplate:American Flighterを吸収させていただきます。方法は、統合の形でいこうと思っています。統合提案の時は、ご意見よろしくお願いします。ButuCC 2007年9月17日 (月) 07:33 (UTC)[返信]

チャレンジャー号爆発事故[編集]

はじめまして、Bbctvさん、じゆにちと申します。さて、チャレンジャー号爆発事故の記事について、疑問が寄せられています。おそれいりますが、ノート:チャレンジャー号爆発事故に、ご意見をよろしくおねがいいたします。--じゆにち (Mobnbka) 2007年9月20日 (木) 15:17 (UTC)[返信]

軍用機の塗装ですが、大変申し訳ないですが、正直言いまして、不正確な部分が多いです。WW1のリヒトホーヘンがどんな塗装をしていたか、B-29の塗装はどうだったか、レーダー波吸収塗料とはなにか、などをきちんと調べてから投稿願います。--Los688 2007年10月4日 (木) 13:31 (UTC)[返信]

Template:Infobox 新聞[編集]

Template:Infobox 新聞を数ヶ月前に作成されていたようですが白紙化されるのであればついでに{{即時削除|投稿者依頼}}を貼っていただけると助かります。即時削除の方針に基づき削除できますので。--Marine-Blue [ 会話 履歴 ] 2008年1月17日 (木) 07:18 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます、貼っておきました。--Bbctv 2008年1月17日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

「フェニックスの光」の記事について[編集]

はじめまして、ねむりねずみといいます。早速記事の方を拝見させていただきました。ちょっと気になった点があるので質問します。

該当記事には言語間リンクが貼られていません。もし英語版を参考にしたのでしたらWikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入にしたがって、記事内に言語間リンクを加え、要訳欄に言語間リンクとその版を記入していただけませんか。これはGFDLの観点から求められています。お手を煩わせてすいませんが、後々問題にならないためにも初版作製者であるBbctvが行ってほしいのです。よろしくお願いします。--ねむりねずみ 2008年1月19日 (土) 11:50 (UTC)[返信]

議論のお誘い[編集]

現在ノート:MiG 1.44 (航空機)およびWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名/東欧#名称の選択にて名称が曖昧な機体ページ名の今後の方針について議論しています。是非とも(特にMiG 1.44 (航空機)のページ名の意図について)議論に参加をお願いいたします。--ButuCC«MainNote/RussianNote/Log» 2008年5月1日 (木) 01:21 (UTC)[返信]

議論のお誘い2[編集]

現在、WP:航空のガイドラインによる(航空機)表記統一作業に基づき、オーロラ (偵察機)の改名提案を行なっています。当初はオーロラ (航空機)とする予定でしたが、A6M4氏が、架空機と思われる当機に対して(航空機)とするのは不適切ではないかという意見が出て、(括弧)の中身を検討中です。是非とも作成者として議論の参加をお願いいたします。--ButuCC«MainNote/RussianNote/Log» 2008年8月15日 (金) 09:04 (UTC)[返信]

パプア人[編集]

こんにちは。パプア人に加筆いただき、ありがとうございます。今回、初版を投稿したわたしの落ち度につき、パプア人の記事に削除依頼を出すことになりました。初版にてGFDL違反がありますので、記事は削除される可能性が高いです。この度は不行き届きをお詫びいたします。もし記事が削除された場合、再び同じ記述を投稿していただけるのでしたら、お手数ですが、Bbctv さんが加筆された部分のテキストを外部のエディタに保存していただき、再び投稿していただきたいと思います。--Clarin 2008年9月1日 (月) 13:43 (UTC)[返信]

統合直接攻撃弾薬につきまして[編集]

はじめまして、Tosakaと申します。Bbctvさまが作成されました統合直接攻撃弾薬につきまして、疑問がございましたので大変失礼でしたがリダイレクト元だったJDAMに記事を作成させていただきました。今後両記事の扱いに関しまして、ノート:統合直接攻撃弾薬にでもご意見を戴ければ幸いでございます。--Tosaka 2008年10月30日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

Portal:航空の加筆依頼[編集]

Portal‐ノート:航空での提案でTemplate:Avi-expandを作成しました。お時間がある時にでも依頼なさった記事のノートへ加筆の要点を投稿していただけないでしょうか。ご協力お願いいたします。--sabuell 2009年8月26日 (水) 14:02 (UTC)[返信]

ハード・ポップ[編集]

ウィキペディアに、ハード・ポップって、記事を書いてください。--以上の署名のないコメントは、202.215.145.119会話/Whois)さんが 2010年2月28日 (日) 05:43 に投稿したものです(B-vivace.Yによる付記)。